キャンプおすすめ携行品
久しぶりにキャンプしてきました。もちろんハンモック泊です。
ハンモック泊の聖地と言われる本栖湖キャンプ場ですが、今シーズンからソロで1,500円→2,000円に値上げされてます。ハンモック泊は1,000円→2,000円となり倍増です。これは残念ですね…
平日なので入りは1割以下。のんびり過ごしております。ちなみに翌日は雨の予報と知っております。
モンベルの焚き火台は煙が少なく「概ね」目論見通りでした。故に椅子は持参せず、焚き火台をグッと近づけてハンモックを椅子にするスタイルが可能となりました。概ねというのは、薪のくべ方によってはモクモクしちゃう時もあるんだよってことです。
五徳は何にしようかといろいろ考えましたが、ピコグリルのスピットが最適であるとの結論に達しました。これとにかく軽い上に意外としっかりしています。持ち手が熱くならないので素手で動かせるのも大きな利点。
スピットに対応すべく切り込み加工を施しました。
クロモジ茶でも沸かしてみましょうかね。
夕飯は缶詰のタイカレー。具の鶏肉を家に忘れたwwwのでウインナー入れて対処。
その他サバの照り焼きやコンミートなど、今日は缶詰率を高くして楽しみました。コンミート及びコンビーフは、近年缶詰じゃなくなっちゃっいましたけどね。
このあと深夜から翌日にかけて雨でしたが、キャンプの様子をダラダラ書いても面白くないので、今回はいちろーたくんおすすめの携行品を紹介します。
その1「キッチンペーパーとアルコールスプレー」
下手なティッシュより丈夫で使い勝手がいいです。油がついた手やテーブルはアルコールスプレーでふきふき。人体にも使いましょう。就寝前と起床後は顔や首周りをふきふきでスッキリ爽やか。洗顔ペーパー代わりに使えるので何かと便利ですよ。そもそも洗顔ペーパーね、アレ冷たすぎるんじゃww何がクールやねん要らんことすなっ!冬は寒くてたまらんぞ!
その2「ヒノキのまな板」
まな板なんて小さなもので十分というのが私の結論です。これはまな板として売っているものではなく、ホムセンで買ったヒノキの板。
以前は100円ショップの樹脂製を使ってましたが、あの白いプラスチックが自然とミスマッチな気がしたので、雰囲気重視で木製に切り替えました。ただの板切れですが、やっぱ木はいいもんです。
その3「スノーピーク アルミパーソナルクッカー」
私、スノピ大嫌いなんですよwww
重厚長大オーバースペックでコスパ最悪。そこにあるのは高額なお金を払ったという満足感だけ。客層は酔狂な小金持ちとビギナーってのが近年のスノピで、娘が社長に就任して以来さらにコレジャナイ感倍増です。そんな(私にとっての)駄メーカーでも、いくら脱スノピを目指しても、結局これに戻ってしまうという傑作です。何と言っても蓋が食器として使えるのが便利すぎます。加えて丈夫。トランギアのアルミは金タワシで傷だらけになりますが、こいつは目立つような傷が付きません。ガシガシ使えます。悔しいけどクッカーとカトラリーはスノピから逃げられません。もしユニフレームあたりが似たようなモノを作ってくれたら速攻でそちらに逃げる準備は出来てます(笑)
その4「いわゆるダイソーメスティンとおたま」
ようやく手に入りましたがこれはCan Doのメスティンです。噂によればダイソーメスティンより蓋の嵌合がしっかりしているとの事。トランギアメスティンにバッチリスタッキング可能で、3/4合炊き程度が丁度いい私には嬉しい商品です。しかも仕上がりはトランギアメスティン以上ですよ。てゆーかそもそもトランギアメスティンが雑すぎ(笑)
おたまの方はセリアで見つけましたが、カレーシチューその他汁物には必需品ですね。大きさも実に適切で、Can Doメスティンに余裕で入ります。このサイズ感のおたまって意外とないんですよ。どこかがチタン製で出してくれたら飛びついちゃうんですが。ちなみにおたまのエッジは少々雑なので、購入後即ヤスリがけしました。
他にも、シュラフカバーなんてのもよく持って行きます。春秋も冬も、夜の冷え込みが心配な時に保温力を一段階上げてくれる大変心強いアイテムです。
それにしてもDDタープ、4×4にしてからというものの毎回うまく畳めないのが悩みの種。生地がしなやかツルツルなせいもあるけど、3×4と比べてハンドリングがこれほど難しくなるとは。まぁ地面にベタッと広げて畳んじゃえばいいんだけど、妙に悔しいんですよね(笑)
| 固定リンク
「 男のアイテムとDIY」カテゴリの記事
- 吐いたら吸う!(2023.05.19)
- 沼、新たなステージへ(2023.04.29)
- マキタ沼リターンズ(2023.03.17)
- マキタ沼収束(2023.02.05)
- 日本昔ばなし「牧田沼」(2022.12.06)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 雨のふもとっぱらfeat.石油ストーブ(2023.11.11)
- なんにもしたくねー(2023.08.26)
- 嫁とキャンプ(初)(2023.04.22)
- 気がつけば久しぶりの道志(2022.12.17)
- 今年2回目のふもとっぱら(2022.12.03)
コメント