プチガサ活動あれこれ
ここ数日間の小ネタをザッピングでお送りします。
【クワガタ捕り】
地元では温暖化の影響か、ヒラタクワガタの個体数が増加しているようです。
ヒラタもカッコイイですよね。正直私もヒラタ欲しいといえば欲しい。
しかし地元では完全に平野部のガサとなり、日中などそれこそ死んでしまいます(^^;)
それになんたってロケーションが良くない。
んなわけでついミヤマ捕りに、文字通り深山へ突入するのが毎年恒例となってます。
この日はまずまずの個体2匹キープし、木を蹴りまくった足が痛くなったところで打ち止め。
標高があるので外界よりマシなんですが、この日はかなりの猛暑でした。
でもまぁロケーションは最高ですよ。涼しげな鳥の鳴き声も聞こえて、山の雰囲気も捨て難し!
【ウナギ】
帰宅してからは、冷凍保存しておいたウナギに着手。
よくよく見りゃデカイです。指三本サイズですね。まぁあとの2本はたいしたことありません。
ところでガサ仲間のCさんも地元のウナギが好調のようで、よく満足気に鰻丼画像を送ってきます。
写メから転載。こんなんとか。
ウナギ名人のCさんは玄人はだしの料理人で、毎度手の込んだ調理を披露してくれますが、ことウナギとなると、不思議とドブ川で釣ってきたように見えて羨ましくないんです。
何でだろう?と思ってたら、どの画像も皮を上にした盛り付けであることにはたと気付きました(笑)
海なし県じゃこれが普通なのだろうか?んなわけないっす(笑)
これは本人も今になって気付いたという、ちょっとした笑い話です(^^)
そしてこれはわが家のウナギ。いや~久々でした。
子供たちも天然うなぎ価値を理解しつつあるようで、これは食わせる側としてもやりがいがあるってもんです。
とりあえず、ウナギ釣りもこれで一段落した感がありますね。
今後はどうしようかな。とりあえず太いドバが採れるうちは通っておくべきか…
いろいろ辛いことも多いから考えちゃいますね。
【アクアリウム】
次男坊カニ男が水の生き物に興味を持ち始め、ずっとプラケース+エアレーションで頑張ってきたのですが、見かねた私が45cmオールガラス水槽とLED照明をポチりました。
オブジェこそ子供水槽の典型ですが、水槽は立ち上げが肝心。元アクアリストとしてほっとくわけにはいきません。
アクアリウムからは足を洗うって決めたのに…
水草は超低難易度のアナカリス(オオカナダモ)。しかも私がウナギ釣りでラインに引っかかったのを持ち帰ったものです(笑)
いざ立ち上げてみると、子供仕様とはいえアクアリスト魂が沸き上がってきて、気が付けば子供そっちのけで正規採用すべき水草を物色してたりと、ちょっとヤベー自分がいます。
オールガラス水槽とLED照明は本当に洗練された印象で、なおさら弄らずにはいられなくなります。
LED照明は光量不足が指摘されており、水草育成に最適ではないようですが、そのうちアナカリスなど取っ払ってミクロソリウム類やアヌビアス類など、比較的低難易度の草でアレンジしていこうと思います。
てゆーかこれ次男坊の水槽なんですがねwww
ダメだ…我慢できない(^^;)
【ゲンゴロウ】
昔は学校のプールなんかにもいたもんですが、今はどこへ行ったやら。
もっともシーズンオフ時の学校のプールに侵入する手段もないので、確認のしようがありません。
今回久しぶりにお目にかかれたので、嬉しくてつい掲載。
カッコイイ…
本当に灰色のゲンゴロウです。当たり前ですが。
見つけたのが休耕田だから、やはり農薬に弱いのかもしれません。
ちなみにこれが人生初の捕獲だったりして…笑われちゃいますかね?
意外と住環境的に都会育ちだった側面もあるのですよ。あくまでも住環境的に…ですけどね。
では今回はこのへんで。
明日はヤマトヌマエビ狙いで夜ガサ行ってきます(^^)
| 固定リンク | トラックバック (0)