セルフサンタがやってきた
クリスマスイブ。
世間様はお休みですが私は仕事でした。
この歳にもなれば別に悲しくも虚しくもありません。某大手製パン会社にいた若い頃はそりゃあ虚しいなんてもんじゃありませんでしたけどね(笑)
それにしても今時の子供たちはいいよなぁ。プレゼントはハイテク満載だし、少子化で一人あたりのお金のかけ方も濃厚になっているし。
あ~私にもサンタさん来ないかな。出来れば女サンタ希望。ミニスカートのね(笑)
しかし…会社から帰宅すると私宛にプレゼントが届いているじゃ~ないですか!
どうやら南米ブラジルから来たサンタさんのようです!
ということは無駄にデカイ箱で送ってくる「アレ」かwww
あ~~やっちまったんですね(^^;)
カルディア2500ですwww
Amazonで15000円ちょい。要はセルフサンタってわけです。
いや着日がたまたまイブの日になったってだけですが…今年のクリスマスはこのリールで心の隙間を埋めてもいいですか?いいんです!(ちょっと古い)
さぁお待ちかねのぐるぐるターーーーーーーーイム!
直接手に持って「ぐるぐるぐるぐる」
はたまた意味もなくリールシートに装着して「ぐるぐるぐるぐるぐる」
今回からZAIONボディーの採用ということで、ものすごく軽いですねこれ。
そりゃもう鯉に持っていかれたバイオマスターMg(あれは痛かった…)より軽いんじゃないでしょうか。
謳い文句通り本当に高剛性ならいいんですが、持った瞬間非金属だとわかってしまう温度感は、正直あまり好みじゃないです。
カメラや腕時計と同じように、温度や重量から金属ならではの堅牢性や存在感を連想させる要素って非常に重要だと思うんですよ。うむ、いわゆるフィールですよフィール。
この非金属感、もし何も知らされず目隠しで触れたら、それこそ裸陳列の安物リールと間違えるかもしれません。回すまではね。それほど手に伝わる存在感が希薄なのが残念なんです。このあたりはネット通販特有の博打ですから、自己責任と諦めることにします(笑)
異型なローターは首根っこの部分が丸見えで、新技術であるマグシールドの誇らしげな文字が見え隠れします。
ここまで肉抜きしてあると、塩や砂塵を真水で流す際に説得力があるように思えます。これはいいんじゃないでしょうか。ただしこのような凝った造形は、汚れを拭き取る際に手間が掛かりそうです(笑)
リールってのは2~3年使ってるとつい新しいのが欲しくなってしまうもんです。少なくとも私は。(笑)
まだまだ十分使えるにもかかわらず、店頭でショーケース越しに見る煌めきに惹かれたあと、帰宅して現役のリールを見れば妙に傷だらけだったりして…こんなに手荒く使ったつもりはないのにやたら傷だらけだったりして…これで余計に気分が加速しちゃうんですな。
私なんぞはこれで何を釣るのかと問われれば、せいぜいウナギにカサゴ、ごくたまにジグ引っぱってシーバスぐらいしか思いつきません。
しかし以前から提唱しているように、道具でニヤニヤするのも趣味のうちです。たかが糸巻き、されど糸巻きってことです。
ところでこのリール、ハンドルが一体成型(マシンカット?)でカッコイイんですが中折れ機能がないんです。まるでというほどではありませんがほぼ皆無です。そして収納時に困っちゃう~
あの、なんて言うんですかね?ハンドルが根本から折れる「フォールディングハンドル」とでも言うんでしょうかね。アレはロッド2~3本束ねてバイクに載せるウナギ釣りなんか、特に助かってたんですけど、剛性感や高級感を追求すると邪魔になちゃうんでしょうね。
あとね、今回は普通のスプールですが、市場を席巻している「溝浅スプール」ってどうなんですか?下巻きしたらええんちゃうの?って思うんですがね。大は小を兼ねるって言いますし。
溝浅モデルとオールラウンダーモデルで仕様が同じなら構わないんですが、ハンドルノブやスプールのカラーが別物だったりする場合があるわけでして…余計なことすんなと(笑)
ともかく、またひとつリールが増えるのは単純に良いことで、特にラインの太さを変える機会が多いほど余裕を持って対処できるのであります。(=ずぼら)
替えスプールという手もありますが、スプール単体はアルミ削り出しという贅沢な製造法を採用している都合上、コスパが非常に悪いんですね。スプール単体で追加購入するより、もう一台買ってしまったほうがお得みたいっすよ。
今年のクリスマスはコタツでぐるぐる!
これで決まり!(笑)
明日は1.2号ぐらいのPE買いに行こう。
あ~そういえばスピニングリールの利用価値及び戦力も、PEの一般化で革命的に向上しましたね。
今思えばよくもまぁナイロンなんかでやってたなと感心します。いい世の中だ!
最近ショーケース内にこういう置き方で陳列している店がありますが、美しくありませんよ。
ほとんどスプールしか見えないのでやめてほしいでぇ~す。
| 固定リンク
「 男のアイテムとDIY」カテゴリの記事
- 吐いたら吸う!(2023.05.19)
- 沼、新たなステージへ(2023.04.29)
- マキタ沼リターンズ(2023.03.17)
- マキタ沼収束(2023.02.05)
- 日本昔ばなし「牧田沼」(2022.12.06)