« なんにもしたくねー | トップページ | 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】 »

2023年9月 1日 (金)

いきなり須走

Ikinari_r_20230901223901
春の山菜はロクに山登りもせず。盆の富士山も出撃せず。膝には交通事故の後遺症を抱えており、その上年々進行するジジイ化問題。そんないちろーた大先生が何の前座もなく須走からスタートします。大丈夫かおい。
Dsc_3283
超快適な深夜走行で23時に五合目到着し前泊。夜の雲海(もどき)が綺麗でした。こんなスペシャルな環境で車中泊ってそれだけで楽しいです。
Dsc_3286
6時半にnaoさんと合流し、菊屋でしばし歓談したのち突入!
Dsc_3288
naoさんの先導で小富士方面へ。どうかお手柔らかに。そんなnaoさんもここ数日で複数回入山しているので疲労が溜まっているとかなんとか。
Dsc_3302 
いや~楽しかったですね!菊屋に戻ってきのこうどんを喫食し帰路に就きました。naoさん今回もありがとうございました!
(おしまい)









おしまいじゃねーよっ
まぁ予想はしてましたがね、森の中はカラッカラですわ。結果から言うと貧果中の貧果。近年稀に見る貧果ですね。
Dsc_3299
傘が乾いて軸を見るまでわからない質感の二度見ハナイグチ
Dsc_3295
傘が乾いた本ポルだ!と思ったら全然違ったヤマドリタケダマシ(勝手に命名)
Dsc_3296
下から上まで、さらに家のご近所でも見かけるタマゴタケ。
…などなど、雑キノコはそこかしこで見かけ…ればまだマシなんだけど雑キノコさえも全然ないのよ。カメラの出番もほとんどなし。
Dsc_3294
そして目当てのツガタケは後にも先にもこれ一本という惨状!
T_r
雨…台風のあとからっきし降ってないもんね。毎度ノイズ扱いのベニタケ系なんか全然見ませんでしたもん。これ決して負け惜しみじゃないけど、今回はnaoさんにお会いすること&足慣らしが目的なので問題ないです。それでもツガタケ1本はちょっと屈辱通り越して笑うしかないワースト記録。
Dsc_3292
一方でnaoさんは私より遭遇率高かったです。さすがですね!それとも持っているのか?
Dsc_3300
二人の合計。と言っても私の分はツガタケ1本のみですが…私はタマゴタケはスルー。ショウゲンジは出くわしませんでした。naoさんはススケヤマドリタケも見つけてました。あ~ちなみに山中でお会いしたベテラン紳士もツガタケ1本でしたね。仲間がいてホッとしました。まぁ景気の具合は突入後すぐに察したんですが、naoさんとの雑談が楽しくてたったそれだけで充実した一日でした。今年はもう一度須走五合目から入山してみたいです。須走ブログオールスター集結希望!

あと菊屋のおばあちゃんが可愛い

 

|

« なんにもしたくねー | トップページ | 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】 »

キノコ」カテゴリの記事

コメント

乾燥の中、お付き合いありがとうございました。
歩くには良い天気でしたが、いかんせんキノコの数が…。雑菌でもたくさんあれば多少は
気がまぎれたんでしょうがね。2日前とは大きく違いびっくりしました。でも、色々お話しできて楽しかったです。

女将さんもおばあちゃんになりましたね(笑)

まあ楽々スタートの須走菌行をリベンジしましょう!
いちろーたさんと私のブログの仲間がたくさん集まれば面白いですね。
早めに日程決めて告知しましょう。

投稿: nao | 2023年9月 2日 (土) 18時37分

いきなりの須走菌行、お疲れさまでした。しかしいかに貧果でも、ブログの面白ネタは大盛ですね、久し振りに笑かしてもらいました。
今回は仕事で断念しましたが、次回の須走には
ご一緒させてください。まあ、私の次回富士山は早くても2週間後ですけど…

投稿: ネコバス | 2023年9月 2日 (土) 21時18分

お疲れ様でした!
きのこはタイミングが難しいですね。
私も昨日行きましたがタマゴタケだけが爆発してました。
今週末は良い感じになるのではと思います😊

投稿: yasu | 2023年9月 3日 (日) 07時31分

>naoさん
女将さんなんですね。おばあちゃんは失礼かな(笑)
でもとっても可愛い人。スマホなんか普通に使っててすごいなと思いました。ウチのおふくろとは大違い(笑)
次回は森らしい湿度を感じながら歩きたいですね。ダメ元覚悟とはいえ、今回の乾燥は森の雰囲気さえも希薄でしたからね。膝もなんとか持ちこたえたし、足慣らしとして適切だったと思います。次回もよろしくお願いします(^^)

投稿: いちろーた | 2023年9月 3日 (日) 12時48分

>ネコバスさん
私も二週間おあずけです。道中ネコバスさんの話も結構出てました(私が出してたw)。naoさんには春のワラビ採りにも参加希望の旨、伝えておきました。ああいう環境での山菜採りってちょっと経験ないもんで、前から興味深かったんですよね。次回は是非再会したいです。少年のように動き回るネコバスさんの姿、また見たいです(笑)

投稿: いちろーた | 2023年9月 3日 (日) 13時00分

>yasuさん
仰る通りタマゴタケは元気。と言っても数は少なかったですけどね。上から下までどこにでもあるキノコですが、よく考えりゃ標高や気温の相関を無視した不思議なヤツですね。まぁ富士山のは遺伝子的に別種という説もあるようですが…
今週末は台風の雨でかなり復調しそうですね。降雨から収穫のタイミングもバッチリって感じで羨ましいです!

投稿: いちろーた | 2023年9月 3日 (日) 13時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんにもしたくねー | トップページ | 【鎮魂歌】パンツまで死んだ日【R.I.P】 »