« ヤマドリタケを狙って | トップページ | (自称)穴場狙い! »

2016年9月10日 (土)

北へ東へ2日間

そろそろ松たけ子さんが出る頃では?とヤマを張り、わざわざ金曜日に有休を取って出撃。かなり気合入ってます。
まずは北。高低差400mほどですが、東に比べて斜度が緩く、その分距離のある行程となります。

P9091514

P9091511

斜度が緩いとはいえ、東と違って溶岩ゴツゴツ&木の根の張り出しでかなり歩きづらい。おまけに至る所に倒木があり、これがオッサンの足には地味にこたえるのであります。
途中キープしたのはヤマドリタケ4とクリフウセンタケ6。さんざん歩き回ったけどたけ子さん見つかりません。
途中出会った地元のベテラン二人組(完全にたけ子狙い)も手ぶら。
もしかして隠し持ってるのか?
いやいやどう見ても諦めムードのマッタリ談笑ですww
採れてるならこんな所で時間を浪費せず、先を急ぐに違いないのです。

P9091519
アイシメジ出てました。採らないけど。

総合的な印象では、二週間ほど遅れてるように思えます。ただし順当に発生すればの話です。
出来不出来がありますからね。あくまでも昨シーズンを鑑みた推察ですし。
そもそもたけ子とシンクロしていたクロカワが一つも見当たらないのは、私にとってマイナス材料。
このままコンビニ袋(小)一つほどの収穫で帰宅しても構わないのですが、せっかく有休取ったので今日は麓で車中泊。
まぁ一旦帰宅してもいい距離なんですが、運転するの面倒だしwww

P9091510
私にもニセマンジュウウガサの苦い洗礼。
オオツガだと思い、麓で焼いて食ったら騙されたwww




P9101520

翌日はツガタケ欲しくて東へ。
前回焼いて食ったんですが、たけ子に負けぬほど美味ということがわかっちゃいまして…
時期は終わりかけですが、残党を少量でも拾い歩けたらいいなと。
7時の入山でしたが、これまでと打って変わって人大杉www
みんなたけ子狙いで同じようにヤマ張ってるんですな。

P9101522

P9101527

P9101530

ツガタケはなんとか家族で焼く分をキープ。しかしこの標高ではもう終わりですな。
あとはヤマドリタケを5本ほど。やはり美しいキノコです。
こちらではたけ子など期待してないので、事実上この二種のみ狙い撃ち。
タマゴタケは太い個体が爆発してましたが、すべてスルー。
2日連続の森突入でややウンザリするかと思いきや、前日の疲れを忘れるほど気分良く過ごせました。ただし異常なほど人が多かったww

そんな中での嫌な出来事。
それは山中でリードなしの犬に襲われかけたこと。
枝を振り回して撃退しましたが、飼い主の第一声「わり~わり~ww」には呆れました。
「わり~じゃねぇだろ『すいませんでした』だろ」と声を荒げてもどこ吹く風。
私、愛犬家とやらに対するイメージは悪いです。マナーの悪い奴が多いし、可愛さの押し売りみたいなマネをする奴ばかり。
犬同伴可のショッピングモールに、これ見よがしに大型犬連れてくる奴など最たる例。
誰でも犬好きだと思ったら大間違い。この程度の躾なら飼い主も「その程度」なんでしょう。

逆に良かった出来事。
それは広大な森の中で二度も会い、おにぎり食いながら話に花が咲き、さらに車に戻ったのも偶然同時だったOさん。
よくよく聞けば自宅のわりと近所で、キノコ道25年のセミプロみたいな人でした。
しかも山、川、海におけるガサの指向がまんま私と同じで驚きwww
駐車場でも1時間ほどダベってしまい、こりゃもう番号交換するっきゃないでしょう(^^)

P9101537

P9101538

オオモミタケとコウタケ頂いちゃいましたww
もう東を知り尽くしてるようなので余裕ですね。さすがですwww
今日はこの人のおかげで後味良く帰途につけました。ありがとう浜村淳です。

|

« ヤマドリタケを狙って | トップページ | (自称)穴場狙い! »

キノコ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北へ東へ2日間:

« ヤマドリタケを狙って | トップページ | (自称)穴場狙い! »