« キンドリングクラッカー | トップページ | 昆虫食は世界を救う »

2020年12月30日 (水)

年忘れキャンプ

年忘れキャンプしてきたからダラダラ画像貼ってくどー
Adsc_1242
久しぶりのステイシーですげー静かな場所を確保
Adsc_1245
新調した冬用シュラフを携えてぴよぴよさん到着~
Adsc_1246
設営完了
Adsc_1248
夜からの雨に警戒してタープ追加
Adsc_1250
黄昏時が近づき、おっさん二人の忘年会開始。
Adsc_1251
豚バラ鍋あったまるぅぅ~
今回は「鍋キューブ」なるものを使ったけど便利だなこれ。
Adsc_1253
ぴよぴよさんはルーを使わず一から作るビーフシチュー。
Adsc_1257
ア~ンドダッチオーブンで作るパン。相変わらず凝ってるなぁ(^^)
Adsc_1258
おお~(※天津飯ではありません)
Adsc_1259
外はカリッ。中は蒸しパンのような歯ざわり。
Adsc_1255
今回は日中から風が強くてね…さすがに夜は落ち着くだろうと楽観していたがとんでもねー。
深夜まで木が轟々うるさくて寝られないし、寝付いたと思えばタープが倒壊して対処に起こされるし…
あとせっかくの冬キャンなのにたいして寒くないから気分が盛り上がらんし(笑)
まぁ大気が激しく動く時はこんなもんかね。気象は詳しくないけど。
Adsc_1262
翌朝は雨。倒壊したタープは張り直さず重しで固定しておいたからこんな感じ。
Adsc_1263Adsc_1264
張り直して朝飯。今回はオイルサーディンでペペロンチーノもどき。
帰路は紅富士の湯に浸かって癒やされてきました。

あ~楽しかった…と言いたいところだけど欲を言えば冬らしい落ち着いた空気の中で過ごしたかったな。
明け方からの雨が泥をはねて、インナーの裾が泥だらけになってしまい、帰宅後に水洗いする羽目に。
寝ててわからんかったけど、結構キツく降ったんだなこれ。落ち葉の厚い場所に張ったぴよぴよさんはさほど汚れもなし。
こういうのがあるから可能な限りハンモック泊したくなっちゃう。やっぱテントは撤収がめんどくせーww

|

« キンドリングクラッカー | トップページ | 昆虫食は世界を救う »

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キンドリングクラッカー | トップページ | 昆虫食は世界を救う »