バイク雑談
寒い日が続いてますな。
そろそろ冬キャンにも行きたいんだけど、ここしばらくは通勤バイクのXMAXにアクセサリーバー・USBソケット・ドラレコを取り付ける作業を楽しんでおりました。
スクリーン越しでわかりづらいですが(笑)特にアクセサリーバーは社外品で10,000円もするので自作しましたわ。材料費2,000円ぐらいっすね。まぁバイクにこれを付けたらひとまず安心のコンボです。
あとは前車NMAXからフォグランプとアルファホーンを移植。さらにETCも取り付けました。ETCはさすがにたけーよww
しかし同じ排気量の2台持ちってどうなんだろ?あまり面白味がないかな?
とりあえず通勤メインのXMAXの慣らし運転も終わり、燃費は32km/Lってとこ。暖かくなれば35kmは超えると期待してるけど、前の125ccなら冬季で43kmは走ると思う。ガソリン高騰の昨今、任意保険料も含めて通勤手当の利幅が大きくダウンしているのは間違いない。でも一度きりの人生、あまり神経質になると乗りたいバイクにも乗れなくなるので、このへんは思考停止でいいんじゃねーの?と自己暗示。
125ccとはまるで違う上質感。下手すりゃ車に乗っているような感覚さえ起きるし、往路で西湘バイパス無料区間を使えるようになったのは時短面と安全面でかなり有利。維持費とトレードオフで快適な足を手に入れたと思えばまぁ後悔はしない…と思う(笑)
だが改めてCRFラリーに乗ってみるとクッソ軽いのなんのって!誰だよセローより重いとか文句言ってた奴は。30kgの差ってこれほど如実に実感できるものなんだね。んでギアガチャガチャのMTバイクはマジで楽しい!でーおーえっちしーエンジンもよく回る!うぅっ遠出してぇ…早くあったかくならないかな~
さてさて…いきなりですが近々50ccの原付バイクがなくなるの知ってます?
代替策として125cc(または110cc)のバイクを50cc並にデチューンした「新原付」で対応するようだけど、馬力規制してもトルクは125ccのままじゃね?なら発進加速楽になるや~んって思ってたらこれ違うようで、残念ながらトルクもしっかりデチューンされちゃうみたいです。まぁ詳しい話は置いといてですね、現在ウチの嫁が通勤で原付を愛用してるんですよ。これは今後どうしたものかと将来的な悩みの種だったんですが…
ええい小型ATいっちゃえ!
というわけで嫁、現在教習中です(笑)
世間では小型ATなら最短1週間で取れるなんて言われてますが、現在の教習所はとんでもなく混雑してまして12月に申し込んで卒検が4月頭という驚きの長丁場。だがそれ以前にだ!
すでに第一段階で2回落ちwww
おい嫁ww何しとんねんwww
聞けば教習のスクーターがボロいスズキのようで、ウインカースイッチがろくに利かないらしく、それで落とされてるらしい。確かに申込日に同行した時に車種わかんないほど古臭いのが止まってたよね?あれか?wwやっぱあれ乗ってんのか嫁ww
少子化の時代でぼったくる事情もわからんでもないが(それにしちゃー順番待ちが多いのも解せん)、大事な教習車はちゃんとアップデートしようぜ?この際隠さずに言わせてもらうが、小型AT希望の諸君、某小田原ドライビングスクールだけはやめたほうがいいぜ!(笑)
まぁオレもここで二輪免許取ったんだけどね…
| 固定リンク
「随想・チラシの裏」カテゴリの記事
- バイク雑談(2025.02.14)
- ガサ動画作った(2025.01.06)
- 平塚から自宅までバイクを押した話(2024.11.08)
- ランボー怒りのボイコット(雑談)(2024.09.28)
- 涼を求めて(2024.08.04)
コメント
ご無沙汰ですね! 冬キャンプに行きまくっているのかと思ってました(笑)
バイクの免許にも色々あるんですね。教習所が良くないのかバイクが悪いのか、なかなか大変そうですね。こちらは週3の夜間テニスのみで、運動量が少なすぎて、人生最大に太っていました(泣)早く山に行ける季節にならないとやばいです(笑)
投稿: nao | 2025年2月14日 (金) 19時27分
こんにちは。春が待ち遠しいですね。
週3テニス「のみ」とおっしゃってますが、大したもんですよ!それでも太っちゃったんですか?まぁ冬は基本食っちゃ寝~の生活になりがちですので、わりと誰もがそうではないかと(笑)
それでもnaoさんはスポーツマン体型ですし、身長もあってカッコイイのでマジで羨ましい!これお世辞抜きです。私は加齢のせいか気力が年々衰えてるようで、何をするにも「また今度でいいや」「春になったらやろう」ばかりです。なんとかしなければ!
投稿: いちろーた | 2025年2月15日 (土) 14時40分
いちろーたさん
こんにちは、新車ばかり3台になっちゃいましたね!しかも弄りまくってますね!(笑)
250のスクーターは、楽で乗り甲斐が有りますね!ツーリングも楽だと思います。
自分も、もう20年位前になりますが、スカイウェーブの400に乗ってる時期が有りました。
Mpowerさんと良く走りに行きましたよ。Mpowerさんはマジェスティー250でした。
とうとう奥様も30㌔しばりから脱出ですね!原付Ⅱ種なら高速なしなら250とのツーリングも行けますね。自分250でMpowerさんカブで良く走りますが、問題なしです。
うちのかみさんも言ってましたが、普通2輪免許もスクーターの教習が有ったみたいですが、
凄い乗りにくいバイクだったみたいですよ!まっすぐ走らなかったみたいです。
スクーターって転ぶとダメージが大きいかもしれませんね。
どっちにしても、早く暖かくなって欲しいですね。
投稿: ホティー | 2025年2月16日 (日) 18時19分
ホティーさん&Mpowerさんもビクスクに乗っていた時期があったんですか。やっぱ一度は乗ってみたくなりますよね。私、正直に言うとXMAXもそろそろ飽きてきました(早っ!www)。スポーツスクーターを標榜していますが、所詮は移動の足ってことです。確かに快適で所有感もある程度満たされますし、スクーター自体も私は好きなんですよ。でもCRFの各ギアで回して乗る楽しさには敵いません。しかも単気筒なのにキレイに回るんですよこれが(笑)。まぁXMAXは当初の目的通りタンデムツーリング専用で楽しみたいと思ってます。
嫁の体たらくを見ていると、ホティーさんの奥様の凄さに舌を巻きます。しかも天性のバイク乗りときたもんですから、好きこそものの上手なれとはこのことです。ウチのは私が口車に乗せた結果ですから(笑)。でも私としては新たな経験で人生に変化をもたらしてほしかったんですよね。嫁のバイク購入は二人でモーターサイクルショーに行ったあとになりそうです。
伊豆ツー楽しみにしております。あ、伊豆でなくとも馳せ参じますよ!ホティーファミリーの定番コース(?)は行ったことないところばかりなので興味あります。まぁこんな250のオフでよければですが…
投稿: いちろーた | 2025年2月16日 (日) 19時54分
こんにちは、早く暖かくなると良いですね。カミさんも楽しみにしてます。
投稿: ホティー | 2025年2月19日 (水) 11時37分