ラーメン雑談とコシアブラ
「日清ごくり」に目下ハマり中wwww
いわゆる冷食ラーメンなのだが、これが天下一品(以下天一)に酷似で京都育ちのワイ歓喜。やってくれるぜ日清。
天一は近所に店舗がなく、わざわざ相模原や大船まで行ったことも数回。だがこの前横浜(関内)で久々に入ってみたら値上がりしてるだけじゃなくまさかのスープ激減でワイの怒りは有頂天…もとい怒髪天。ちなみに天一の麺は昔からゴムみたいな色で不味いです。スープしか取り柄がないんです。そのスープを減らしてどないすんのじゃい。おかげで今じゃすっかりアンチになっちまったのです。
それに引き換えこの「ごくり」は260円ほどで天一モドキどころか天一を凌駕した味がなんとも痛快。脂も控えめで胃に優しいから、本物と違って毎日でも食える味。もし終売になったら泣いちゃうからみんなで食べて応援だ。てゆーかわりとマジで入荷即売り切れが多くて泣いている。ごくりを探す旅に出ることもある。
関西系ラーメンと言えば九条ネギだよね。チャーシューは自家製。
薬味はおろしにんにく+甜麺醤+豆板醤でかなりの再現率を叩き出す。もうホント最高。ただしデフォルトで入っている鶏の団子は、強めの生姜味で天一もどきワールドをブチ壊すから食わないほうがいいという…
何を勘違いしているのか最近の天一は本分を履き違えている気がしてならん。こっちでは餃子の王将と同じで駅前店舗ばかりだし、関西では当たり前のロードサイド店舗がまるでないのが家族連れにはもどかしい。もはやコスパ最悪で二度と行かないからどうでもいいのだが…ちなみに私が初めて天一を食ったのは北白川の本店なんだけど、さすがに本店だけは一から仕込んでるらしく、これが逆にヘンな味でおすすめしない(笑)
話はガラリと変わって、ちょっと遠征して山菜ガサってきました。事故の後遺症に抗いながら…
今年は早いと期待していたウドは全然好みじゃない長さ。なので当然スルーして来週以降に期待。今年もきんぴら係のカーチャンを泣かす予定。
コシアブラは摘み頃でした。が、おそらく来週もイケる。さらに標高上げれば再来週もイケる。オレはもう行かないけど。
後遺症の膝、とりあえず2回目の痛み止め打ってきたけど劇的な効果はまだ出ない。経年で癒えるものなのか。それとも一生続くのか。
プレイ時間2時間。これだけあれば十分ってとこ。棘もないし枝はしなるし楽だな~これ。
帰宅後即揚げでちょっと遅めの昼飯。タラと比べて目に見えて油がギラつくのが気になる。しかしさすがウコギ科は素晴らしい香り。
残りは夕飯でコッシーパスタ。ピザとかグラタンに入れても美味そうだけど、香り飛んじゃうかなぁ?
そういやーそろそろ野良タケノコも出てくる季節ですね。あまり面白味はないけど。
| 固定リンク
「随想・チラシの裏」カテゴリの記事
- ラーメン雑談とコシアブラ(2023.04.16)
- 飼育係いちろーたの日誌(2023.01.14)
- 警察ホイホイ(2022.11.27)
- まぁ、いろいろありましてね…(2021.08.21)
- 箱根外輪山トレック(2021.06.12)
「 山菜・木の実」カテゴリの記事
- 沼、新たなステージへ(2023.04.29)
- ラーメン雑談とコシアブラ(2023.04.16)
- ハリギリご飯(2023.04.01)
- 雨天決行ど根性ガサ(2023.03.25)
- タラの芽の成長速度(2023.03.21)
コメント
こんにちは
コシアブラすごいですね!大木ならまとまって採れそうですが、
そうではなさそうなので、よっぽどまとまって出てるんですね!
天ぷらもパスタも旨そう!
自分は、コテコテの家系なども好きですが、魚介系の醤油も好きなので、
最近は、八王子ラーメンの吾衛門のカップヌードルにはまってました!(笑)
八王子限定かもしれませんが。https://www.townnews.co.jp/0305/2023/03/23/670113.html
投稿: ホティー | 2023年4月22日 (土) 17時50分
ラーメンは好みもそれぞれですので、なかなか人と意見が合いません。たまにラーメン談義などしても結局不毛な論争に終わって虚しくなります(笑)まぁそれがラーメンの奥深さというものでしょうね。八王子ラーメンのカップ麺、これは見つけたら即買いします。企画物はよほど安定した売上がないとすぐに終売になっちゃいますからね。
コシアブラはすごいと言うほどではないですよ(^^)まぁ樹高は低いものから3mちょいぐらいでしょうか。低い株は可哀想なので採りません。美味いには美味いんですが…やはり重量感、食感共に細さゆえタラの芽には勝てませんねぇ。今週末はウド狙いで出撃予定です。
投稿: いちろーた | 2023年4月23日 (日) 18時21分
コシアブラもウドもいいですね。私は来年以降の探索になりそうです。相方が足首を剥離骨折してしまい、ワラビ以外の山菜の調査は断念しました。
私も関西出身ですが、関西にいる頃は何故かラーメンをほとんど食べませんでした。なので天下一品も2回くらいしか食べたことありませんね。日清の「ごくり」を探してみましたが、近場のスーパーにはないようです。おっしゃる通りラーメンの好みは千差万別ですね。私は魚介系が好きなので、月に2~3回は好みの店で食べています。料理スキルがないので…。
投稿: nao | 2023年4月26日 (水) 18時09分
naoさんも魚介系好みですか。月に2~3回は結構な頻度でハマってますね。
ごくりは品薄が続いているようですが…ない=終売の可能性もありますのでちょっと不安です。先日ローソンで天下一品の冷凍もの(製造:キンレイ・監修:天下一品)を見かけたので食べてみましたが、鶏の脂の臭いが鼻について年齢的にもごくりの圧勝でした(笑)。まぁ天一はある程度人を選びますね。余談ですが私的にキンレイの製品は再現度が高く高評価で、現在京都ラーメンの雄・横綱が普通にスーパーで買えるのは嬉しい限りです。
投稿: いちろーた | 2023年4月26日 (水) 22時25分