あけましておめでとうございます夜磯
温暖化温暖化と言われながら今年の冬はやたら寒いやんけ!
てなわけで何をするにもコタツという名のダメ人間製造機にスタックしたままやる気が起きぬ。もうちっと夢中になる目標(獲物)でもあればアレなんだけどな(多分歳のせい)
今年の初ガサはカミキリムシの幼虫にしようと思ったんだけど、べぇくの寒中装備が面倒臭くてやめちゃった(笑)そもそも材割りのカミキリムシなんて春でも出来るやん?そーやって言い訳ばかりの毎週末でしたわ。
例年通りならキャンプ用の薪を集めてまわる「薪ガサ」が楽しい時期なんだけど、ついに消費が供給に追いつかん状態になっちゃいましてww今年はお休みです。ただでさえ家の前に伐採されたサンゴジュという火持ち特級クラスの薪がゴロゴロしとるもんで、薪に関しては超余裕なのです。
ダメ人間道を絶賛邁進中、ぴよぴよ氏から夜磯のお誘いがあったので行ってきました。行動する理由を頂くのはありがたいこってす。
今年は寒いせいかハバノリの生育状況はまさかの満点レベル。寒い中地道な作業してきました。
ハバノリ採りながら岩海苔を食ってたんだけど、ま~これが妙に美味いのね。てなわけで後半は岩海苔にシフト。岩海苔ってまともに採るの初めてなんですがね。
これもまた地味な作業ですが、時間経過で半分乾いた奴はペリペリ剥がしやすいので比較的楽です。
よく地方の磯で地元のおばあちゃんが空き缶とかでガリガリやってるのを見かけるアレですね。
う~んどれだけ採ればいいのかよくわからんがこんなもんでええやろ。
しかし今日は移動するたびやたら足の裏が痛い。やっぱゴロタ浜って意外とハードだね。
って両足ともフェルトソールなくなってるぞオイwww
そりゃ痛いわけだよ。いやどこで剥がれたのかまったくわからんかったぞ。
このウェーダーも何年使ったか。もう十分に元は取ったからいいけど、図らずも余計なゴミを置いてきたのはやや罪悪感あり。
今日に限ってゴロタで履き替えたので、帰りは普段履きで帰れるのは不幸中の幸い。まぁそれはよかったんだけどね。
寒いから無尽蔵にある薪(流木)で焚き火をして、おそらく童心に帰りっぱなしのぴよぴよ氏を待つ。
しかしなかなか戻ってこないな小学生…もう2時過ぎてるぞ?
あ~やっと合流出来たかくぬやろめ。しばし焚き火にあたりながら談笑タイム。
今日のぴよぴよ氏は箱メガネという新しい玩具+網でカサゴ狙いに特化。さて収穫はどうかな?
ギンポ3、ショウ(小)ジンガニ1…おっと刺し身で美味いボウシュウボラもか!
え?なに?これはただの貝殻です?
貧果じゃねーかwww
まぁウネリ入ってたし箱メガネデビューにはタフコン。あんたも海苔にしときゃよかったのに。
さて明日は天気良くないしハバノリ干すのは延期か。岩海苔はどうしようか。味噌汁に入れてあとは佃煮ってとこですな。
ちなみにぴよぴよ氏、疲労のあまり天ぷら予定だったギンポを面倒臭くなって塩焼きで食ったそうです。なるほどギンポの塩焼きね。
聞いたことねぇな…