マターリソロキャンプ(2)
再びのソロキャン。
本格的に梅雨入りしないうちに…
夏休みの喧騒が始まる前に…
本当は嫁と二人で来たかったのですが、なかなか都合が合致しません。
ここをキャンプ地とする!
前回と同じ本栖湖ですが、やっぱ富士山が見えなきゃボ~っとするにも視線が定まらんっつーことで、対岸にある浩庵キャンプ場にIN。
私は初めてですが、かなり人気のあるキャンプ場のようです。
せっかくなので湖岸に幕営することに決めました。ただし湖岸サイトはオール傾斜地。
傾斜のキツイ水際(なぜか大人気)を避け、ややゆるい一段上に陣取ります。
富士五湖中最奥にある本栖湖。人っ気がなく手垢の付きも薄いところがたまらんのです。
今回は装備重量が若干増加してますが、ここ一ヶ月で5kgのダイエットに成功したせいかまったく気になりませんねドヤァ!
実行したのは一日一食生活です。
朝昼抜いて夜は好きなものを食べる。
慣れると結構楽。つらい運動も必要なし。
いかに無駄なカロリーを摂取していたのかよくわかりました。
ひと通りセッティングを終えてマターリしてると…
あ、隣にオフ車の人来たww
…で、こうなったwww
名古屋から弾丸ツーリングで来た28歳の青年です。
エンデューロレーサーとハンターカブで過酷なキャンツーやってる冒険家みたいな人でした。
このあとあたかも二人連れで来たような雰囲気となり、多岐にわたるネタで歓談しながらのキャンプとなるのです。
考えてみりゃこんな経験も初です。
今回は久々の土日キャンプ(本当は金土でやりたい)ということもあり、人が多く普段より他人様との距離が縮まってますね。
うんなかなかいいもんですな。こういうのはより想い出として残りますからね。
やっぱり肉が食いたい!というわけで、普段ほとんど使わないトレック900でビーフシチューに挑戦。
深くて煮込み系に強そうなミニ寸胴のつもりで持ってきましたが、持ち手は熱くなるし蓋との嵌合も浅くてやたらポロポロ外れる扱いにくさは健在であります。
赤ワインとトマトピューレで2時間近く煮込み、市販のルー入れて完成。
いやなんだかんだで結構出来ちゃうもんですね。
あぁ残念コーヒーフレッシュ忘れたww
結果的に一人じゃ食いきれない肉だく仕様になっちゃったのでお隣さんにおすそ分け。
食が細くなってるので助かっちゃいました。てゆーかむしろ強要に近いww
この若さで中森明菜を聴いていたお隣さんからオイルサーディンのアヒージョ来ました(^^)
そもそもアヒージョの定義がよくわからんかったので、一応勉強になりました。
シチューに飽きていたところでニンニクの効いたこの味。何倍も美味く感じます。
黄昏時が近づくに従いコントラストを増したものの、富士山は相変わらず雲を被ったまま
大人気の水際は縁日のような光景
まだテントに入りませんが、雰囲気重視でわざとランタンを灯してます。
今回はストーブもコールマンに戻して、計画通りに調理が進みました。
もうスベアは懲り懲りww
「夜はこれからですよ!」と言ってユーミンを聴きながら大好きな焚き火(本人談)を始めた隣氏、酒が効いて椅子に座ったまま死亡確認。
さすがに名古屋から来て疲れている模様(そりゃそうだ)
私も22時前にテントに入り眠ろうとしましたが、最も恐れていた災厄に見舞われます。
なんと湖岸の男女グループが23時過ぎても大声で談笑してるではありませんかボケ!それも学生ではなくいい歳した大人の方々。
「22時過ぎたら静かにする」というキャンプの鉄則を知らないとは、こりゃかなりの初心者か。
こんな時のために…と持っていた耳栓さえも効かないほどの大声…
もう我慢できん!さすがに堪忍袋の緒が切れて注意しに行こうとテントを出たその時、見回りの係員さんが現れて注意してくれました。
助かった!これで寝られる!
なかなか管理体制がしっかりしているキャンプ場のようですね。あるいは誰かが苦情を入れたかもしれませんが。
しかし傾斜のせいもあって結局熟睡できなかったとさ…
5時過ぎ起床。早朝ならイケると思ってましたが、やっぱ今回の富士山はダメか~
朝から焚き火と焼肉を始める隣氏
昨夜早々に死亡したお隣さん。当然ながら薪と肉が未消化なので焚き火と焼肉を開始。しかもYMOなんか聴いてるし。それおじさんが中学の時に聴いてたやつwww
明菜・ユーミン・YMO…なんともオッサン泣かせの趣味で驚きましたが、これ親父さんの影響だそうです。
「最近の歌は歌詞が沁みてこないんだよねぇ~」なんて話でシンクロしちゃいましたけど、とにかく違いのわかるナイスガイでしたねww
またご縁あればどこかでお会いしたいものです。名残惜しいですがここで私が先に出発。
今回はあまり気が進まない土日のキャンプ。そしてしっかり初心者集団の地雷も踏んでますが、この人のお陰で後味良く帰宅できました(^^)
本当にありがとう浜村淳です
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 雨のふもとっぱらfeat.石油ストーブ(2023.11.11)
- なんにもしたくねー(2023.08.26)
- 嫁とキャンプ(初)(2023.04.22)
- 気がつけば久しぶりの道志(2022.12.17)
- 今年2回目のふもとっぱら(2022.12.03)