« たまにはミョウガも思い出してあげて | トップページ | キノコなんて~~! »

2014年8月30日 (土)

ガサ花キャンプオフ会

8月最後の週末「ガサ花キャンプオフ会」を開催。
地元をはじめ川崎・さいたま・船橋から総勢7名+お子ちゃまが参加してくれました。
苦節6年(どこがやw)世界に誇る我が駄ブログもついにここまで来たかと感激もひとしおですwww
てゆーかブログ始めてもう6年になるんかい!あ~やだやだ。そりゃ歳取るはずだわ。

Gh008_5

Gh014_5

Gh013_3

で、実際には全員お子ちゃまだったというオチ。
もう川を目の当たりにするや否や、我慢できず我先に突入してはカジカをとっ捕まえておりましたからね。
早いよスレッガーさん!てゆーかみんな落ち着くんだwwww

Gh007_3

Gh015_2

Gh010

Gh011

最初は箱メガネーズの独壇場。
「なるほどこれか!」と納得したものの、箱メガネを持参しなかった私はマスク(水中メガネ)で代用。しかし水の侵入でまったく役に立たず。
ええ~いここはブログ主としてカッコイイとこ見せなくては。なんたってこのブログのサブタイトルは「自称アウトドアマンの狩猟採集生活」だからね。
そして晴れたり曇ったりのイマイチ気乗りしない天候の中「もう知らん!」とばかりに冷たい水の世界へ一番乗り。
潜りスタイルにシフトすると見えるわ見えるわwwww

Gh019

Gh018

水中を鮮明かつ広角的に見渡せる潜りは、やはり最強ですな。
ちょっとした岩さえあれば、その周辺でネチネチやって2~3匹ゲット確実です。
まぁものすご~~く浅い川なので、腹は擦れるわ首がつらいわデジカメの液晶画面は傷付くわでオオサンショウウオスタイルも楽じゃない。
しかし自慢気に言ってやりましたよ。
「う~む、やはり潜りは世界が変わるね(キリッ)」

Gh022

ここから老いも若きも一斉に潜りスタイルへシフト。
堰堤の滝壺ではニジマスがいたりして大興奮でしたね。
また水中だとデカく見えるんだなこれがwww
カジカも同じで、こりゃデカイ!と喜んで捕まえる→結構ガッカリの繰り返し。
これが不思議と学習しないもんでしてね、海でも毎年同じことやってますな。

Gh009

これはほんの序盤。中間発表に過ぎない画像です。
結構捕れるんだわこれが。
捕れるからみんな夢中になっちゃうのです。
ったく、全然戻ってこやしねー(^^;)

Gh026

Gh023

Gh029

カジカの骨酒。酒飲みの方々はこれを楽しみにしていたようですが、私にはご飯のおかずにしか見えません。
ヤマメは渓流マニアCさんが朝イチで釣ってきたものです。やるねぇ~(^^)

Gh027

Gh028

今回参加してくれたのはタロさん、ちよさん、亀将軍、あんず坊さん、ぴよぴよさん、もじゃ男さん&ょぅι゛ょちゃん(メッチャ可愛いんだこれが!)そして網の魔術師カニ男。
私の希望で集合写真を撮らせてもらいましたが、この写真はおそらく私にとって一生モノの宝になると思います。
ちなみに翌日になって「ぴよぴよ2号くん」と「ぴよぴよ3号くん」(ぴよぴよさんの御曹司二名)が合流。あまりのコピーぶりに一同ワロ…いえ驚きましたwwwww
子供ってなぜかお父さんにそっくりというだけで微笑ましいんですよね。不思議です。
人懐っこくてメッチャ可愛いかった!

ところでベースの対岸にクヌギがあり、これが気になってしょうがないガサオヤジ&ガサガキども(笑)がしつこく突入していたようです。私はほとんど行きませんでしたけどね。
特にもじゃ男さんですが、この人はバナナと焼酎を持参して幹に塗りたくるという、極めて都会的なセンスでなんとかしてやろうと頑張っていたようです(笑)
しかしよもやベースに戻ってから戦慄することになろうとは…

Gh025

Gh024
おわかりいただけただろうか・・・・

例のアイツです!アイツと言ったらアイツです!ヤマビルです!
改めてネットで確認してみると「一部の地域で生息」のエリアでした。
無防備にも川遊びのビーサンで歩きまわってたわけですから、そりゃ即チュウチュウされますわなwww
大人2名と子供1名が献血。まぁ大人は笑って済みますが、子供はちょっとかわいそうな気がします。
取り付いていたのは非常に小型のヤマビルで、一見ゴミと見分けがつかないほどです。
指で潰そうとしても、ブニュブニュしててなかなか潰れないダイハードな奴らでした。

Gh006

独特の燃焼音を伴って輝くランタン。そのやわらかな明かりで過ごす至福のひととき。
これぞ大人の時間でありキャンプの醍醐味ですね。
昆虫将軍のあんず坊さんを中心とした昆虫談話や、ちよさんの破天荒な体験談など、マニアックな話題で夜が更けていきます。
実社会でまったく通用しないような話、ともすれば変人扱いされるような事でも、ここでは好きなだけ聞き、好きなだけ語れます。





あぁずっとこのままでいたい・・・・




参加者の皆さん、夏の終わりに素晴らしい思い出を本当にありがとう!
またどこかでやりましょう!


Gh003




いやぁ~幸運にも雨が降らず日差しもそこそこの土日でよかったよかった(^^)
それと予定外の食材を持参してくれたタロさんに感謝感謝!
用意してくれた焼き肉とモツ鍋のおかげで、質素なはずのオフ会が華々しくなりましたからね(^^)
そうそう、もじゃ男さんが塗りたくったバナナの結果は、帰り道で次男坊カニ男が報告してくれました。

「ハエしかいなかったよ…」








おまけ
「奇跡の一枚」
Gh001

たまたま動いている瞬間を捉えてしまったようです。
どう見てもどこかの部族にしか見えないんですがwwwww

|

« たまにはミョウガも思い出してあげて | トップページ | キノコなんて~~! »

魚類」カテゴリの記事

その他のガサ活動」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガサ花キャンプオフ会:

« たまにはミョウガも思い出してあげて | トップページ | キノコなんて~~! »