楽しかった、オフ会!(楽しかった、オフ会!)
今年のキノコもそろそろ終了。
これ以降山で遊ぶなら、ムキタケ求めて晩秋のブナ林に突入か、あるいは自然薯掘りに初挑戦するか、現時点で思いつくのはその程度。選択肢も徐々に限られてきました。
今シーズンの総括として、やはり悔やまれるのはマツタケに巡り会えなかったことでしょうな。
豊作であった昨シーズンからマツタケ原理主義にならぬよう自戒したつもりですが、やはりこのキノコは特別であり、人の心を狂わせる魔のキノコでした。もう幾度もこのキノコに行動指針を狂わされているような気がします。
一方ツガタケの大漁やコウタケの分布が明らかになるなど、来シーズンへ繋がる新発見もあり、新たな高みへステップアップするきっかけを掴んだシーズンでもありました。このへんは明るい材料ですな。
来年は順当なる気候に恵まれますように…
チャナメツムタケの美しい個体(9月29日 富士山北斜面にて)
ところでオフ会やったんだぜ
もはや駄ブログ主催とかそんなの関係ないですww
海山川大好き獲物大好きな連中がテキトーに集まってテキトーに食材持ち寄って熱く語り合う夜は至福のひととき。
参加者は亀将軍、ちよさん、あんず坊さん+ご子息2名、ブタさん、黒い箱さん、そして私+次男坊カニ男という9名の精鋭(どんなんや)が集結。
メッキやハゼ釣ったりズガニ捕ったり、一方では海に突入するグループがいたりの各自思い思いにガサを楽しみました(自分勝手とも言うwww)
なんせ皆さんそれぞれが何らかのエキスパートであるが故、各々得意分野でガサっては夜に結果報告という基本形です。
まぁ夜はかなり冷え込みましたが日中は大変好天に恵まれ、東京都心では実に2ヶ月ぶりに好天の週末だったそうです。
これもひとえに普段私のおこないが良かったおかげだね。うん。つーかむしろ暑かった。かなり日焼けしたし。
歳取ると徐々に死生観など意識し始めます。なに?私だけ?いやそんなのどーでもいいんです。とにかく満足に…いやそこそこに身体が動くのなんてあと15年ほどでしょう。
たった15年ですよ。たったの。ですから残り少ない人生において、このような楽しい想い出を刻んでくれた皆さんに深く感謝したい気持ちでいっぱいなのであります。
年齢も住処もバラバラであるアカの他人同士が、ネットと趣味を介して一つになれるってーのは実に素晴らしいことです。我が人生に一片の悔いなーし!
またやりますけどねwww
あ~~~~楽しかった!!
| 固定リンク
「随想・チラシの裏」カテゴリの記事
- ラーメン雑談とコシアブラ(2023.04.16)
- 飼育係いちろーたの日誌(2023.01.14)
- 警察ホイホイ(2022.11.27)
- まぁ、いろいろありましてね…(2021.08.21)
- 箱根外輪山トレック(2021.06.12)
「 その他のガサ活動」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます夜磯(2022.02.19)
- ハンミョウ撮ったどー!(2021.05.23)
- 薪変態、宝の山に遭遇(2021.02.20)
- 昆虫食は世界を救う(2021.01.02)
- 収穫が増えるわかめちゃん(2020.03.08)
「 甲殻類」カテゴリの記事
- 我泣き濡れて戯れるカニがいない(2023.10.21)
- シイタケ原木を忘れていた結果&カニガサ(2022.10.29)
- 「アレ」と訣別して生き物と遊ぼう(2022.10.15)
- メッキアジ爆釣した・・・いな。(2021.11.06)
- 内子ギッシリのズガニが食べたい(2021.10.23)
「 キノコ」カテゴリの記事
- 無限ブナ林(2023.11.04)
- 間に合うか1,000m帯(2023.10.28)
- Mチャレンジ(2023.10.06)
- 第◯回壁外調査(戦死)(2023.09.30)
- 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】(2023.09.23)