ジレンマ葛藤自己暗示
さようなら今年の松たけ子…
最後の炊き込みの味、忘れないぜ。
さて心置きなく広葉樹林だ。(ホントかな~?)
北は倒木で通行止めだし、ちょうどよかったぜ。(ホントかな~?)
ターゲットは大好きなヌメリスギタケモドキ。
そうそう今回、停車して突入場所を選んでたら須走ビギナー(全然ビギナーじゃないけど)のnaoさんに会っちゃった(^^)
「ビギナー」なんて名乗ってるからもっと若い方だと思ってたら、なんと私とタメでございましたww
一緒に写真撮りたかったけど、早く上に行きたくてそわそわしてる様子だったので遠慮しときました。今ちょっと悔やんでます(笑)
でもハッピーだったのはここまで。
もう結構歩いたのにターゲットが見当たらない。今日は鍋にしようと思ってたのに。
あった!い、一本だけ…
あぁあった!と遠目に見つけて近づいてみりゃスギタケモドキ。しかも腐りかけ。
ちなみにスギタケモドキは毒判定△だけど、時々負けキノコで食っちゃうんだよねwww
今度こそあったぞ!と思ったら古い。
時期が早いんだか遅いんだか判断に苦しむ。
紅葉が始まったばかりなのでまだ早いのだと信じたい(-人-)
美味しそうな食べ頃を見つけるもまた単発…
このゼリー状の傘…うまそう…くやしい…うまそう…くやしい…
「やはり通行止めを越えて○km歩いてでも北へ行くべきだったか?」
「いやいややっぱりそれはキツイ。今日は選択肢のない日だったんだ」
そんな思いを交錯させながら尻尾を巻いて撤収。結構歩いたんですがね…
負けキノコにする予定のハナイグチさえもすべて老菌でとどめを刺される始末。あとはアカモミタケかな。だがそんなボソボソ天ぷら爆弾は採りません。
トリカブトがやたら咲いてたけど、これ夏の花じゃなかった?背が低いし別種かな?
まぁなんだかんだ言って結局は北に未練タラタラなわけです。
ぶっちゃけ通行止めさえなけりゃ、今日北明日ここのパターンで探索してたはず。三連休ですからね。
やはり松たけ子は王であり神。たとえドジョウがいなくても、柳の下を見たくなるのが人情ってもんです。
元京都府民のワイ、王将で豪遊。約8,000ペリカの散財。
悪あがきで寄った地元の公園でハタケシメジらしきキノコを見つけたが、どうも違うらしい。
そしてクロカワ?だよなコレ?(笑) 公園でクロカワ??スルーしたけど。
| 固定リンク