有終の美
また雨かwwww
三週連続で雨の松たけ子ハンティング。地味に辛い。
前日入山した仲間は老菌ばかりで、唯一のキープは人差し指サイズという末期状態(?)。そろそろ得意とする標高もおしまいか。
だが去年から交流のあるS走naoさんのブログを見ると、(おそらく)標高2,000m前後で見事なチン●Mを採取しているではないか。これが大きな励みとなった。
(チン●=開いてない状態の太い松たけ子を指す駄ブログの隠語)
まだ出会える可能性はある。もしボウズでもこの手できっちり幕引きして、広葉樹林へシフトする区切りをつけてやろう。いざ玉砕。
美味しそうなカキシメジ祭り好評開催中(毒です)
雨のせいか同業者はたった一名しか出会わなかった。
しかも私のシロに辿り着いたまさにその時というタイミングの悪さ。
このおじさん、会ってすぐ自慢話マシンガンをフルオートで乱射してきた。
「シロを150以上知っている」とか「今年は○○本採った(ケタ違いの数)」とか「コーラ缶並みに太いヤツを採った」など話が止まらない。
定年して毎日来ている地元師の話など、週末ハンターの私にとっては土俵違いも甚だしいし、ハッキリ言ってどーでもいい。
それより早くこのシロをチェックしたいのだが、奴の弾倉は一向に尽きる気配がない。
「へー」「へー」連発しながら早く終わらないかな~と思ったその時
「~でね、そのシロが…あ、ちょっとまって!ごめん今見つけちゃったwww」
(え!?ちょっとやめてここオレのシロなのに!!うわマジか最悪や!!)
「なんだ葉っぱか」
ホント心臓に悪いからwww
まぁこのシロには生えてなかったけどね。
ものすごくヒマなのはわかる。話し相手がいないのもわかるし、自慢したい気持ちもわかる。そもそもこの駄ブログだって自慢ツールなんだし。
ただお願いだから長時間はやめてね(^^;)
このおじさん、話を切り上げて歩き出してもなお遠くから話しかけてくるしww
ただ、いつもGPS持たずにガラケーだけで行動しているなんてあんたスゲーよwww
まーいいや。とにかくおじさんと別れて標高を上げながら、かなり歩いたところでようやく見つけた。
君に逢う日は不思議なくらい雨が多くて
タマゴタケと競演中。手持ちカードのシロではなく、偶然の出会い。
デカイ!!
これはチン●と言ってもいいでしょう!やっとこんなのが採れた。しかもデカイし。
まぁ言うなればカ●高●根だね!(いいかげん下ネタやめなさいっ)
雨も強くなり、結局はこの一本でおしまいだったわけだが、理想的な個体で有終の美を飾ったことに大きな意義があるのであるのであーる。
「一本」という数字にも大きな意味がある。だって複数採れてたら来週もズルズル来ちゃうでしょwww
「ダメよ!ダメだってば!もぅ~しょうがないわねこれが最後の一本よ!」的な採れ方のほうが、未練を断ち切って下のキノコに行けるというものだ。
まぁ自然相手に断言は出来ないけど、来週以降来ても可能性はあるが労力に見合わないと思いますね。ここらが引き時です。
幕引きに美しい記憶をありがとう浜村淳です。
巨大な老菌。割いてみるとウソ!?虫食いなし!?
一瞬キープという魔が差したが、やっぱ香り落ちてます。さようなら。シロはマークさせてもらった。
| 固定リンク
| トラックバック (0)