男たちのものまね大会in地磯
「叩かれてる港よりも地磯のほうが絶対いいぜ」
「昔M鶴の地磯で夜までやったら、イカがすごかったんだよね」
…なんて言った奴は誰だ!?
すまんオレだwwwww
根魚とイカの両天秤で臨んだものの、はいはい釣れたのはミニウツボ1匹。しかしアレだ。餌木ってすぐ飽きる。集中力が持続しない。そしてまるで釣れる気がしない。なんでだろ?おまけに必ず1つ2つロストするし、ならば活きアジ買ったほうがよくね?
地磯って大抵森の中を抜けた先にあるもんで…そんなとこ一人じゃ行く度胸ないので…いちろーたはなかまをよんだ。
オレのガセにまんまと引っ掛かった同行者ぴよぴよ氏の鼻息は荒かったが、持ってきたのは投げ竿3.6m(餌木用)とテトラ用の短竿という舐めプで見事に轟沈。地磯で穴釣りの竿ってキミねwwwオレ確かテトラとか一言も言ってないよね?うん確かに地磯って言ったしwww
ぴ「ここ、暖かい時期ならどうでしょうね?」
い「あったかい時期はね、特に6月以降の夜はイソヌカカに刺されまくるよwww」
ぴ「え?いそぬかか?って何ですか?」
※イソヌカカとは非常に極小な吸血蝿で、気付かぬうちにボコボコに刺してくる。だが刺されてもしばらく平気。しかし帰る頃に痒くなり始め、ここでようやく刺されたことに気付く。さらに帰宅してから3日~1週間ぐらいが本当の地獄となる恐ろしい虫。そもそも普通の人ならこの虫の存在すら知らない。海にこんな吸血虫がいるなど露ほどにも思わないからだ。昔、徒歩で夜の三ツ石に渡った時、この虫の存在を全く知らずボコボコにやられました。こいつら普段何の血吸ってんだよ。
い「イソヌカカは…そうだなぁま~ナイルウエウエバエみたいなもんだね」
ぴ「ナイルウエウエバエwww」
い「マジシャンズレッド!!www」
ここから二人でジョジョのセリフものまね大会となり…まぁ結果的にこれが一番楽しかったかな。うん。なにしとんねんwww
カップヌードルミニの差し入れ頂きました。ガサ中に湯沸かしてなんか食ってみたい…というぴよぴよ氏の習性、オレは好きだぜ。
しかしこの半島も昔と比べて立入禁止やら駐車禁止やら増えてつくづく世知辛くなってしまった。そもそも私有地の海岸線が多いから仕方ないんだけど、何にしろ海は山と比べて寛容ではないのが悩みのタネ。次回はフツーに根魚の実績のある漁港でいいや漁港で。もしくはアクセスのいいゴロタかなと。だが今回、帰ってからよくよく思い出してみると、昔イカがすごかった磯はここじゃなくて2つばかり西側だったと気付いた。
内緒にしておこうwww