« ツガタケの天ぷらが食いたいんですが | トップページ | 松たけ子、ありのままの姿を見せる »

2018年9月 8日 (土)

早く定年になりたい(?)

北へ行ってきました。今日の目標はクロカワ。
とは言っても出来れば松たけ子さんなんか見つけちゃって小躍りしてみたい。

Adsc_2893

起床時から麓は天気雨。
カメラを取り出したらSDカード挿さってないし(笑)
あ~またPCに挿したままのデジカメあるあるやってもーた。

Adsc_2894

上はまー大体雨。しかも風が強い。
クロカワ実績のある標高やや低めのポイントから突入し、松たけ子さんと両天秤で目を光らせながら歩くが見つからん。
一時間ほど経過した時点で標高を見誤ったと気付く(笑)

Adsc_2897
色が悪いけどツガタケ。やっぱ北のツガタケはダメだww

Adsc_2898
ホウキタケもあったが古い

Adsc_2895
なんでこんな時にコウタケ見つけるかなww 前回十分採ったしスルーで。

クロカワの出やすい条件も知ってる。そんな場所を重点的にチェックしながらここまで登って来たが気配なしか。
うむ。例の「一を聞いて十を知る戦法」に従って諦めよう。もう一どころか七ぐらいまで聞いてるけど。
下山下山さっさと下山!

Photo_2

この状況で仮に見つけたとしても、そりゃ「はぐれクロカワ」であり、その後も雨の中辛く厳しい探索を余儀なくされる。
クロカワごときに多大な労力を注ぐかと問われれば、答えは「NO」だ。車に戻って昼飯にしよう。
てなわけで直ちに折り返し、別コースから下り始めると…

Photo_4

Adsc_2899

Adsc_2902_2

あったwww
だがさすがクロカワ。虫食いヒドスギィwww

Adsc_2901

半分は捨てて残りのコレもどうかなぁ~
モノは新しいんだが辛うじて傘のほうが食える感じか。辛うじて。
結局後にも先にも見つけたのはこれだけ。
だがちょっと待て。今日の目標は達成したではないか!などと自分に言い聞かせながら負け犬ロードを下る。

Adsc_2904

肉焼いてマッタリしてると、地元のGGYが入れ替わりで状況を聞いてくる。
GGY1は小ぶりであるが自慢気に松たけ子を2本見せてきた。
GGY2は雑キノコを売りさばくセミプロで、これまた巨大なオオモミタケを見せつけてきた。しかもよく喋る。まぁそりゃどーでもいいか(笑)
松たけ子さんはやはり当たり年らしい。場所はもっと上。ええわかってますよ。ちなみに人いっぱいだって。
オオモミタケはカッコイイから採ってみたいが、いかんせん味がないのがジレンマ。
まぁ今日のポイントに出ないのは知ってるけど、狙うなら他のキノコを諦めてこれ一本に絞ってオオモミポイントに入るしかない。
そんな余裕が一介のサラリーマンにあるだろうか。

つまるところこの人たちの最強の武器は「ヒマ」なのだ。

聞けば毎日来てると言うし、そんなん勝てるかいっwww
こちとら上から下までまだまだ未知のポイントが残ってるし、探索や検証の課題も山積み。
くっそ~GGY共うらやまけしからん!俺も定年したら絶対何日も滞在して徹底調査してやる!絶対にな!
(…とこの人たちも現役の頃は思っていたに違いない)
まぁ最近シニア世代の方も駄ブログを読んでくれてるので、滅多なことは言えないんだけどね(笑)
今日はとにかく色々と力の差を見せつけられた一日でしたね。うん。
なんだかんだで情報も教えてくれたし。

Adsc_2906

帰りに寄った地元ポイントで、ヤマドリタケモドキとナラタケモドキの「秋のモドキ祭り」開催中でした。
同時上映のアカヤマドリも採取し、少しは溜飲が下がった思い。

P9080543

アカヤマドリと本日の「負けキノコ」ショウゲンジをバター醤油ソテーに。
コメ欄で好き嫌いしすぎや!と指摘を受けて両者とも久々に食ってみました。
アカヤマドリの傘は好き。軸はまぁ相変わらずのエンドウ豆やね。

|

« ツガタケの天ぷらが食いたいんですが | トップページ | 松たけ子、ありのままの姿を見せる »

キノコ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早く定年になりたい(?):

« ツガタケの天ぷらが食いたいんですが | トップページ | 松たけ子、ありのままの姿を見せる »