« ちょっと油断してたら… | トップページ | 初見ポイントの探索ほど楽すぃぃことはない »

2017年4月21日 (金)

フラッシュライトをランタンにしよう

今日はフラッシュライトをランタンとして活用する簡単な方法をドヤ顔で紹介しよう。

P4091643_r

用意するもの:ポリ袋と輪ゴム

こいつをフラッシュライトに被せて輪ゴムで止める。
要はフラッシュライトのスポット光を、なるべく減衰せずに拡散する物であればなんでもいい。
ポリ袋なんぞ行きがけのスーパーで貰えちゃうし、ついでに輪ゴムもね。
つまり何も用意してない時は…さぁまずはセルフ惣菜コーナーのトングを掴むんだ!

P4091642

では検証画像。会場は約一畳のわが家の隠し倉庫。テントならソロテントに相当するスペースです。

P4091639
GENTOS HEAD WARS888H(200ルーメン)

P4091638
GENTOS SF-353X3(200ルーメン)

P4091637
GENTOS閃SG-337R(250ルーメン)

P4091636
OLIGHT S2BATTON(80ルーメンモード)

P4091641
OLIGHT S2BATTON(80ルーメンモード)

↑天井位置に設置した様子。これが最も実践的な画像だと思います。
ライトによっては「ディフューザー」という光軸拡散アタッチメントがオプションで用意されているものもありますが、対応している機種はごく僅かです。
そんな時は身近にある代用品でフラッシュライトを有効活用。ランタンよりコンパクト&ミニマムな貧乏キャンプを可能にします。

ドヤァ!



オレはランタンも使うけどね(オイ)



この提案の採用はくれぐれも自己責任でお願いします。
連続点灯でポリ袋が
臨界点突破する熱を発生するライト、若しくは熱を発生する点灯モードでは使わないようにね♡

|

« ちょっと油断してたら… | トップページ | 初見ポイントの探索ほど楽すぃぃことはない »

男のアイテムとDIY」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラッシュライトをランタンにしよう:

« ちょっと油断してたら… | トップページ | 初見ポイントの探索ほど楽すぃぃことはない »