« これがタカノツメって奴か! | トップページ | いちろーた 大地に立つ! »

2022年6月12日 (日)

重鎮達(笑)の梅雨キャン△

なんとま~たハードラックとダンスっちまったのです。
今度は人身事故で被害者側。優先道路をバイクで走行中横から突っ込まれたんですが、今膝が痛くて坂道や階段の登り下りが辛い。ついでにしゃがむのも辛くて床に膝をつくなんて痛くてとんでもない。よって山歩きどころじゃなく、う~んこのままでは7月の夏キノコがヤヴァイ兵長ですよ困ったもんだ…

実に久々のブログ更新ですが梅雨キャンプに行ってきました。6月はガサネタもなくわりと暇な時期でして、まぁ皆さんはガサ話じゃないと面白くもなんともないはずなので(笑)さらっと画像貼って終わりにします。
Dsc_2627
場所は前回と同じ西湖の紅葉台キャンプ場。土日のキャンプとなると場所取り早いもの勝ちのキャンプ場よりも、予約によって確実にサイトが割り当てられるキャンプ場のほうが気を揉むことなく幸せになれます。
見事に雨予報の中、今回集まったのはガサ花重鎮(笑)のあんず坊氏とぴよぴよ氏で計3名。ガサ花の知性派(変態ども)が揃いました。
Dsc_2619
あんずさんは私が差し上げたクロノスドーム2のデビュー戦。雨対策のタープも張ったが、このあと何の意味もないことが証明されてしまうwww
Dsc_2620
ぴよぴよさんはいつもの年季が入ったBUNDOKツーリングテント。おっと何気に雨降ってますな(笑)
Dsc_2617
Dsc_2624
私は雨でも設営撤収が楽なDDタープでのハンモック泊にしました。言っとくけど雨のハンモック泊ほど楽しいものはないよ?(^^)
Dsc_2618
中央に宴会場タープを設営。まぁ撮影の時系列ずれてますがツッコミ禁止ね。
Dsc_2622
とりあえず宴会場で火を起こしますが…強烈な豪雨の雨音で会話もままならず、一同無言状態で雨足が収まるのをじっと待ちます。が…
Dsc_2625
気が付けばあんずさんの寝床が水上コテージにリニューアルされてました。しかも逆さ富士ならぬ逆さテントの絶景で草www
このあと「睡眠中に再びの水上コテージ化」を恐れてテントを移動。夜も降り続く予報だし、まぁそうするわな(クソっ気付きやがったか)
Dsc_2630
Dsc_2637
期待のぴよぴよパンMarkⅡ。前回焦がしたのを教訓に、今回は型とグラシン紙を使って失敗知らずの期待通りの味。
ダッチオーブンの上に熾を載せてるのを見て「それって効果あるんかいな?」と疑ってたけどちゃーんと焦げ目付いてるんだよね。
Dsc_2639
一方あんずさんはまさかのウナギ!?ダルビッシュのスライダーよりも鋭い変化球来たwww
Dsc_2640
100均アルミトレーの二枚合わせで蒸します。なるほどね。グルキャンするとみんな必ずこういうオリジナルのアイデア持ち込んでくるから面白いのよ。
Dsc_2642
仕上げに焼いて本人大満足。うめーうめーゆーて食ってました。網で焼いたから身崩れが残念だけど、これ焦げ目目的ならフライパンでもいけるんちゃう?
ちなみに中国産ウナギを家で食う時は、圧力鍋で5分ほど蒸してからグリルで焼くと鰻屋並みにフワッフワで美味いですよ。ウチはいつもそうやってます。味も天然より養殖モノが圧勝という現実。
Dsc_2638
んで私はモツ鍋なんですが、あろうことかキャベツを忘れる大失態かまして管理棟に泣きついたら半玉もくれましたwww
まぁこのへんの融通は若い頃からの顔なじみなんであくまで特例の話です。次回お礼持っていかなきゃ。
Dsc_2647_20220614204601
それぞれ所有する道具を使いたくなるのがソロの集合体の面白いところで、焚き火台✕3、ランタンも✕3で意味ねーだろ状態、あるいはオーバースペック状態(特に照明)になってツッコミどころも満載です(笑)
でもまぁこれが楽しい。薪の焚べ方一つとっても三人三様で、まるで他人のキャンプ動画を見ている気分。都合合わせるグルキャンは兎角段取りが面倒だけど、やっぱこれいいよな!と思う瞬間ですね。
Dsc_2650
翌朝、フレンチトーストを作るあんずさん。雨予報が外れて快晴でした。
テントに比べて熟睡が苦手なハンモック泊もオレ史上最高の熟睡で、しかも夜中のトイレなしは史上初の快挙。こういうこともあるんだな(笑)
夏休みが始まる前に、もう一回キャンプやっておきたいっすね。

|

« これがタカノツメって奴か! | トップページ | いちろーた 大地に立つ! »

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

更新が無く心配しておりました。
事故は自分が注意しても、色々有るので・・・
キャンプ楽しまれているので、ケガは良くなっているようですね。
7月にお山で会えるのを楽しみにしてます。

投稿: Mpower | 2022年6月15日 (水) 08時04分

生きとったんかワレェ!(失礼)
体に気を付けてください。

投稿: rennzann77 | 2022年6月15日 (水) 21時47分

>Mpowerさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
今回はもらい事故とはいえ、3月に続いて二度目というのは少々堪えますね。一応キャンプ行きましたが、場内ではちょっとした坂、特に下りですが膝の痛みが出てました。朝よりも夕方のほうが痛むので、どうも疲労に弱いようです。
来る7月…お会いできるでしょうかね(笑)夏キノコは下の方ですから決まったルートというわけにもいかず確率は奇跡的かも…ホティーさんの車を目安にすればアレかもしれませんが、他にもジムニー結構見るからなぁ(^^)

投稿: いちろーた | 2022年6月16日 (木) 19時02分

>rennzann77さん
ありがとうございます。おっさんは生きてますよ。ブログとかSNSほったらかすのはリア充の証拠なんです(キリッ)
ところでレンザン君、早く車買うなり何なり出来ないの?(笑)やっぱ東京暮らしだとキツイんかな?
もうガサ花じゃかなりの古株なんだから、そろそろ進化した姿を見せてほしいですな。オレも参加するから待ってろ!なんて頼もしいセリフ聞きたいです。せっかく鹿児島より全然近くなったのに、河原で草食ってるだけでは勿体ないですね。以上他人の住環境も考慮せず好き勝手言わせてもらいましたwww

投稿: いちろーた | 2022年6月16日 (木) 19時17分

お久しぶりです。更新が滞っていたので心配してました。
何とか秋のキノコシーズン開幕までには完全復活期待してます。
富士登山は健康体でもハードですからね。(ご自愛くださいませ。)

投稿: yasu | 2022年6月18日 (土) 12時13分

yasuさんありがとうございます。
んん~今日沼津のららぽーとに行ってきて(平塚が断然近いけど行き飽きたw)そこそこ歩いたんですが、平坦なところだけ違和感ありながらも普通に歩けてあとは痛いですね…車の運転中(膝に負荷がかかってない状態)にもズキズキ痛んだりで完全復活はまだまだ先のようです。とりあえず明日MRI検査を受けることとなりました。MRI…私もよくわからんのですが原因が解明されることを期待しております。

投稿: いちろーた | 2022年6月19日 (日) 19時17分

とりあえず、更新ありがとうございます!
やはり皆さんもかなり心配されてたんですね。
まさか、哲学の人にでもなって突然ブログ引退とかしてたらどうしようかと…
それにしても、ブログ再開が重鎮3名の豪華メンバーとは感激です。これにハカセが加われば、まさにガサ花四天王の完成ですね。
でも、夜中のトイレなしが史上初とは、意外ですね。しかもそのお身体でハンモック熟睡とはさすがです。検査結果も気になりますが、夏前キャンプのリポートを楽しみにしております。

投稿: ネコハス | 2022年6月22日 (水) 23時17分

いやいやこんなオッサンどーでもいいと思うんですけどね(笑)
とりあえず5月から6月にかけてはあまりガサ物もなく毎年こんなもんだと思いますよ。先日MRI検査もしてきて靭帯損傷と言われましたが、影のある部分と違うところが痛いんでよくわかりましぇーん。まぁどうしても治らないようなら最終的には手術になりますがどーなることやら。
そろそろヤマドリタケモドキが出てそうな予感なので、ヤマビルに震えながら週末パトロールしてきます。

投稿: いちろーた | 2022年6月23日 (木) 19時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« これがタカノツメって奴か! | トップページ | いちろーた 大地に立つ! »