ハルシメジと記念品
ちょっといいかげんにしなさいチーム海なし県!
またスパム写メで燃料投下ですかいwww
浮足立つからやめなさい! いや…やめなくていいです。
そんなこともあろうかと、今日は午後から半休取ってるんですよ。私もたいがいダメ社会人です。
さてセロ子で梅園にやってきました。
目当てはもちろんハルシメジですが、こことんでもなく規模がデカイwww
思わず期待に股間が膨らみますが、これがまったくのスカ。てゆーか誰か入った形跡あるし。
仮にキノコ狙いの先行者だとしても、何かしら残り物ぐらいあるもんですが、それすら見当たらない。
つーことは…ないんでしょうね。やっぱり。半休を棒に振りそうな予感がじわり。
意気消沈して移動。
途中で梅林を頻繁に見かけますが、如何せん明らかに管理されている農地といった雰囲気でさすがに入れん。
地元はハルシメジパラダイスかと思いきや、現実には超えられない壁が立ちはだかっていました。
でもようやく見つけましたよこんな場所。
これぞ荒れ放題の放置梅林。自宅から裏山にあたる場所です。キノコ変態が跋扈する海なし県とは正反対の環境。
突入してみればご覧の通りあるわあるわ…
やっと見つけました。これで半休が無駄にならずに済む。
ただし下草がモッフモフなので、そいつをかき分けながらという教科書にあまり載ってないガサです。
もう昨日みたいに舞い上がるものかと平静を装いつつ早くも舞い上がってますww
昨日より大型だし数もあるし。こりゃいい(^^)
美しい。カッコイイ。
まぁキノコにカッコイイなんて言うのはイカれてる証拠ですww
それよりなぜこのキノコは梅じゃなきゃダメなんだろうか?そしてなぜ春なのか?…そのあたりに不思議感を禁じ得ません。
一応桜に出るタイプもあるそうですが、やはり梅なんですよね。
とにかくコイツのおかげで梅林を見る目が一変したことは間違いない。
でもね、放置梅林ってやたら枝が低いから頭に当たる当たるww
しかも梅の枝って小さな突起がボコボコ出てるもんだから、これがものすごく痛いんですよ。しかも硬いんだこれが。
これは今までにない苦難ですね。ちょっとヘルメット欲しくなってきた。
味は別として本日最大のサイズ。
この梅林はそこそこ規模があって、まだまだ下へと続きますがいいかげん面倒になってきましたww
そう思えるほど順調に収穫が進んでいたのです。昨日いい大人を小躍りさせた場所とは一体何だったんでしょうか。
私を除くキノコ部員が、つい最近までこぞって血眼だったアミガサタケ。
それほど美味くないらしいし、何より私好みじゃない中空軸キノコなので華麗にスルーです。
もっともハルシメジがある今となっては、部員の誰もがすっかりスルーモードの用無しキャラ。
いざ出会ってみると結構な大きさで、なかなか見映えのするキノコだったりします。
おわかりいただけただろうか・・・
上の写真、どこにいくつ生えてるかわかります?とにかく下草がモッフモフなおかげで、群生してるのを踏んづけちゃうこともありました。
とりあえず既にキロ超えっぽいし、今日はこれぐらいにしと…ぇええええ~!!
ややややってもーた!?やってもーたの私!?
さっき鹿が傷付けたような梅があったと思ったらすぐコレだ!
今日は何という日だろうか。山の神様が最後の最後に記念品贈呈してくれたんだ。
鹿角については去年からほのかに憧れ始めてましたが、まさかこんなに早く手中に収める日が来るなんて…(当時の探索記事)
手が震えてキノコ部員への嫌がらせ自慢スパムメールが打てません。
キノコを追ってとんでもないものを見つけてしまった。どうしよう(棒)
見つけた瞬間は何故かプラスチック製に見えました。なんでやww
多分普段見慣れない質感がそうさせたのでしょう。参ったな…これはさすがに舞い上がりっぱなしだ。
長いから括りつけて帰ろうっと♥
なんかアメ車の飾りみたいでカッコイイwww(のか?)
実は来週あたり富士山でこれを探してみようと考えていたところだったんです。あそこやたらと鹿がいるもんで…
しっかしまぁ丹沢でもなく富士山でもなく、結局裏山とは皮肉なもんですわ。
当時の記事を読み返してみると…なになに?「欲しがっている人にあげる予定です」だって?そうでしたっけフフフフww
でもその欲しがっている人、実は最近自力で鹿角を見つけたんです。そりゃもう大喜びでしたよ。だからこれは私がいただきます。てゆーかこんなカッコイイもの誰にもやらんから。私もなんだかんだでこの人の影響を受けてしまいました。
本日の収穫
・ハルシメジ1.3kg
・鹿の角59cm(弧の長さ54cm)
ハルシメジは炊き込みご飯をメインに消費しました。やはりこれ無難な王道でした。
今日は角と一緒にお風呂に入ろうっと♥
(ゴシゴシ洗って汚れを落とすという意味ですから)
| 固定リンク
「 その他のガサ活動」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます夜磯(2022.02.19)
- ハンミョウ撮ったどー!(2021.05.23)
- 薪変態、宝の山に遭遇(2021.02.20)
- 昆虫食は世界を救う(2021.01.02)
- 収穫が増えるわかめちゃん(2020.03.08)
「 キノコ」カテゴリの記事
- 無限ブナ林(2023.11.04)
- 間に合うか1,000m帯(2023.10.28)
- Mチャレンジ(2023.10.06)
- 第◯回壁外調査(戦死)(2023.09.30)
- 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】(2023.09.23)