新規開拓成功!
生卵にトリュフの香りをしみ込ませた「トリュフ卵」が美味いからやってみろと元祖キノコ先生のちよさんが言うんですよ。
なもんでやってみたわけだが、ただ保存中のトリュフに生卵を入れておくだけの簡単なお仕事。これで5日経てば出来上がりだというが正直信じられんかった。だが5日後、先生が推奨する半熟に茹でてみると、見事なまでに芯までトリュフ臭が浸透していてワロリンコ。いやスゲーですよこれ。キノコ自体に旨味はないけど、この強烈な芳香を利用するだけでトリュフガサする価値あるかも…なんて思っちゃいました。
さて下手するとライフワークにもなりかねないイボセイヨウショウロの調査…すなわち新規開拓ですが、本当に辛く虚しい日々を送ってます。
カスしか見つからなかったり…
パンツが出土したり…
聞くところよると、公園など人目に明らかなところは地元の有名プロが根こそぎ採っちゃうらしい。だからもう西神奈川の公園いかねーwww
そして今日!ようやく新規開拓に成功しましたのでござりまする!しかも家の近所で!あ~マジ苦しかったわ…
数個採って頭打ちになったところで、従来とは少し違う採取法を試したところ数が伸びました。ちょっと嬉しい新発見。
と言っても中~小サイズばかりで良型出ませんでしたけどね…まぁ手持ちカード増えただけでも嬉しいんで。
写真だと立派に見えますな(笑)
根魚釣り、冬のカニ、キャンプ…やりたいことはいっぱいあるのに、これにハマってどうにも抜け出せんわwwwああ良型がゴロゴロしているポイント探り当てたい!
今年はまだしも来年の10月とかガサターゲット被りすぎで一体どうなっちゃうんだろう?こりゃヤバイぞ(^^;)
| 固定リンク
「 キノコ」カテゴリの記事
- 無限ブナ林(2023.11.04)
- 間に合うか1,000m帯(2023.10.28)
- Mチャレンジ(2023.10.06)
- 第◯回壁外調査(戦死)(2023.09.30)
- 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】(2023.09.23)
コメント
さすがですね! 新規開拓おめでとうございます。トリュフ卵は是非食べてみたいですね。なんとか自力で初ゲットできるように頑張ります。数撃てですね~。ちなみにトリュフの最盛期ってのは10月なんですか?きのこしかやらない私でもきのこの中でかぶってしまいますね。
投稿: nao | 2021年12月15日 (水) 18時18分
naoさんコメありがとうございます。キノコ仲間によれば9月~2月の長丁場らしいですよ。
ただし9月は熟してないから香りが弱く、2月ともなれば腐りかけかもしれません。以前記事にもしましたが、実際に春先に腐りかけを採ってます。しかしたとえ腐りかけだろうがシロを探り当てたことに変わりないので、食えなくとも大きな収穫と言えるでしょうね。
ついでにその他の有効な利用法を紹介しますが、1つ目はチーズと相性がいいこと。2つ目はキノコ仲間に教わったんですがバターに混ぜてトリュフバターとして利用するものです。人によるかもしれませんが、私は結構イケると思います(^^)
投稿: いちろーた | 2021年12月15日 (水) 22時29分
ありがとうございます。
チーズは大好きで、臭いブルーとか良く食べるので、チーズとトリュフやバターも魅惑的ですね。
採りごろのトリュフは12月から1月って感じでしょうか。ボチボチと場所の選定をしていきます。
投稿: nao | 2021年12月17日 (金) 18時13分