山菜・木の実

2024年4月 7日 (日)

無限ワラビ

Dsc_3694
おなじみ「須走ビギナー」ブログのnaoさん一味(なんじゃそれww)と共にワラビ採りを決行。もうずいぶん前から約束していたものの「いやはえーよな多分」と予想してました。というのも今年は3月の日照や気温からして、一週間は遅れていると睨んだからです。駄ブログ組からは毎度おなじみぴよぴよさんが参加。
Dsc_3695
しかし見てくださいこの広大なフィールド!私は収穫などどーでもいい。この景色が見たかったんですよね。
地元のワラビ採りは里山の小場所が多く、まぁそれはそれで味があるのですが、その分採取プレッシャーも高いのが実情。てなわけで一度便乗させてくださいおねげーしますだーとか言って去年の秋から同行の話が持ち上がってたんですよね。んで獲物の方なんですが、探してみるとあるわあるわものすごい数のワラビです!
Dsc_3701
こんなのがねwww
まぁ予想通りでした。前半はほとんどスルーですね。よーしおじさんピクニックを楽しんじゃうぞー!
Dsc_3696
地表は概ねこんな景色。フィールド全体に野焼きをした後なので、前年のカラ(枯れたワラビ)を目印に探すといった常套手段が通用しません。なんかこれ潮干狩りに近い感覚。
Dsc_3703Dsc_3707
こうなったら手ぶら上等だぜ!と思ってたら、意外にも後半になって南向きの斜面で挽回しました。と言っても20~25cm級ですが、やはり地表が温まりやすい斜面は一味違うようです。
Dsc_3708_20240407233101
一同ここぞとばかりに終盤にかけて挽回しましたね。いや~みんなここまでの鬱憤を晴らすかのようにネチネチやってましたwwwていうのもワラビの数がものすごいんです。ただ十分に伸びてないだけで太さもかなりのもの。こりゃちゃんと伸びればもうそこらじゅうでデカイやつをポッキンポッキンはいはい仕事終了~!ってなことになりますよ。まさに無限ワラビ。
Dsc_3710
Dsc_3712
駐車場所に戻って談笑中。
いや素晴らしいフィールドでした。基本どこにでもワラビがあって、しかも太い。これも野焼きが効いているんでしょうね。一、二週間後はもっとすごいことになりそうなので、ツーリング兼ねて立ち寄ってみたいと思います。いろいろ勉強になり、楽しい一日となりました。naoさんはじめ須走ブログファミリーのみなさん、ありがとうございました。天気も良かったし!

| | コメント (8)

2024年3月31日 (日)

山菜開幕前夜(近況雑談メイン)

1月8日に父が他界しまして、葬儀や事後処理やらで冬の間は何もしてませんでした。
暇がなかったわけではありません。例年なら冬キャンプをメインに楽しむのですが、やがて己も行く道。子供たちの親離れも進み、老後の生活費問題…などなど、悲観的になってとにかく何もやる気が起きんのです。こんな時どうすりゃいいのか?人生何か明るい題材が欲しい。
Dsc_3658
というわけで年始から65インチのREGZAとPS5を買ってスカイリム(ゲーム)の世界に逃げ込んでましたwww
いや65インチ4Kの没入感は半端ないっすwww
広大な世界を放浪するゲームなので、外出した気分が満たされてしまうという恐ろしい仕様です。実はだいぶ前に買ったソフトなんですが、PS4で目が疲れて放置していたものが4K化されて大ハマリした次第です。いくつになろうとも、こうした文明の利器を享受しながら死んでいきたいというのが私の願いです。まぁゲームなんかは息子と話題を共有できますし、意外とメリットもあったりします。
Dsc_3645
死んだと思ってずっと放置していたスピーカーが、実は生きていることに気付きプリメインアンプも買っちゃいました。
スピーカーではなく繋げていたDENONのアンプが壊れてただけだったのですが、そのスピーカーとやらがこちら。
Dsc_3646
私が二十歳そこそこで買ったSONYのLIBERTYに付属していたもので、かれこれ35年以上前のものということになります。これだけはソニータイマー不搭載だったようで…もっとも本体の方は精密部品満載ということで、確か4年ぐらいでカセットデッキのモーターがイカれてしっかりタイマー発動しました(笑)

あ~懐かしい。てゆーかむしろ昨日の事のように思えます。このシリーズの中間グレードだったかな?NOKKOの太くパワフルなヴォーカルが素晴らしいです。私の中では女性ヴォーカルNo.1です。こんな人は今後現れないでしょう。
これが初めてのCD再生機器でしたね。その後カセットテープからMDの時代へ。CD同様のランダムアクセスや曲名・曲順編集など、なんて素晴らしい時代なんだろうと狂喜した覚えがありますが、MP3とかサブスク主流の今となっては「ありゃ何だったのか」です。ああ青春の昭和時代…

最後はこちら。
Dsc_3671_20240331221001
まぁX(旧Twitter)にも載せましたが、16年間お世話になったセロ子さんがドナドナされました。
最近じゃクラッチが重くなってちょっぴり苦痛だったんですが、次はアシスト&スリッパークラッチ搭載のCRF250ラリーとなります。4月上旬納車予定。セロ子さんには悪いけど、これでまた少しは人生に光明が差してくれることを期待しております。
以上、近況としてはそんなとこでしょうかね。


Dsc_3673
待望の春到来。ということで、早速近所の里山スネークしてきましたが、ほんの一部のみ萌芽が始まっておりました。
Dsc_3675
とりあえずもったいないので採っちゃったけど
Dsc_3676
こんなのもありました。同じ日当たりでも個体差が激しいもので、コイツは特殊。あとはぜ~~んぶ蕾でしたわ。ま、来週末が本番なのは間違いなさそうです(里山レベル)。
それはともかく下半身の鈍りと心肺能力の著しい低下を思い知らされた偵察でした。里山と言えど斜面は富士山キノコよりキツイっすからね。暑さもあって予想外の汗だくとなりました。これから徐々に馴れるのか、はたまた老化は老化なのか、あまり自信ありませんねぇ。

| | コメント (8)

2023年4月29日 (土)

沼、新たなステージへ

Gikt_r
今回ご紹介するのはこちら(通販風)
Dsc_3177
「エアダスター」
これ何かっつーとゴミとかをびゅ~~~~~ってブッ飛ばすやつね。
DIYやってると「あ~ここでコンプレッサーとエアガンがあればなぁー」って思う場面にブチ当たります。これがあると何でも空気で飛ばせるのでDIY以外にもお掃除とか(つーか主にお掃除)いろいろ便利なんですが、そのコンプレッサーがなくても単体で実現する機械を買っちゃったわけです。
Dsc_3180
新たなる沼「40Vmax道」に足を踏み入れてしまった件…
Max
Dsc_3179
手持ちの最小10.8Vバッテリーと並べてみるとこの差www
Dsc_3181
おんもっwwww
セット品だとバッテリーが2.5Ahになるので、どうせ物足りなくなるからと本体・充電器・バッテリー4Ahでバラ買いしてやりました。合計約45,000円・・・えっ!?
Cpk
いや本体は17,000円ちょいでそれほどでもないのだが、バッテリーが高いのよバッテリーがね。買ったはいいが拡張需要はあんのかいww
もともとトップハンドルのチェーンソーが欲しくてその布石のつもりなんだが…まだチェーンソー買う気ないし(なんじゃそりゃ)若干ロマン武器のような気がせんでもない。しかしブロワーじゃ歯が立たなかったものに勝てるようになったり、洗車後の水飛ばしでワックス作業が楽になったり、マットの空気入れとかいろいろ便利っぽい(ぽいってなんやねんwww)からいいんじゃね?とやや自己暗示。いや本体よりこのバッテリーっすよバッテリー。このいかにも頼れそうな存在感がたまらなく好きです。こりゃ掃除機なんかも買っちゃおうかな!なんてな。
というわけで新たなマキタ道の始まり。だが上記2点以上に拡張するほどの沼じゃない。このバッテリーはさすがにプロ向きかな。


Dsc_3170
話は変わって、前回目を付けていたウドを刈ってきました。これで春の山菜もラスト…って見事にタケノコ忘れてましたwww
まぁタケノコ掘りはあんまりロマンないんで、それ故に忘れがち。
Dsc_3174
結構伸びてますが全部きんぴら(ご飯泥棒)目当てなので問題なし。
前回コメ欄で、須走ブログのnaoさんから去年富士山でお会いした「ちだパン」さんのお店「ちだパン」(そのまんまかい)の情報をいただき、これは行かねばと帰り道で箱根に立ち寄りました。が、なぜか見つからない!naoさんは「素敵なお店」と言ってたのに…GoogleMapにもちゃんと載ってるのに…実は外観が思いっきり民家で、何度も前を通り過ぎてたというオチwww
Dsc_3175
やっとのことで探し当てたらお休みwwwなるほど余計に見つからんわけだ。パン好きの嫁にもお土産をと思ったけどんんー残念!思いっきり民家なので外観の写真は自粛。民家とはいえ駐車スペースもあって立ち寄りやすいかと思います。箱根はご近所ツーリングコースなので、いずれまた。

| | コメント (10)

2023年4月16日 (日)

ラーメン雑談とコシアブラ

「日清ごくり」に目下ハマり中wwww
Dsc_3069
いわゆる冷食ラーメンなのだが、これが天下一品(以下天一)に酷似で京都育ちのワイ歓喜。やってくれるぜ日清。
天一は近所に店舗がなく、わざわざ相模原や大船まで行ったことも数回。だがこの前横浜(関内)で久々に入ってみたら値上がりしてるだけじゃなくまさかのスープ激減でワイの怒りは有頂天…もとい怒髪天。ちなみに天一の麺は昔からゴムみたいな色で不味いです。スープしか取り柄がないんです。そのスープを減らしてどないすんのじゃい。おかげで今じゃすっかりアンチになっちまったのです。
それに引き換えこの「ごくり」は260円ほどで天一モドキどころか天一を凌駕した味がなんとも痛快。脂も控えめで胃に優しいから、本物と違って毎日でも食える味。もし終売になったら泣いちゃうからみんなで食べて応援だ。てゆーかわりとマジで入荷即売り切れが多くて泣いている。ごくりを探す旅に出ることもある。
Dsc_3071
関西系ラーメンと言えば九条ネギだよね。チャーシューは自家製。
Dsc_3070
薬味はおろしにんにく+甜麺醤+豆板醤でかなりの再現率を叩き出す。もうホント最高。ただしデフォルトで入っている鶏の団子は、強めの生姜味で天一もどきワールドをブチ壊すから食わないほうがいいという…
何を勘違いしているのか最近の天一は本分を履き違えている気がしてならん。こっちでは餃子の王将と同じで駅前店舗ばかりだし、関西では当たり前のロードサイド店舗がまるでないのが家族連れにはもどかしい。もはやコスパ最悪で二度と行かないからどうでもいいのだが…ちなみに私が初めて天一を食ったのは北白川の本店なんだけど、さすがに本店だけは一から仕込んでるらしく、これが逆にヘンな味でおすすめしない(笑)


話はガラリと変わって、ちょっと遠征して山菜ガサってきました。事故の後遺症に抗いながら…
Dsc_3137
今年は早いと期待していたウドは全然好みじゃない長さ。なので当然スルーして来週以降に期待。今年もきんぴら係のカーチャンを泣かす予定。
Dsc_3140
コシアブラは摘み頃でした。が、おそらく来週もイケる。さらに標高上げれば再来週もイケる。オレはもう行かないけど。
後遺症の膝、とりあえず2回目の痛み止め打ってきたけど劇的な効果はまだ出ない。経年で癒えるものなのか。それとも一生続くのか。
Dsc_3143
プレイ時間2時間。これだけあれば十分ってとこ。棘もないし枝はしなるし楽だな~これ。
Dsc_31452
帰宅後即揚げでちょっと遅めの昼飯。タラと比べて目に見えて油がギラつくのが気になる。しかしさすがウコギ科は素晴らしい香り。
Dsc_3144
残りは夕飯でコッシーパスタ。ピザとかグラタンに入れても美味そうだけど、香り飛んじゃうかなぁ?
そういやーそろそろ野良タケノコも出てくる季節ですね。あまり面白味はないけど。

| | コメント (4)

2023年4月 1日 (土)

ハリギリご飯

ガサ相棒セロ子さん復活
Dsc_3120
去年の秋、道の駅道志でエンジンが止まり、2~3回押しがけして急遽帰宅。アイドリング&空ぶかしで電圧を計ってみると、これはどうやら発電していない模様。オルタネーター故障か…では点火プラグの電気はどこから???←これ最大の謎www
てな感じのバイク屋さんも原因特定に悩んだ奇病で、11月から今まで入院していました。結局コンピューター診断やら配線総取り替えやらで、個人経営のバイク屋さんってのもあって長くなっちゃったけどようやく退院。なんとか春に間に合いました。
Dsc_3123
タラの芽第三波を袋一杯分収穫し…
Dsc_3121_20230402225401
狙っていたハリギリ。やっぱ一週間は長すぎた。
Dsc_3122
一応程よいのも採れましたけどね。
Dsc_3124
タラの芽天ぷらは早くも飽きたので、全て近所に配ってハリギリのみ自家消費。サッと湯がいて細かく切って、薄塩味にしたご飯に混ぜて白ごま振ればハリギリご飯の完成。超簡単ですな。
アクが強い分コクがあって「THE・木の芽」といった風味のハリギリだけど、何故か嫁の評価は上々で「また採ってこい」と言われる始末。いや気に入ってもらえたのは嬉しいけど、そう言われてもなぁ…これほんと単発だしタラみたいに狙って採れないのよww

| | コメント (9)

2023年3月25日 (土)

雨天決行ど根性ガサ

ルアーでアジ釣り→アジング
ウェーダーで立ち込み→ウェーディング
合羽着て山ガサ→カッピング

楽しみにしていた週末は土日ともガッツリ雨天ですが、この日を逃す訳にはいかず「カッピング」してきました。
Dsc_3116
なんとかキロ超えしたかな?という収穫です。しかし合羽着たにも関わらずなぜか上半身びしょ濡れってどーゆーわけよ?まぁ散々バイク通勤やら雨の富士山で使い倒したから、おそらく寿命なんだと思う。既に新しい合羽は購入済み(未使用)だけど、さすがに12,000円の合羽を藪漕ぎイバラ地獄で使う気にはなれんからね。
ほとんど藪漕ぎのコースを採り進んで、この雨なら先行者不在で道沿いのタラも無事なんじゃね?と思って林道に出たら甘い甘い。昨日か一昨日か知らんけどしっかり採られてました。平日の収穫ということは、やはり定年地元ジジィがライバルであるのは間違いないようだな。だが道沿いより奥はまったく手付かずなのを見ると、奴の機動力は大したことない。屈強なジジィは山ほどいるが、ここのライバルがヤワな奴で本当によかった…などと無駄な妄想しながら採るのも楽しいものです(なんじゃそりゃ)
とにかく今日はぬかるんだ斜面で転んで泥だらけになるわ、伐採地だから丸太がゴロゴロで…そうこの丸太がヤバすぎる件。乗るとツルツルに滑るからあぶね~のなんのって。フツーに登山靴で来ちゃったけどマジでアイゼン欲しくなった。もしくはスパイクブーツか。それ以前に雨の日の藪漕ぎは両手が空かないとヤバいったらありゃしない。左手に収穫袋、右手に魔法の杖。まずは収穫袋をなんとか工夫したいところ。魔法の杖は…こればっかりはどうしようもなさそうだな。
Dsc_3114
魔法の杖

| | コメント (14)

2023年3月21日 (火)

タラの芽の成長速度

タラの芽の成長速度を観測出来たのでアップします。
ご近所里山なのに事故の後遺症で思うように歩けん。今年の富士山どうなっちゃうんだろ…
Dsc_3101_20230322233001

3月17日
Dsc_3103
2日後
Dsc_3104
さらに2日後(収穫)

とまぁこんな感じ。もっと早いと思ってたら意外と遅い?…というのが私の感覚。芽吹いてから一週間で採り頃を迎える感じでしょうかね?
Dsc_3107
というわけで初回ロット収穫してきました。まだまだ出始めなので少ないっすけど、今年は定年地元ジジィ(仮想敵)に出遅れることなく一番乗りを果たしました。おそらくこんなシーズンは初めてなんじゃないかな?
Dsc_3109
初回恒例の天丼でいただきました。素晴らしい春の香り…(次からやや飽きるww)

| | コメント (4)

2023年3月17日 (金)

マキタ沼リターンズ

Gikt

マキタハンディチェーンソー MUC100D

Dsc_3096
大人気MUC101の10.8V版。マイナポイントで買っちゃったwww
ガイドバー10cmでチェーンスピードは確か7m/秒だったかな。1.5Ahのバッテリーではどう考えてもすぐ電池切れなので、中華6Ah(実容量は5Ahほどらしい)を装着。ところで最近こーゆーチェーンソーって売れ筋なんだよね。あの夢グループでも「はんでーチェーンソー」という名前で売ってるからリンク踏んで見てほしい。このガイドバー味がありすぎて泣かせるぜ。しかもえるいーでー付きだぜ。
Cmyoutube_20230317151401
Dsc_3098
ホルスター?それって要るか?
オレは要りました。これチェーンカバーをせずとも抜き身で持ち歩ける内部構造になっていて、絶対買ったほうがいいです。やっぱ両手が空くのはめちゃくちゃ便利だし。
Dsc_31002
近所のとある場所、市の予算がなくてボサボサに生えまくってる雑木を切ってきました。ちょっとしたボランティア活動です。電池切れまで結構切ったけど何本切ったかわからんくらいにイケる。以前はリアハンドルのチェーンソーで対処してたけど4Kg超えで結構重いんだなこれが。そして片手切り出来ないのがめっちゃ不便なのよね。オイルの消費が予想以上に早く感じるけど…タンク容量のせいだろうか?
Dsc_3101
ついでに近所のタラノキスネークしたら一部で萌芽し始めでした。この程度じゃまだまだ採らんよ。今年は収穫時期が一週間ほど早くなりそうです。
202_20230317142701

| | コメント (10)

2022年10月 2日 (日)

新規開拓強制終了&アケビ採り

今頃(10/5)になって書いてます。
週末は新規開拓を目指してセロ子さんで道志方面へ行ってきたんですが…
Dsc_2822
いつもの絶景。ここまではよかったんです。
Dsc_2823
道の駅道志の信号で停車した途端、警告灯が点いてエンジンかからなくなりました。
実は9月中旬にもヤマドリタケモドキのシロを見に行こうとして同じ目に遭ってます。結局引き返しましたが、その時はバッテリー上がりと判断してバッテリーを交換。これで一安心と思っていたら大間違いでした。さてここから押しがけ地獄です。なんとかかかって走り出すと再びストール。こんなのを3回ほど繰り返してそのたびに押しがけ(笑)なんとか道志から引き返して山中湖まで来ましたが、ここからがよくわからん。

「えっ?セルで普通にかかっちゃうんだけどww」

さっきまでの故障は何だったのか。バイクに詳しい方いらっしゃいましたら仕組みやら何やら教えて下さい。
Dsc_2824
峠まで来ちゃえばこっちのもの。押しがけも何でもドンと来いっつーわけで、安心してバイクを停めて周辺の森(1,300m帯)を探索しましたが、ブナ8:ミズナラ1:シデ1の植生はまるで砂漠。雰囲気はいいんですがねぇ…
何かで見たけど、ブナって下草が生えにくくする成分を出すとかなんとか。あとブナ林の菌根菌って聞きませんね。なんかあったっけ?期待できるのは晩秋の腐生菌ムキタケぐらいかな。とにかくダメだこりゃってわけでセルで一発始動して帰りました。
Dsc_2826
帰宅後にネットで調べると、どうもレギュレーターが疑わしい…というわけで9,500円ほどの出費で現在交換品の到着待ち。素直になおりゃいいけど、これでダメなら次はオルタネーターということになります。あ~私別に詳しいわけじゃないです。すべてネットで学んだ情報で、実にありがたい世の中です。
何を隠そう道志方面へは、未だお目にかかってないウラベニホテイシメジとのご対面を夢見て出かけたわけですが、これでまた来年へ持ち越しですね。とは言っても採れる保証などなく、ただ地図とにらめっこして良さそうな場所へ突入してみようと思っただけです。
Dsc_2833
翌日は秋の味覚「アケビ」を採りに里山へ。バッテリー上がりが怖くてセロ子さん使えないので、通勤用スクーターで出撃。
Dsc_2834
なんと11年ぶりに登場の「明美ちゃん2号」
えっ!ウソでしょwwwあの記事からもう11年も経つの!?
Dsc_2835
うん。かなりのズームだからおもいっきしピンボケだけどアケビありますね。
Dsc_2838
タモの柄がオーバースペックで使いにくいwwwもうちょい短いの買おうっと。
Dsc_2836
Dsc_2840
Dsc_2841
終了(終了かい!)
いや~今日は15時から出撃なもんで、あっという間に暗くなってきちゃったwww
かつて昭和の時代、木の実の類はよく子供が遊びついでに食べるから「山のおやつ」なんて言われてたけど、コイツだけは絶対に届かないような高いところにあって、山のおやつどころじゃない高嶺の花だったな。それだけに小学生の頃は最高に憧れてた。まぁ実際は種ばかりで食いにくいんですけどね。今記事書きながら食ってますけど味はかなり優秀ですよ。食い終わったらゴミ箱へ向けてマシンピストルのように種を吐き出すのも楽しいし(笑)

【小ネタ】
10月9日の鉄腕ダッシュで、再び駄ブログの画像が使われるかも…今度はトンボの画像だよーん。

| | コメント (9)

2022年6月25日 (土)

いちろーた 大地に立つ!

いよいよあぢぐなってきますた(;´Д`)
もう梅雨明けたんじゃね?ってくらいで、平地で活動するのもそろそろ辛い時期。
事故で怪我した足もよくなりませんね。庇ってばかりなのもイライラするので、今日は少し歩いてやろうと思います。
Dsc_2651
Dsc_2652
こう暑くなってくると気になるのがヤマドリタケモドキ。やはり出てましたが見かけたのは写真の個体のみ。まだ雨が多いので虫食いが酷く、採取には至りませんでした。その他のキノコは…
Dsc_2653
クサハツ
Dsc_2654
ヒメアンズタケ(仮称)
Dsc_2656
ヒロハチチタケ

とまぁ概ねいつものメンバーだけどここでヒロハを見たのは今年が初。でもスルーなので完全手ぶらでございます。
フィールドが公園なので、まぁ普通に歩く分には違和感ありながらもさほど辛くはない。なもんで少しハードルを上げて、場所を変えて今がベストシーズンのシオデを探索することに。
Dsc_2658
緩い坂道に挑戦です。最初は痛かったけど意外とイケるやん!これなら北富士の緩斜面イケるんちゃう?
…と思ったら下りで無事死亡wwwwまぁそんなに甘くはねーわな。
21_20220626005301
ところでここ、期待したシオデサンクチュアリなんだけど全然見当たらないのよ。と言っても数年前の実績だけど、みんなどこ行っちゃったんだろう?あった!と思ったらサルトリイバラだったりで…まぁサルトリイバラも新芽は食えるから天ぷらにしてやろうと思ったけど、そういう時に限って数集まらん。得てしてそんなもんよ。
Dsc_2660
さらにターゲット変更して山椒の実を採取。こちらはちょうどいいタイミングですね。
Dsc_2661
これで自家製粉山椒を作ってみたいと思います。しかし今回、シオデもタチシオデもゼロってーのはちょっとおかしくね?ってなわけで明日は自宅周辺を確認します。

| | コメント (4)

より以前の記事一覧