東京モーターサイクルショー行ってきた
初めてビッグサイト行きましたわ。まぁ普段特に用ないしね。あたしゃーてっきりこの建造物の中でやってるものだと思ってたら、ここじゃなくて奥にいくらでもホールがあるのね(笑)。そりゃ幕張メッセって聞かなくなるわけだわ。幕張って結構遠いしな。
開催期間が実質2日間というのもあってか、予想通り人大杉。何が展示してあるのか人で見えないwwとりあえずヤマハブースへ。
狙っていて結局間に合わなかった新型NMAX155。間に合わなかった故にXMAXを買ってしまったのは駄ブログ過去記事を読んでくれた人ならご存知かと思うが、テールの灯器類がぐうカッコいい!もちろんフロントもカッコいい!皆さんこれでも変り映えのないPCXを買いますかね?だがせっかくの爆売れの予感も、ヤマハが売る気なさすぎて年内生産分は完売らしい。やる気あんのかねーのか…ヤマハはいっつもこんなんや。ま~たまたまY-CONNECT開発チームの人と話が出来たので、ユーザーの生の声(不満点)を伝えておきましたよはっはっは。だって遠慮なく教えてくれって言うんだもん。
アドレス125に跨る嫁。今回の主な目的は、来月見事卒検合格予定(笑)の嫁にいろいろな原付二種スクーターに跨って品定めをしてもらうこと。
だがwww
ヤマハホンダは全っっ然展示車なし!で、置いてあったのは唯一スズキだけ!さすが俺達のスズキや。バーグマン400が俺のXMAXより格段に安っぽい質感だったのには目を瞑ってあげよう。
話題のDR-Z。400なのにCRFラリーと車重変わらん。次のバイク候補かもしれないがああその頃にはすっかり御老体か。
天下の隼に跨る中免小僧。ん~なんつーか自分には合わんかなwwポジション的にも疲れそうだし、あまりワクワクしない。食指が動かんというヤツね。
その横にあった爆売れGBに跨る嫁。自分も跨ってみたけど想像以上にコンパクトで街乗りが楽しそう。これノーマルマフラーですっげーいい音するよね。
気が付けばオフ車しか興味のない自分。KLX230は程よく、シェルパはベッタリの足着き。
んで再度ヤマハでテネレに跨ってみると…
程よく両足着く。すごくしっくり来る。何これ欲しいwww
大型要らんと思ってたのに乗ってみたく…いやいや乗らないから!免許も取らないから!俺の趣向に合わないから!
どうもXMAXに乗り始めてからというもの、ラージサイズのバイクがチョロく感じてしまうんだよね。まぁ車重200kg超で林道なんて気軽に走れないとわかってはいるんだが…あぁカッコイイ。乗ってみたい。今回は後ろ髪をガシガシ引かれてしまって後味が悪い。アフリカツイン?う~んデザインが苦手…
バイク大好きフォアグラさん来てました。はいチャンネル登録してます。声から(NHK・Eテレの)ワクワクさん想像してたけど全然ちがーう!
スフィアライトのブースで露出度No.1の女の子に群がるカメラおじが壮絶www
なお展示品見てる奴は一人もいない模様。女の子は可愛かったけど、自分の娘ほどの子撮りまくってそのあとどうするんだろ?まぁ…勝手だけどさ。
最後に総評としてですが…モーターショーみたいなスケールを期待しちゃダメですね。とにかく会場が予想以上に狭いっす。狭いが故にメーカー全車種なんてとても展示できないので、品定め目的で行ったのは失敗でした。あとは未発売の新型車に触れてみたい願望は果たせるけど、それもほんの一握りの車種だし、ウエアやパーツ系は基本買えないのでNAPSや2輪館で見りゃいいかな。ま~お祭りですので行って損はないとも言えます。何事もものは試しですので、とりあえずは勉強になりました。