はかせと行く道志の森
金曜に有休取ってはかせとキャンプ。三国峠からの富士山は雲の中でした。
やってきたのは道志の森キャンプ場。金曜にもかかわらず昼の時点で川沿いに空きなし。夕方にはほとんどのサイトが埋まってしまうという驚愕の盛況ぶり。んんんん~~~(困惑)
はかせの希望で今まで張ったことのない池端のサイトを選択。今回は久々のバイクなので、薪は現地買いという屈辱を余儀なくされる。
いつもどおり肉+野菜焼いて昼飯とする計画は、サイト選定に手間食って実現せず。
代わりにはかせ家自家製杵つき餅のぜんざいを昼飯として頂きました。
しかしバイクキャンプってーのは改めて道具立ての難しさを思い知らされるね。まぁそこが醍醐味でもあるんだけど。
今回はタープ持って来ようか悩んだ末に断念。結果にわか雨に降られて後悔したりしてww
一段落したところでキノコ探索。ここは広葉樹エリアが狭く、すぐに杉林なのでまるで期待してなかったのだが…
これってもしかしてアレじゃね?…ハタケシメジじゃね?
シメジの類は同定苦手wwというわけで一応キノコ仲間に画像送ると満場一致でハタケシメジ。
ただし収穫はこの一株だけという…
はかせの鶏鍋と
私のすき焼きに入れて食ってみました。
サンプル程度で明確な評価は下せないものの、ツルンとした食感がよかった。
今日は久々に地べたに寝ます!
んん~~ハンモック泊の手軽さに慣れてしまうとね、やっぱテント泊めんどくせー(^^;)特に明日の撤収を思うと憂鬱。
しかしアレですわ。金曜なのに土曜と錯覚するほどの入りで、正直キャンプブーム辛いっす…(泣)
ざっと言うとコロナ+ヒロシ+ゆるキャン△の複合効果なんでしょうけど、もうこの先土日なんて出来ませんよ。
ゆるキャンなんてシーズン2開始決定でさらにミーハーさんが動くでしょ?あのアニメ、私には何が面白いのかさっぱりですわ。
お願いだから私の本拠地である本栖湖キャンプ場だけは登場させないで欲しい。頼むから。あとここもね。
何はともあれ、まずはコロナが収束しないと話にならん。でもそれも当分難しそう。
などと愚痴ってはいるが、なんだかんだでキャンプは楽しかったのだ(^^)
お互い話題は尽きないし、土曜日並にひしめき合う周囲のキャンパーも「当たり」で、みんな本当に静かだったんです。おかげでよく眠れた。マナーの良いキャンパーどもに感謝だ!
ただし翌日は朝から場所探しの車列で阿鼻叫喚図だったのは言うまでもなく、入り口から管理棟にかけて渋滞になってたからね!下の方のサイトでは場所取りで怒鳴り合ってたという話も聞いた。やだねぇホント…
ありゃま!氷点下行ったのね。どうりでモンベルの800#3+シュラフカバーでも若干寒かったわけだ。
次からはいよいよ冬シュラフの出番か。人も減ってくれるといいけど、甘い。甘いね今シーズンは。
帰りの三国峠は絶景でした。
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 雨のふもとっぱらfeat.石油ストーブ(2023.11.11)
- なんにもしたくねー(2023.08.26)
- 嫁とキャンプ(初)(2023.04.22)
- 気がつけば久しぶりの道志(2022.12.17)
- 今年2回目のふもとっぱら(2022.12.03)
コメント
この度はお世話になりました。
久々のバイクキャンプ、めちゃ楽しかったです。
ハタケシメジも採れたし大満足!
また、バイクキャンプ行きましょう⛺️
最後の写真、俺 頭頂部なんかやばいじゃん!
自分じゃここ見れないからなぁ〜!
投稿: はかせ | 2020年11月 1日 (日) 23時58分
金曜日なのに、満室状態ですと?!こりゃ、ビックリ!
バイクキャンプ良いですな〜、積載量の制限という面白さが加算されますなぁ!
私も、中免とったんですが、最大90ccのスクーターまでしか乗ったことない宝の持ち腐れ状態です(笑)
しかし、私はバイクの前にシュラフですな。本当に氷点下だもんな〜(笑)
投稿: ニック | 2020年11月 2日 (月) 16時06分
〉はかせ
何かお世話しましたっけ?いやいやしてませんよww
はかせのミニマムキャンプはさすが達観の域で参考になります。いろいろツッコミどころもあるんですが、大体がいい意味でのツッコミで「そうくるかいww」といったコペルニクス的転回のケースなんです。まぁ何を言ってるのか解らんでしょうから次にお会いした時にでも。
頭頂部は年相応でこんなもんでしょ(^^)贅沢言ってはいけません(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
投稿: いちろーた | 2020年11月 2日 (月) 16時40分
〉ニックさん
バイクでのキャンプは、ちょっと仙人というか修験者的に自己を追い込む反面で達成感があるのものです。ただし薪がね…やっぱり自前の薪使いたいじゃないですか。そのジレンマが悩ましいところです。
もしかしてハンモックで冬キャンやる気満々ですか?
私もハンモックなら4×4のタープ買ってAフレームにしたいと思ってるんですが、4×4ってAmazonだとDDぐらいしか見当たらないんですよね…困っちゃいました。
投稿: いちろーた | 2020年11月 2日 (月) 17時02分
ハンモック泊の冬キャン。たしかに目論んでましたが、最近の日が暮れたあたりの寒さを体感してちょっとひるんでます(笑)
シュラフじゃなくて、羽毛布団でいいんじゃないかと妄想してみたり。とりあえずベランダでトレーニングしてみますわ♪
やっぱ、タープは大きさに余裕あった方がいいですね。
投稿: ニック | 2020年11月 3日 (火) 20時44分
今の3×4でもAフレームでフルクローズ出来ないこともないんですが、かなり狭くなりますからね。
なら最初からDD買っとけって話ですが、この手の紆余曲折による出費はどうしても付き物ですね…(^^;)
羽根布団の利用はおそらく寝相のおとなしい人ならイケないこともないかもしれませんが、ちょっとでも手足がはみ出ると…(笑)
やはりシュラフは袋状ならではの理由がありますね。もし羽根布団の可能性に賭けたいなら、今のシュラフに入れて使ったほうがいいかもしれませんね。
しかしベランダで簡単に実験出来るのは強みですねぇ。この実験は興味深いので是非記事にしてほしいです(^^)
あとは場所次第ですか。富士山周辺なら簡単に-5℃下回りますが、あんず坊さんぴよぴよさんは3シーズンシュラフ二枚重ねや毛布で見事にしのいでるのも事実ww(多分かなり着込んでますね)
投稿: いちろーた | 2020年11月 3日 (火) 21時19分