コメント過去ログ2014年

皆様のガサ活動に幸あることをお祈り申し上げます。

投稿: ちよ | 2014年1月 6日 (月) 11時02分

ちよさん、本年もよろしくお願いいたします。
さらなる酒肴道を邁進するようお祈り申し上げます(笑)
もういくつ寝るとワカメ道ですねww
ワカメ道の次は山菜採りで林道。今から楽しみです。

投稿: いちろーた | 2014年1月 7日 (火) 02時14分

いちろーたさん、そして皆さん、あけましておめでとうございます。
卒論の追い込みの時期でなかなかガサできませんが、一段落したら山菜と海藻ガサってきます。
カメノテは、臨海実験場の近くのテトラ帯で、カサガイやショウジンガニとともに、無尽蔵に採取できますのでよく採ってました。

吸い物もいいですけど、甲殻類なので意外とマヨネーズと合うんですよ。

投稿: rennzann77 | 2014年1月 8日 (水) 22時16分

rennzann77さん今年もよろしくお願いします。
カメノテ+マヨネーズはうっかり忘れてました。確かに相性抜群かもしれません。
なにしろ地元には少ないターゲットなので、存分に味わうのはまた来年になっちゃいそうです。
そちらのテトラは形状に優れているんでしょうね。羨ましいです。地元のはポッドが円柱で大型なものばかり。着生に不向きな上に大変危険です。
記事を書いた後に思いついたのですが、玄武岩の柱状節理なら着生しやすいかもしれません。機会あれば確認してみます。
地元は安山岩ばかりなので、ちょっと遠出する必要がありますけどね。

投稿: いちろーた | 2014年1月 9日 (木) 01時07分

遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。
子供の受験が近づいてきて今しばらくは野外活動はお休みです。
今年こそはいちろーたさんとお会いしたいです~

1月といえばそろそろワカメの季節ですね。
ワカメのしゃぶしゃぶで一杯もいいですねぇ。本当の意味でのワカメ酒ですね。

ぜんぜん関係ない話なんですけど。
ウチは幼虫の他にオオクワとかヒラタとかコクワとかの越冬する成虫も飼ってまして、冬はみんなクヌギマットに潜って冬眠してます。
ところが12月某日に突然コクワがみんな起きだして表に出てきて、ケースの中でごそごそ歩き回りはじめたんですよ。
暖かい部屋においてあると季節を勘違いすることもあるんですけど、一番寒い玄関においてあるのでまともに動ける気温でもなく、まずこんなことはないんですけど。
なんでだろーと思っていたら、直後に内陸型のそこそこ大きな地震が。ウチのほうは震度3でした。
扇動型の話とか民間予知とか好きではないんですが。
クワガタで地震予知が出来ると趣味と実益を兼ねられていいかなと。
もっとも夏場はだいたい動き回ってるので冬しか使えませんけど。

投稿: ひがし | 2014年1月 9日 (木) 11時22分

すいません、遅くなりました。
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いやー、新年のっけからクソ忙しくて嫌んなります。

カメノテ旨いですよね!私も密かに去年カメノテデビューしました。
たまに中に薄~い団扇のようなオレンジ色の卵?がありますよね。
今年はデカイの食べたいです。海外にはとんでもなくでっかい種類が有りますね。あれも食べてみたい。あと海外産でフジツボもバケモノ級のがあったっけ。

投稿: あんず坊 | 2014年1月 9日 (木) 23時40分

みなさん健在でしたか(笑)
昨年は大変お世話になりました。今年も駄ブログをよろしくお願いします(^^;)

>>ひがしさん
クワガタで地震予知面白いですねwwwいや笑い話じゃなくてなかなか貴重な体験だと思います。
夏は冷蔵庫に入れればOKですね。いや冗談です。
ウチはさすがに最近ではコクワガタは飼わないんですが、越冬型のクワガタの失敗例として冬眠明けを見逃すのがあるんですよね(^^;)
気が付くと目覚めていて、餌もなく餓死してるとか以前は毎年やってました。あれは気をつけねば…なにせ素人なもんで。
今は去年買ったダイオウヒラタが生きていますが、噂通りコイツは冬眠しません。寒い中依然としてゼリー食ってます。どんな奴やねん(笑)
なるべく暖かい場所に置いてやるとか気を遣いながら飼ってますよ。
今年こそお会いしたいものです。機会あれば是非お願いします(^^)

>>あんず坊さん
あんず坊さんともいつかはお会いしたいと思っているのですが、埼玉だと地理的に難しいかな~?
クソ忙しいの結構じゃないですか~(^^)仕事があるうちが華ですよね。それに残業代で稼げるし、羨ましいですよ。
まぁ皆さんカメノテお詳しいこと!一般人目線ならゲテモノなのに、当駄ブログの読者はさすがです!
どうやらカメノテ食ったことのない奴は私だけだったようです。「オレンジ色の卵」とか、私そこまで到達してませんよwww
それと海藻食じゃないものは磯臭さと無縁なんですね。まぁ当たり前っちゃー当たり前ですが、ガッキーといいコイツといい、非常に優秀です。
他の磯物も美味いんでしょうけど、あとは可食部との相談ですね。

投稿: いちろーた | 2014年1月10日 (金) 00時25分

藻類食の磯物は、あとそれと砂をかんでいることが多いですね。
よく三角ビナやシッタカを食べると、内臓部分がジャリジャリします。
最近砂をかまないイボニシとかレイシガイとかについつい手が伸びます。ワタが少し辛いですけどね、こいつは・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年1月10日 (金) 20時25分

こちらのシッタカはほとんど砂噛んでないので快適ですよ。
ただしSZEは例外なく砂というか貝殻のようなものを噛んでます。よって私は一切採りません。
内臓といえばキサゴ。同じ巻き貝でも浜の貝は違いますね。売り物しか食ったことありませんけどね(^^)

投稿: いちろーた | 2014年1月11日 (土) 00時32分

こっちでは砂よりも多分火山灰ですけどね。

投稿: rennzann77 | 2014年1月11日 (土) 13時07分

いいですねぇ~。単身で京都に2泊だなんて。大サイズのカメノテに反応するより、ラーメン3杯に思わずため息が漏れてしまいます。第一旭は塩小路にひとつあるのは知っているのですが、私は隣の新福菜館ばかりに行っていていつも行きそびれてました。写真だと麺がよくわからないけど、スープは京都に帰ってきたという実感をいかにも味わえそうな感じですね。天一は私はもうすこし北のほうのところに行っていたんですが、やっぱり思い入れのあるところで食べるとまたいいですね。写真のところはガード下ですか?八条の開発が進む中で雰囲気ぜんぜん変わってないですね。今年も臨場感あふれるブログ、楽しみにしてまーす!

投稿: ぴよぴよ | 2014年1月11日 (土) 23時36分

ぴよぴよさん、今年もよろしくお願いします(^^)
わかってくれましたかwww嬉しいですねぇ
塩小路の第一旭(新福菜館のとなりあわせ)って京都駅横線路越えのあそこですよね?
最初そこ行ったんですが行列しててやめました(^^;)
昔は誰も並んでなかったんですが、いつからああなったのか不思議。しかも深夜1時でも並んでいるってどういうこと!?(^^;)
そんなわけで私が行ったのは地元城陽の寺田店なんですよ。昔との違いはネギの盛り具合が大幅増という点でした。
八条近鉄ガード下の天一もビンゴwwwさすがです!堀川通り使っていれば必ず視界に入る店ですが、私ここ初めて行きました。
いつも駐車場のある本店か城陽、あるいは宇治の大久保周辺がメインでしたので。
今回は友人のマンションがある京都駅周辺と四条烏丸、宇治城陽久御山の元生活圏しか行けませんでした。
本当は四条河原町~三条木屋町あたりも見てみたかった。あと地下鉄東西線や京阪が出町柳まで伸びたのも見てみたかったですね。
国道一号バイパスの東側にもう一本幹線道路(新堀川?)出来ていたのにも驚きました。

投稿: いちろーた | 2014年1月12日 (日) 01時13分

少なくとも15年前くらいは塩小路にもう行列できてましたよ。ラーメン紹介本とかのせいですかね。深夜1時でも行列って、ものすごいタフな人々ですね。でも、それを見たってことは、それまで夜遊びしてたいちろーたさんもその一部のよーな気が(笑)。年になると、すぐに家路につきたくなっちゃうものですが、昔を思い出しながらだと、ついつい時間が経ってしまいますね。八条の天一は私が受験のときに新幹線に乗る前に単身で食べたところで、不安でいっぱいだったときの思い出とセットなので覚えてますよ。本店のほうが行った回数が多いんですが、到着前にすぐ近くの王将に引き込まれること多々でした。なつかしいですねぇ。
一号の東側の道路はずっと工事中だったことだけ知っていました。京滋バイスやら第二名神やらもあわせて、だんだん便利になってきたんじゃないですか?浮いた時間を使って、次は烏丸より東を探索できればいいですね。

投稿: ぴよぴよ | 2014年1月13日 (月) 00時55分

15年前からだったんですか~(^^;)
私が知っているのは20年以上前ですね。その頃は今のように屋号に「たかばし」を併記してない頃でした。
暖簾争いや経営の統廃合でもあったのかもと勝手に推測しています。
当日は同窓会が終わって城陽方面へ女子3名を送り、京都駅前の友人宅へ戻ってきたのが深夜1時だったんですよ。
ちょっと若いころの深夜ドライブを再現してみたかったというのもありまして、まだ近鉄走ってたのにわざわざ車出して送りました(^^)
若いころの夜遊びでよく行ったのがMKボウル(下鴨あたりだったかな?)で、当時ビリヤードが流行しボーリングも第二次ブームと言われた頃です。
必然的に帰り道で天一本店や天天有へのアクセスも容易だったというわけです。
道路事情も京滋バイパスが延びたり、新名神で関ヶ原の雪が回避できるようになったりなど、大改造が施されましたよね。
あ~そうそう、かなりコアな話題ですが24号線沿いの「A級伏見」の看板が見当たりませんでしたよ(笑)
また一つ昭和が消えた感じがしました。ちょっと寂しかったですね。

投稿: いちろーた | 2014年1月13日 (月) 03時26分

「たかばし」という名前は私もよく知らなくて、「第一旭」とだけ呼んでました。あの線路越えあたりの地点を「たかばし」と呼んでたらしいです。もともとの京都人ではないので、さすがにそこまでは知りませんでした。
MKボウルですか~。えらい懐かしいですね。私は北白川の北バチに夜な夜な行ったりしてました。今思えば夜遊べる相手もいて、純粋に楽しかった時代です。
「A級伏見」と聞いて、そんな名前だったかなと思って調べてみたら、私の頃には「新DX伏見」という名前に変わったらしいです。ピンとこなかった理由はそれだったのか~。カーブする立体橋あたりでしたっけ?東寺にならまだ残ってるんですかね。そういう話をしながら24号を夜中に走るだなんて、感傷に浸っちゃいますね。なんてことない風景ですが。私も夜に平等院に観光に行ったり(まぁ当然閉まっているわけですが)、夜に竹田のフレンドリー(ファミレス)に行ったりしてたので、24号は懐かしいです。今思えば恥ずかしい行動ですね。。。
まだまだどーでもいい話があるのですが、あまりブログのコメント欄を占有しても他の方々に申し訳ないので、ここらへんで失礼します。じゃまた。

投稿: ぴよぴよ | 2014年1月14日 (火) 00時46分

ほんとコアな話題ですいませんがwwwメッチャ楽しいので大歓迎ですwwww
次の記事掲載まで私を含めて皆さん(多分)ヒマですから大丈夫ですよ(笑)
たかばしの由来はそういうことだったんですね。人名かと思ってました。
北バチって初めて聞いて調べたら、ゲーセン主体のアミューズメント施設なんですね。地元にゲーセン・バッティングセンターがあったせいかもしれませんが、残念ながら多分そこは行ったことないのです。ちなみにMKボウルは上賀茂でしたね。わざわざそこまで通ったのは、深夜3時までという営業形態と料金がおそらく府下最安値だったからだと記憶してます。
A級伏見の場所もその通りです。あ~私が去ってから一度改名しているんですね。あとDX東寺ですね有名なのは(笑)
驚いたのが竹田のフレンドリー。ここ私もよく行ってましたよ!(笑)
なんでだろう?イマイチ理由が思い出せないんですが、当時珍しかったサラダバーがあった(ような気がする)から?
まぁ深夜営業でアクセスも良ければ必然的にそうなりますかね(笑)ちなみにまだ健在でしたよ。そういえば当時深夜営業の喫茶店も流行ってましたねぇ。代表的なのが「からふね屋」で、彼女連れでしょっちゅうお世話になってました。まだあるところにはあると思います。(今回R24宇治市小倉で確認)
私が京都市内へ夜遊びに出掛けたのと正反対に、ぴよぴよさんは宇治方面というのもなんだか笑えます(笑)いや~お互いニーズが逆なんですね(笑)
さすがに近所だったので夜は行きませんでしたが、行動パターンとして 平等院入れない→夜の塔の島を意味もなく散策→調子に乗って天ヶ瀬で肝試し…こんな感じではないでしょうかね?(笑)
天ヶ瀬は心霊スポットとして数々の噂ありましたからね。首なしライダーの話とか、マッハババァとか、まぁどこにでもありそうな話ですが、その後瀬田に抜けて大津経由で帰ってくるのも良し。ドライブコースとしてかなり優秀でした。
いや~免許取りたての若い頃ってそんなもんですよね。意味もなく走り回ったり、時には神戸や舞鶴まで特攻とか(笑)
とにかく自由気ままでしたよね。少なくとも私達の世代ではそんな感じでした。(しみじみ)

投稿: いちろーた | 2014年1月14日 (火) 02時10分

いちろ~たさん お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。
いや~、見たことのある・・・ ていうか住んでいるので当たり前ですが、
見慣れた画像がたくさんありますね~。有りすぎるのでネタをかいつまんで
コメントします。(笑)
まずこちらの出来事がなければお会いする折角のチャンスだったのに・・・と
思いました。そして亀の手ってやはり美味しいんですね。
あります、あります、亀の手、嫌になるほどありますよ。しかし何となく気色
悪いのでいまだ食べずです。TOKIOの番組とかで旨い旨い言って食べて
いるのを見て、一度トライせなあかんと思ってましたが、まじで気色悪いほど
密集、というか群生しているので腰が引けてしまいます。
こんなんではガサとか言ってられませんね。
さすがっ!! それに食べたらあかん(今ひとつな)部位まで教えていただいて助かります。
あれは確かに亀の手というよりもイグアナの手ですね。(笑)
手が岩からいっぱい生えている光景は野趣溢れるものですね。
京都タワー、あれもマイナーなんでしょうね。東京、神奈川にはたくさん
有名なタワーがあるので見向きもされない可能性が高い?でしょうか。
ラーメンはやはり月一(つきいち)で天一(てんいち)ですね。(笑)

投稿: Aki | 2014年1月14日 (火) 19時53分

あwけwまwしwてwww
おwめwでwとwごwざwいwまwすwww

すっかりご無沙汰してしまってすみません
仕事に追われ社宅を追い出されたりと色々ありまして
ガサ停止状態ですがせめてご挨拶をさせていただきます

東京から千葉の津田沼に引っ越しまして、
ますます東部戦線です。
落ち着いたらまたがさ復活して東部報告しますwww
ではまた

投稿: モジャ男 | 2014年1月14日 (火) 23時48分

>>Akiさん
今年もよろしくお願いします(^^)
年末は和歌山~京都ルートの情報ありがとうございました。本当は山越えしたかったんですが、結局雪降っちゃったんでAkiさんと同じルートで往復しましたよ。
まぁ雪なくてもやっぱり山越えは疲れそうですよね。バイクなら最高に楽しそうですけど。
今回はご不幸があったようで、残念ながらお会いできませんでしたね。ひょっとしたらですが、秋ごろに再度上洛(笑)するかもしれません。
カメノテそんなにあるんですか?北の海ですよね?やはり地質ですね。まぁ気持ち悪いのはわかりますが、騙されたと思って一度お試し下さい。目からうろこですよ(^^)
あ~そうそう、カメノテってイソギンチャクのようで実は甲殻類ですし、築地市場でも普通に取引されているみたいですよ。さらにスペインでは高級食材として珍重されているようです。
こりゃ食わにゃ損。身が小さいから1キロ以上は採取して下さいね。

>>もじゃ男さん
今年もよろしくお願いします(^^)
ご無沙汰でしたね~わたしゃすっかりガサ卒業かと思いましたよww
津田沼行っちゃったんですか?思えば秋の99里計画からなんとなくテンションダウンかな?って印象でしたから、多分公私ともに色々と煩雑な時期だったんでしょうね。
落ち着いたらぜひまた音頭取っていただいて、99里カニ浪漫実現させて下さい。
他力本願で申し訳ないですが、なにぶん遠いもんでwww腰が重いんですわ…(^^;)情報楽しみにしています!

投稿: いちろーた | 2014年1月15日 (水) 19時06分

私も是非一度お会いしたいのですがなかなか難しいものがありますね。まぁそのうち機会は有ると思いますので。

私の行く場所のSZEも貝殻みたいな砂が漏れなく入っています。
とは言えSZEは獲物としては華がありやはり捕りたくなりますね。
だもんで家では一度煮た後、足も砂まみれなので殻から取り出し流水で砂を洗い流してから、
足と内臓の先のみ食べています。めんどいですが。

ヒラタ系は熱帯産でも低温に強いですよね。以前スマトラヒラタを常温で飼ってた時は全く置き場所に気を遣わなくても無事春を迎えました。
あとオーストラリアのニジイロなども低温には異常に強いです。5℃くらいでも多分大丈夫です。
うちには今、秩父産のミヤマ幼虫が4頭(しか採れなかったorz)と、11月羽化し越冬中のチビ成虫♂がいます。

投稿: あんず坊 | 2014年1月16日 (木) 16時01分

さすがクワ将軍wwwww
熱帯産だからと心配してたんですが、こりゃ大丈夫そうですね。いいこと聞きました。もちろんリビング以外の場所には置きませんけど。
熱帯のヒラタってかなり高地に生息してるらしいですし、暑けりゃいいってわけじゃないみたいですね。
しっかしあんず坊さんも気長に幼虫飼育とは本当に好きなんですね!(^^)
幼虫の段階でミヤマを見分けるなんてすごいですよ。ミヤマも低温下じゃないと小型化するって聞きましたけど、いや~難しそうですね。
SZEの話ですが、私の地元って腐るほどいるんですよ。まぁこのSZE密度が他と比較してどの程度のレベルなのかは不明ですが、面白みがなくてスルーって感じです。
どうなんすかね?皆さんのフィールドはちょっと潜ればゴロゴロしてませんかね?もっともこぶし大の大物は10m近く潜らないといませんけどね。
あ、もちろん(私の地元では)法的にもヤバイのでスルーしてるってのもありますよ(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年1月16日 (木) 18時53分

いえ幼虫では私も良く分かりませんw
幼虫は自分で産卵セットを組んで「採れた」って意味です。分かり辛くてすみません。
材割り採集はした事ありませんねぇ。
羽化したミヤマは、夏場死なない程度の温度では管理していましたが、殆ど放置して飼っていたので2年掛かって羽化したにもかかわらずチビでした。
でも中古のワインセラーを入手したので今夏はバッチリですよ。

SZEは、私はいつも2mくらいしか潜ら(潜れ?)ないので見掛ける事が少ないのかも知れませんが、海水浴のついででも10~15匹程度なら見つかります。こぶし大も1~2くらい混ざる感じですかね。
今のところAWBは片手以内ですけど。

投稿: あんず坊 | 2014年1月17日 (金) 00時02分

秋に再上洛ですか!その際に日本海でがさりましょうか!
カメノテもたくさんありますし。(笑)
いや、シロイカ&ヒラマサいっちゃいますか!!
話変わりますが、テトラポットに張り付いている丸い貝知ってます?
名前ど忘れしましたが、中国地方のどこかでは炊き込みご飯の
具として人気が高いとテレビで見ました。そやつも
たくさんあるので、一度チャレンジしないといけないと
考えているのですが。。。

投稿: Aki | 2014年1月20日 (月) 19時02分

>>あんず坊さん
私ゃつい幼虫まで見分けるのかとwwwなんたってクワ将軍ですからね(^ω^)
SZEは確かに2mラインに多いかもしれません。地元のスポットでは沈みテトラの隙間にいっぱいいますよ。奴ら隙間大好きですよね(笑)
まぁこちらのトレンドは法的に問題ないガッキーなんですけど、SZEのような移動生活なら潜在資源が期待できますが、ガッキーは見た目そのまんまなのが残念。
毎年いい思いをするのは難しそうですね。あ、ちょっと話題がガッキーにそれてしまってすいません(^^;)

>>Akiさん
さてどうなるやら…今のところ計画首謀者も青写真の段階です。
日本海いいですね。ただしオフショアとなると対応タックルありませんし…まぁこの話は上洛が現実味を帯びてきたらってとこですね(^^)
もっとも十分な有給を取れるかどうかが懸念材料ですが(^^;)
ところで件の丸い貝はマツバガイやヨメガサの事だと思いますが、まぁ普通に食えますね。もちろん食ったことあります。
加熱すると極端に小さくなるのが欠点なので私は手出ししませんが、一度トライするのもよろしいかと。
ただし味も食感も鼻で笑うほどカメノテ圧勝ですよ?それでもいいんですか?(笑)
貝類≒ナメクジ・カタツムリ
カメノテ≒エビ・カニ
いいんですか?(笑)
あ、甲殻類≒節足動物≒フナムシ・クモ・ゴキブリってーのは無かったことに(笑)

投稿: いちろーた | 2014年1月21日 (火) 00時58分

おととい地磯へ海藻偵察に行ってきました。
ハバノリ、イワノリ上々でしたが、採るのがめんどくさかったので、浜辺でツルナ、ハマエンドウの新芽を頂きました。(まさに草刈った

テトラのカサガイ(ヨメガササガイ、ウノアシ、アオガイ)ですが、加熱するとやっぱり結構縮みますね。あと、歯舌(ひょろ長いワタ)が、ジャリジャリしますので、取り除くのに結構手間かかります。ただし、炊き込みご飯にするとうまいです。(中国地方の「ボヘ飯」は、郷土料理の一種ですね。
奄美には10センチくらいの大型種がいます。サークルの遠征時にテトラに潜り込んで、生で食いました。

投稿: rennzann77 | 2014年1月21日 (火) 18時49分

うむ!今納得。潮間帯の貝は干潮時に備えて水分を取り込んでおく機能が必要でしたね。
よってマガキは加熱すると水分が抜けて収縮し、常時海底に生息する岩ガッキーはそれほど収縮しない。
カサガイ系も採取時は食い応えがあるように見えますが、密度が低く指で押すとフニャフニャしてますね。
以前カサガイを釣り餌として冷凍保存してみたんですが、解凍後さらにフニャフニャで使い物になりませんでした。やはりほとんど水分ってことです。

投稿: いちろーた | 2014年1月21日 (火) 19時06分

しばらく不在にしてたらカメノテが大ブームでクソワロタwww
カメノテオフやりましょうよwww

投稿: もじゃ男 | 2014年1月21日 (火) 22時37分

和歌山でですか?勘弁して下さいwwwwww
いや冗談です。
地質的に三浦半島なら採れそう。外房も豊漁のイメージですが、外房はもじゃ男さんに偵察してもらわないとね(笑)

投稿: いちろーた | 2014年1月21日 (火) 22時43分

おっ!?
ワカメが出始めたじゃないですかw
こりゃ2月早々に大丈夫そうですね♪

投稿: ちよ | 2014年1月22日 (水) 13時50分

うおおおおおおお!!!!wwwww

ノwコwギwリwガwザwミwww

感想が周回遅れですみませんが、なんすかこの成果wwwww
人にカニロマンとか言っといてwwwww

すげえなマジでwwwww

投稿: もじゃ男 | 2014年1月22日 (水) 20時41分

>>ちよさん
もう少しの辛抱ですね(^^)
そういえば横須賀や三浦でもワカメが雌株付きで拾えるわけですが、アレはダメなんですかね?

>>もじゃ男さん
カニロマンは種類を問わず何度味わってもいい気分ですからwwww
てゆーか閲覧遅すぎwwwwwwwwもう祭り会場はシーンとしてますよ(^^)
ともかく価値を理解してくれる人がいるってーのは嬉しいですね。
おそらくもう再現はないと思います。ありゃ一世一代の晴れ舞台でしたよホント。

投稿: いちろーた | 2014年1月22日 (水) 22時38分

育成してるものを刈ったらダメ。
打ち上げられたものならOKみたいです。
時化後のワカメ拾いは有名ですよねw
私は雌株しか持ち帰らないですけどww
葉の部分はちょっと堅くてエグみがある場合がありますから。

投稿: ちよ | 2014年1月23日 (木) 09時32分

>>ちよさん

海沿いに住んでる人たちは高波の翌朝にこぞって浜に出かけるのが定番らしいですね
ワカメ採り放題とか素晴らしいwww

サイト巡りして情報集めてみたら、結構イワシなんかの小魚がまだ生きていてピョンピョンしてる状態で
大量に打ち上げられてたりしてるんですってね?www量が多すぎたら冷凍してカニ釣りのえさにするとか。

正直うらやましいwww

打ち上げられる海の幸で思い出したんですけど、「ルッツ」って知ってますか?
冬の高波の日の翌朝に、ピンク色の謎の軟体動物が大量に打ち上げられ、
地元の人に刺身や炒め物で食べられていると。それが磯の香りがして、コリコリと貝の様な食感でウマイらしい・・・

いや、俺は食ったこと無いんですけど、「ウマイ」って聞いたら気になってねwww
ここはカメノテやヒザラガイ食っちゃう人たちが集ってるところだからwww
皆さんも気になるんじゃないかと思ってwww

投稿: もじゃ男 | 2014年1月29日 (水) 22時53分

ルッツってユムシのことですね。愛読書の海の味 異色の食習慣探訪という書籍に記載があります。

投稿: rennzann77 | 2014年1月30日 (木) 14時18分

ということは釣り餌のユムシ買って食うのが手っ取り早いですね(笑)
韓国では沿岸地方で普通に食ってるから問題ないですよ多分(笑)
これはもじゃ男さんのユムシレポートに期待wwwwwww

投稿: いちろーた | 2014年1月31日 (金) 03時03分

同じく、もじゃもじゃさんのユムシレポートに期待w

投稿: ちよ | 2014年1月31日 (金) 09時37分

ちょwww
なんで「謎の軟体生物」のはずなのに速攻で正体が判明してんですかwww
ガサ軍団恐るべしwww

それとさ、ユムシって釣具屋で売ってるくらい釣りえさとしてはポピュラーなんですか?
「知る人ぞ知る珍味を食べる」っていう方向性ならいい感じだけど
「ありふれた釣りえさを食ってみる」っていうのはwww方向性がどうなの?www

投稿: もじゃ男 | 2014年2月 2日 (日) 20時49分

つべこべ言わずユムシレポマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
餌としてポピュラーってほどじゃないけど、中規模以上のエサ屋なら売ってる印象ですよ(笑)
うろ覚えですが主に真鯛釣りに使うんだっけな?さあ今すぐ最寄りのエサ屋へGO!二階級特進のチャンスですぞwwwwww

投稿: いちろーた | 2014年2月 2日 (日) 23時26分

『ユムシを食す』
これってガサ活動における登竜門みないな感じだし・・・

投稿: ちよ | 2014年2月 3日 (月) 09時40分

しかしあのポコチン度数120%の物体を食すという意味でまた違うベクトルの思い切りも必要な気がしますな。

投稿: あんず坊 | 2014年2月 3日 (月) 22時51分

あ~そう言えば私もガサ初心者の頃、ちよさんに無理やり食わされましたわ。通過儀礼ですからねアレは。

>いや、俺は食ったこと無いんですけど、「ウマイ」って聞いたら気になってねwww
>いや、俺は食ったこと無いんですけど、「ウマイ」って聞いたら気になってねwww
>いや、俺は食ったこと無いんですけど、「ウマイ」って聞いたら気になってねwww

さあ!江戸っ子もじゃ男・一世一代の晴れ姿。ガサ花BBSで待っておりますぞ!(敬称略)
いやいや冗談ですよwww悪ノリもほどほどにしときましょうかねwwwww

投稿: いちろーた | 2014年2月 4日 (火) 00時46分

いちろ~たさん こんにちは。
関東方面の一部ではまだ大雪の影響があるようですが、そちらは
なんとか大丈夫だったんですね。私の住んでいるところでは
年に1~2回ドカっと降る年があるのですが、今年はそうでもない
ようです。ただ寒いですけどね~。
今週末あたりから気温も上昇するみたいなので、早く春になって
色々活動したいと思っています。しかしこの極寒の中、夜ガサ
とは凄いですね。寒さに弱い私は真似出来ませ~ん。

投稿: Aki | 2014年2月20日 (木) 12時14分

>>Akiさん

寒いの嫌ですよねぇwww

>>all

オレも寒いの嫌いなので、着る毛布に包まりながらネットで情報収集中ですwww
これから春に向けての季節、どんなガサがあるのかなあ?って感じで。
ちょっと目に付いたのが「潮干狩り開催直前に先制攻撃」っていう内容の記事が気になりました。
「開催前だと参加費も駐車場代も無料、去年の生き残りが巨大化している事があって面白い」だってお。
なるほどなぁ。漁協の人が貝を撒く前だから量は期待できないけど、
遠浅の砂浜ってことは間違いないわけで、安く楽しむには悪くないですね。

「ただし、水はかなり冷たいが」・・・なんだ寒いじゃんwww

千葉の主だった潮干狩り場は去年だと3月中旬スタート。今年はどうなんだろうか?
でもその時期で潮がガッツリ引く土曜日ってあるのか・・・?

というわけで東京湾だけ調べて見ました。

http://www.jha.or.jp/jp/whatsnew/2014/2/shiohigari_2014.pdf

ちなみに船橋3番瀬は4月13日からのようです。
潮の引き具合は3月15日・22日・29日、4月5日いずれもそこそこ引く様です。
時期の早すぎる富津と木更津はあきらめて、それ以外の潮干狩り場の開催1週間前にそれぞれ行くと面白いかもねwww

※漁協の人がアサリを撒いてる真っ最中だったりするかもしれませんがwww責任は負いかねます。

投稿: もじゃ男 | 2014年2月20日 (木) 21時20分

>>Akiさん
どうもです(^^)
まぁ地元の峠でアレですから、山梨方面の雪が凄かったのも納得です。
会社に御殿場から来ている人がいるんですが、残雪が高くて二階の窓から出入りしているらしいですよwww恐るべし!
当然車は出せず臨時で電車通勤しています。
京都も寒いったらありゃしないですよねwwそして夏は暑いしwww
年末、友人宅に泊まった際にベランダで喫煙したんですが、あまりに寒くて一本吸うのが限界でした。
その後勝浦へ戻ってみたら暖かいのなんの!やはり海の至近、暖流の影響は偉大です。
そんなわけで冬の太平洋岸は意外と夜ガサいけるのです。自宅近辺で寒さに尻込みしていても、海辺に着けば拍子抜けしますよ。
もっとも、ちょっとした崖を昇り降りしたりゴロタ浜を歩いているうちに温まってしまいます。装備は部屋着の上に薄手のレインウエアで十分なほどです。

>>もじゃ男さん
寒くても装備次第で快適だと思いますが、なにせガサ対象がね…
昔は冬といえば寒グレ求めて毎週磯に通ったものですが、装備と段取りが面倒ですっかりご無沙汰。あとそれほど美味い魚じゃないし。
さてもじゃ男さんの言う「潮干狩り先制攻撃」ですが、現在亀将軍と計画中です。
私の行ったところはオール天然物ですが小粒でした。年によって出来不出来があるようなので勝負はフタを開けるまでわかりません(笑)
実は一昨年実行して記事にもうpしたんですが、やっぱ日によっては寒いですよwww
風が強いとオートマチック鼻水が止まりませんしwwwハイシーズンにお馴染みの短パンにビーサンスタイルなんてもってのほかwww
まぁウェーダー必須ですね。防水はもちろん防寒装備としても役立ちますからね。
あと最盛期と違って昼間の潮の引き具合が不十分ですから、立ち込むケースが多かったです。
実際は立ち込むというよりドギースタイルでの作業になると思います。腰が痛くならないのが利点ですけどね(^^)

投稿: いちろーた | 2014年2月21日 (金) 00時20分

>>もじゃ男さん

こんにちは。そうですか、もじゃ男さんも寒いの苦手ですか~。
私はスキーなどの寒いの前提スポーツなんかは行けちゃうのですが、
やはり釣りを始めとする寒くなくても出来ちゃうガサは気が引けちゃう
のです。それに風邪を引きやすいという特技も持ってますし。。。

>>いちろーたさん

太平洋岸いけるんですか~。まあ、京都がソチよりも寒いことは理解してますが、しかし
暖流の影響が偉大だなんて。うーん。
最近、この寒い京都に一生住み続けることに若干疑問を感じ始めています。定年になったら
さっさと南国に引越して、遊びたいなと。寒いと気分も鬱々となるんです。
しかしやはりいちろ~たさんはパワフルな人ですね。是非潮干狩り先制攻撃を成功させて
くださいね。楽しみにしています。といいつつ、日曜日はスキー行くんですけどね。(笑)

投稿: Aki | 2014年2月21日 (金) 20時34分

>>AKIさん
鹿児島へどうぞ

卒論一段落しそうなので明日初釣り行ってきます。

投稿: rennzann77 | 2014年2月21日 (金) 21時53分

>>Akiさん
恥ずかしいです(^^;)私は決してパワフルじゃありませんよwwww
最近じゃぬくぬくとコタツでPCに向かう毎日。45過ぎると体力も気力も激落ちしますね(^^;)
ソチの映像、基本雪ありませんよね(笑)
四年後の平昌は雪もお金もなくてもっと悲惨だと言われています。いったいどうなるのかとっても楽しみ(笑)
京都には私も愛着ありますが、確かに生涯暮らす街ではない気がしてました。
気候的な問題より、内陸部にいる感覚が息苦しいのです。やはり海が近いのに越したことありません。
おそらく私もAkiさんも、京都に生まれ育ったら移住など考えないかもしれませんね。なまじ海や温暖な故郷をを知ってるからこそだと思います。
スキーいいですね~どこへ行かれるんですか?元スキーヤーとして興味あります(^^)
スキーも今となってはすっかりハードル上がってしまいました(^^;)てゆーか金をつぎ込む優先順位も変わってますから無理もありませんよね(^^;)
まぁ金をかけず好きなことを地味にやっていきますわ~

>>rennzann77さん
卒論一段落おめでとうございます(^^)
就職先は是非関東へ!(笑)
よかったらリンクからAkiさんのブログ見て下さい。奥さんのご出身が鹿児島だそうです。つい最近も鹿児島の記事UPされましたよ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年2月21日 (金) 22時20分

あれ?Akiさんって京都だっけ?愛知県って記憶があるんだけど?www

投稿: もじゃ男 | 2014年2月22日 (土) 11時04分

初釣りより戻りました。
結果は聞かないでください・・・・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年2月22日 (土) 16時03分

rennzann77さん
鹿児島暖かくていいですね。嫁の故郷が鹿児島ですし、定期的に訪問していますので
土地の良さを理解しています。長島とか枕崎あたりの自然が好きです。ちなみに
指宿よりも山川派です。鹿児島ラーメンは最近好きになりました。(笑)
コムラサキのラーメンどう思われます?

もじゃ男さん
私は愛知県出身で、現在は京都で暮らしています。愛知19年、岐阜2年、京都26年
といつの間にやら京都が一番長くなってしまいました。終の棲家、模索中です。。。

いちろ~たさん
私よりは精力的に活動されていると思いますよ~。(笑)ま、それはさておき45過ぎると
の部分は大いに共感します。更に、内陸部の息苦しさの話ですが、はっきり言ってその
とおりです。それと僕はやはり潮の干満の差が激しい太平洋の海で育ったので、日本海の
海というのはなかなか慣れないのです。まあ自分が選択してきた事なので仕方がないの
ですが、一生京都に住むとなると迷いが出ますね。
スキー場は超ファミリー向けの朽木スノーパークです。家から1時間かからないので文句
は言えません。いや、ファミリーで行くにはこれ以上ない施設だと思います。
温泉もプールもありますしね。
私も昔はスキーそれなりにが頑張って取り組みましたが、10数年振りに滑ったら、当時の
感覚は若干あるものの、スピードに圧倒されて後傾しまくりでお話になりませんでした。
戻すのにある程度時間かかりそうです。(泣)まあ戻す気力もあまりないので、いっその
ことボードにチャレンジしようかな・・・ なんて考えちゃいました。

投稿: Aki | 2014年2月24日 (月) 19時20分

>>AKIさん
最近、好みが変わったのか豚骨ラーメン食えなくなっちゃいました。
中学のころは熊本特有の背脂ギトギト+ガーリックチップたっぷりのこってりラーメンがつがつ食ってましたけど、今は胃もたれして受け付けないんですよ。
ラーメン長らく食ってません。
by小野式製麺機所有の大学生より

投稿: rennzann77 | 2014年2月24日 (月) 21時37分

>>Akiさん
朽木でしたか。若い頃完全スルーで岐阜まで行ってましたが、あらためて地図見るとびわ湖バレイより遠いんですね。
びわ湖バレイは昔はゲロ混みでしたが、今はどうなんですかね。まぁゴンドラ乗らないといけないし、駐車場隣接の朽木が気楽かもしれませんね。
やはり近いのは羨ましいですね。私の自宅からスキー場らしいスキー場へ行くには、長野の南端まで出るしかありませんから。
それにしても、もう26年にもなりますか…結構な年月ですね。私は市外の城陽で12年でしたが、思春期から社会人までの期間ですから結構長く感じました。
市内の住み心地ってどうなんでしょうかね。個人的に北・中部は遊休地・空き地がなくてほとんど変遷しない街並みというイメージですけど。
片や南部の道路網が進化していたのには驚きましたよ。1号線走っているつもりでいたら、実はその東隣に新設された幹線道路だったりとか(笑)

投稿: いちろーた | 2014年2月24日 (月) 23時19分

>もじゃもじゃ
フライング潮干狩りは貧果の可能性が大きいですww
もう20年位前に何度かフライング潮干狩りに挑戦しましたが、
ものの見事に返り討ちにあってます・・・・
この時期はまだ潮の引き方も甘いんでバカ長とジョレンは必要です。
まぁそれでも獲れないんですけどねww
不思議と4月後半になると獲れ始めます。
ホントかウソか判りませんが、
冬は深いところに居るから獲れないって地元のオヤジが言ってました。
獲れるのはリリースサイズばかり・・・・
漁業規制?でジョレンがOUTになってからは行かなくなりましたけどね。
ちなみに有料で獲れる場所は行った事が無いんで判りませぬw

投稿: ちよ | 2014年2月25日 (火) 10時49分

いちろーたさん
びわ湖バレイですか。そうそう、昔はゲ○混みで有名でしたよね。この前行った人によると最近そうでも
ないそうですよ。昔のスキーブームはどこに行っても人がたくさんいましたが、最近の傾向としては
ボーダーがスキー場を支えている面があるみたいですね。そうそう、板の長さも昔よりも短くなって
います。噂では聞いていましたが、今回のレンタルでおっさんに聞いたところ、身長172cmだと
160cmの板が相場なんですって。昔は競うように長いのはいていましたよね~。
朽木はそこそこ混んでいます。それはやはりファミリーにとって心地良いからだと思います。
全体的に料金も抑えられていますし、近くには温泉もあるし、京都市内からはサバ街道一本で行けるのが
理由だと思います。現状ではスキーを楽しむというよりも、経験させることが目的なので、当分の間
朽木でOKです。近いほうが体が楽ですしね。そちらはやはり長野南端になっちゃいますか。その代わり
太平洋が近いのが利点といった感じでしょうか。私も岐阜にはよく行きましたが、その中でも空いている
とこを狙って行ってました。飛騨高山にマイナーで雪質が良くて温泉が近くにあるスキー場がいくつかあるので
そこまで行ってました。最後のほうはどちらかと言うと温泉が楽しみになってました。(笑)
中古でスキーセット購入しようかなと考えています。(レンタル代バカにならないので)

投稿: Aki | 2014年2月25日 (火) 12時34分

>>ちよさん
確かに小物ばかりでした。
アサリが簡単に移動するとは思えませんが、多くの水棲生物がそうであるように、冬季に水温の安定する深場へ落ちるとすればそれは理にかなってます。
それともアサリは意外に足の速い生物なのか、例えばホタテを見れば二枚貝の運動性能に驚きますが、奴ら結構タフ貝(Tough Guy)なのかもしれませんね(笑)
んん~ちよさんの経験則をなんとか打破できないものか頑張ってみます。(頑張ってどうにかなるものでもないのですがwww)

>>Akiさん
カーヴィングスキーっつーんですか?近年あれ一色ですよね。Akiさん身長172cm?んん~~私と同寸(笑)
昔は「メーター」とかなんとか言ってイキがってたものですが、私も一度あのヘンテコな板で滑ってみたいと常々思っております。どんな感じなんだろ?
やっぱ道具は自分のものがいいですよね。特にブーツは死活問題と言っても過言じゃありません。そんなわけでブーツだけは新品が吉かと…
重々承知かもしれませんが、中古はインナーが「ヘタってる」と思いますし、すでに他人の足型にフォーミングされてる可能性大かもですね。
専門店なら足型に合わせて熱加工してくれるんじゃないですかね?そうすりゃフィット感向上して靴擦れも防止できますし。
一方、板は中古で気楽にチューンしたりして…ヤスリでバリバリにエッジ立ててアイスバーンに強くしたりとか…ああ楽しそうですね(笑)
とにかく普通に通えるゲレンデがあるのは素晴らしいことです。ロケーション的にも湖西は十分魅力ありますし…
私もスキーとなればかなりそそられますが、スタッドレスタイヤのコスパが最大の抑止力となってます(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年2月26日 (水) 00時22分

>>いちろーたさん
私もよく知らなかったのですが、今あるスキーはほとんどカーヴィングスキーというもの
らしいですね。中高年のためのカーヴィングスキー講座というブログ?を見つけましたので、
少しだけ研究したいと思います。ブーツはおっしゃるとおりです。今のところに引っ越す
際に捨てちゃったんです。若干不具合もあったんですが、一人目を育てる過程でスキー
という思考が浮かばなかったので、将来また買えばいいかと思って。。若干後悔しています
が、いずれにせよ20台前半に購入したブーツなので、どのみち新調しなくては。
レンタルのシューズなんてはっきり言って最低レベルですが、現状ではリフトにも乗りま
んし、丘程度のところで嗜む程度なんで今年はもうええかなと思っています。次男には
ヤフオクで安い中古のスキーセットを購入しました。週末に試してみる予定です。
私自身はもう昔のようにばりばりスキーに取り組む感じはないっすね。(笑)
スタッドレスタイヤはスキーの為に購入しましたが、もちろんローンです!!!

投稿: | 2014年2月26日 (水) 12時16分

私も引っ越す際に捨てちゃったクチですwwwブーツも板も何もかも…
ゲレンデセレクトは子供がそれなりにはしゃぎ、オッサンは無理せずパラレルでマッタリできる場所でいいと思います(^^)
でもパラレルって能動的じゃない上にスピード感なくてすぐ飽きますよね(笑)
「今日は初滑りだから足慣らしね」→「お、ウェーデルンも結構イケるんじゃね?」→翌日ロボット歩き
なんてことを過去何度も繰り返してます。てゆーかみんなそうだと思いますwww
まぁこの歳になってやるとは思いませんけどね。何しろ筋肉痛も翌々日に来ますから(笑)
でもAkiさんの場合ゲレンデ近いしせっかく道具復活させるのですから、来年から徐々に体慣らして取り組んではどうでしょうかね。トレーニングのつもりで。
スタッドレスもSUVだと高く付きそうですね(^^;)
問題は有効利用頻度とオフシーズンの収納ですわ~(^^;)じゃあチェーンでと言われても面倒だし下り坂で危ないし貧乏臭いし(笑)

投稿: いちろーた | 2014年2月27日 (木) 01時58分

(笑)やはりいちろーたさんは家庭状況が似ているので同じような思考になるよう
ですね。スキーに限定して言えばもうオッサンの出る幕はないという事が前提で
いいと思っています。子供メインで考えてやればそれでいい。といいつつ、仰る
とおり私の場合はゲレンデが近いので、まあ少しばかり楽しめたらいいのかなと。
私は30代前半くらいまで一生懸命スキーに取り組んでいたのです。でも最後の
方はターンとかの技術が面倒くさくなって来て、だだっ広いゲレンデを上から下まで
極力直滑降で滑ることが楽しくなっていました。野沢とか楽しかったですね~。
まあ、それって技術が頭打ちだったこともあるんですけどね。
今でも特に余計なことを考えないソリが楽しくて仕方がありません。(笑)
シンプルですがそれなりの疾走感を味わえるので面白いのです。
そうですね。トレーニングのつもりでブーツ買おうかな。ヤフオクで。
チェーンは確かに面倒ですわ。私のところはスタッドレスが必要な
地域と隣接しているのでまあ納得して購入しましたが、なくてもなんとかなるん
ですよね。有効利用頻度を高めなくてはなりません。

投稿: Aki | 2014年2月27日 (木) 12時36分

部分的にスキー談義で盛り上がってますねww

学生時代スキー部でスーパー大回転とかやっていたんですが、子育てで雪山から離れているうちに
すっかり浦島太郎状態です~
カーヴィングってなんじゃ??
板も現役時代は2メートル5とか履いてましたけど、カーヴィングってやたら短いですよね。
身長プラス何センチくらいの履けばいいんですかねぇ??
スキーを続けている友人からは、競技スキーと似てるからやってみれば・・と誘われているんですが。
回転競技って外足加重だけだとコースから振り落とされるので両足加重に近いんですが、
それがカーヴィングとちょっと似てるみたいです。やってみないとわかんないけど。
学校のスキー教室で経験した息子もやりたがっているので復活させようかと思ってるんですが。
格安でそろえても
長男:道具+ウエア3万、次男:1万、夫婦:道具+ウエア4万×2で軽く10万オーバーですか(´ω`)‥トホー
うちは八ヶ岳のログが使えるので宿泊代はいらないんですが、それでも年に数回がいいところで。
ここまでかけるのもどうなんでしょう。

そういえばそろそろタイヤが寿命なので、この際グッドイヤーのVector 4Seasonsにしようか迷ってます。
スタッドレス未満ですけど、オールシーズンタイヤの中では出色みたいですし。ソフトチェーンも持ち歩いているので。
とりあえず1個はハードルクリアかなと。

投稿: ひがし | 2014年2月27日 (木) 18時27分

なんかいきなり次元の違う人が降臨しましたよwwww
ひがしさんの知られざる一面がまた一つ明らかに…てゆーかスゲーなおい!(^^;)
カーヴィングスキーはAkiさんの話だと、身長プラス〇〇ではなく身長マイナス〇〇だそうですよ(笑)
詳しい知識はありませんが、上から見てひょうたん型に近いほどターンしやすくなるということだけは知ってます。それと板の柔らかさですよね。
まぁ今だにスーパー大回転の定義さえもよくわからない素人なんですいませんwww
それとAkiさんの言うように、悟りを開くと直滑降になる話もよく聞きますわ~私は到達できませんでしたけどwww
そもそも私は体が硬くてスキーに向いてないんですよね。おまけにO脚なもんで、ブーツのカント調整最大でもまだ足りない感じがしましたし。
いずれにせよ80年代末~90年代初頭の価値観が染み付いた私スキ(私をスキーに連れてって)世代には、今の板はいわゆるファンスキー(ビッグフットとかありましたよね?)かと思えるほど(笑)
車と同じで、いくら高性能でもスタイルが良くないと魅力半減しますよね。実際はそれを補って余りあるほどなんでしょうけどね(笑)
ま~とにかく金かかりますわスキーは。理屈抜きで楽しいですけど。
凝り始めたらある程度流行も追わなけりゃいけないし、財力も気力も体力も全て不可欠。若さって偉大だなぁ~としみじみ。
やはりこの歳だとご近所ゲレンデがあるに越したことありませんね。

投稿: いちろーた | 2014年2月27日 (木) 19時57分

素晴らしいまとめ方ですっ!!!  
しかしウェアだけはノースフェイス購入しておいて正解でした。流行に左右されないし。。。

投稿: AKi | 2014年2月27日 (木) 23時11分

NORTH FACEやColumbia無難ですね。んじゃ私はNEXUSで行こうかな(笑)

投稿: いちろーた | 2014年2月27日 (木) 23時25分

スキーは私も結構やっていましたよ。下手クソでしたけど。
当時はバブルでスキーも流行ってましたから当時の若い人はみんなやってましたしね。
スキー通いも終盤のころカーヴィングスキーが登場してきた記憶が有ります。
なんか随分ひょうたん形をした板で、当時はこんなの邪道だなと思ってましたねw
スノーボードは結婚後も数回行きましたが、スキーはもう10年以上行って無いですねー。
サビサビの道具一式は多分まだ実家に有るとは思いますが…。
もう子供達も一緒に出来そうだし、来年あたり久々に行ってみようかな。

「私をスキーに連れてって」は去年動画を見ましたが、なんか当時を思い出し自分も歳をとった気がして(いや実際そうなんですがw)
少し感傷的になりました。でもあの高揚感は良いですね。当時もスキーに行く前テンションを上げる為に見たりしていました。
まぁでも今の若い人達があの映画を見ても古さばかりが目につくんだろうなぁ。

投稿: あんず坊 | 2014年2月28日 (金) 08時56分

スキーと無縁の鹿児島からこんにちわ。
昨日、沖堤防でタイラバしてきましたが、カサゴ2匹、ベラ1匹キープと悲惨でした。

1500円の煮魚はうまかったです・・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年3月 1日 (土) 15時06分

>>あんず坊さん
いや~私も同じようなことしてましたよwww「私スキ」は我々の世代にとってバイブルですからね。
もちろんスキー場に向かう途中の音楽はユーミンで、無線機なんかも買っちゃったりして…
当時携帯電話などありませんから、これはこれで結構役立ちましたけどね。
「私スキ」など今の若い人は知らんだろうと思ってたら、去年一緒にシーバスやった30歳のK氏がバイブルにしていてビックリ。
世代を超えた私スキ談義で大いに盛り上がったことがあります。
劇中、二度目の舞台となる志賀高原は本当に最高ですよね。まさにスキー天国。もうゲレンデマップ見ただけで狂喜するレベル。
私はせいぜい二泊三日ぐらいしかしたことありませんが、もし一週間ぐらい滞在できたら本当に最高だと思います。
あんず坊さんの自宅からだと、北関東や上越あたりはアクセス良さそうですね。苗場とか、昔はバブリーなスキー場の代名詞でしたよね(^^)

>>rennzann77さん
ここんとこ話題が寒冷地仕様ですいませんwww
もう沖堤防で一日過ごしてもまったく問題ない気候なんでしょうね鹿児島は…
私も冬は別に嫌いじゃないのですが、今年は雪も堪能しましたし寒いのもいい加減飽きてきました。
1,500円もする煮魚って、ガサ師にとっては「ふざけんな価格」ですよね?一体何を食されたのか…

投稿: いちろーた | 2014年3月 2日 (日) 23時22分

渡船料1500円=釣れた魚の煮付けの価格 と考えました。(ワラ
味はいいんですけど、予想外に釣れなかったのが残念です。

あ、こっちもうワラビポツポツ採れましたよ。タラノメも今週中にOKかと。

投稿: rennzann77 | 2014年3月 3日 (月) 08時23分

ちょっとちょっとー!wwwなんすか真冬の夜にゴロタオフ会ってwww
オジサン達がたくさん集まってバトルロワイヤル状態とか楽しそうじゃないですかwwwww
みんな笑顔過ぎワロタwwwオレも混ぜてくださいよ!
初心者でも参加できそうなオフがあったら呼んでください!www

あと、ガサ花を読んでいるだけの人も結構いるんじゃないかと思うんですけど、
このオジサンたちに負けないようにガサ花BBS(左のメニューに入り口あり)で情報交換とかしましょうぜ?
※千葉方面に出撃可能な方募集中www

投稿: もじゃ男 | 2014年3月 3日 (月) 21時13分

>>rennzann77さん
あ~そういうことですかwwwこりゃ失礼
タラの芽今週中にOK!?凄すぎwwwwww

>>もじゃ太郎さん
んんーーー呼んでもいいけどまずはユムシの洗礼受けてもらわないとwwwwww
てゆーかマジレスするとみなさん不思議とあっさり系なので「どこかでお茶でも」なんてこともなくさっさと解散するしwwww
はるばる津田沼から来て市場価値も言うほどないワカメ採って、二時間ほどで解散ってーのも酷かなと思うんですよね(笑)
そもそも少人数なほど有利なバトルフィールドに魑魅魍魎召喚してどーすんだって話ですから(笑)実は毎回大した約束もなく偶然行く日が重なっただけなんです(^^)
もし遠路はるばる来て拍子抜けする覚悟がおありなら、大潮の週末に連絡頂けたらご案内しますよ(^^)ただし残念ながら今シーズンは終了ですけど。
コメントの最後にもありましたが、ROM専の読者が新規参入してガサ談義が一層賑やかになると嬉しいですね。

投稿: いちろーた | 2014年3月 3日 (月) 23時02分

夜更けにおっさんが集まって楽しそうなことしてるじゃないですか~
もじゃさん同様私も混ざりたいですが、あんまり集まりすぎて目立っても
一網打尽にされかねないですねぇwww

メールにも書きましたが週末久しぶりに真鶴方面に出撃しました。
タイミングが合えばお会いしたかったのですが。
天気が中途半端で雨も降ったりやんだり、北風も吹き始め海も荒れ始め。
干潮時だけKヶ浜でガサってすぐに港に移動、港で獲物がなくてさらにE之浦に移動と
ロードムービー的な移動を重ね、声をおかけするタイミングを逸しました。
また機会があれば。

気温が低かったせいで活性も低かったみたいで、釣りもカゴもしょぼかったですが、
水槽補填用の軟体・甲殻・魚類はいろいろキープできました。

今回新兵器で、ケーブルの先に水中カメラが着いていて手元のリールのところにある
モニターで水中の様子を見ながら釣りができるやつ(子供のおもちゃですが)を
もって行ったんですが。
いやこれが面白いwww
魚がえさに寄ってくるところとか、海底の様子とか、普段想像するしかないものが
見えるのってたまりませんね。
カゴに付けたりナマコ引っ掛けたりとかいろいろできそうなので、今後も楽しみです。

投稿: ひがし | 2014年3月 4日 (火) 11時21分

おおっ、ゴロタで中年集団ガサ!(失礼) いいですね~。楽しそ~。(笑)
私もそんな活動したいですね~。 昔からの憧れの椎名誠の怪しい探検隊みたいで
GOODな感じです。シリーズ化しても面白いかもしれませんね。
しかし本当に寒くはないのですか? 浜で焚き火して温まりたいですね。
ワカメはやはり味噌汁ですか?ワカメご飯とか。
雪凄いですね。今回の大雪、関東方面は本当に凄かったんだと改めて思いました。
おそらくめったにない光景ですよね。子供たちの表情からも楽しさが十二分に伝わります。
こちらもブログにスキーネタあげましたが、やはり近場のスキー場(朽木)は中止に
なっちゃいましたよ。今週末若干降りそうなので超期待しているのですが。。。
子供達は雪大好きですね。インドア派もスキー場でもがんがん遊びますしね。

投稿: Aki | 2014年3月 5日 (水) 12時09分

>>「どこかでお茶でも」なんてことはなくサッサと解散
全然オフ会じゃねえwww
ただの狩猟民族www

投稿: モジャ男 | 2014年3月 5日 (水) 12時43分

>>ひがしさん
先週末は悪天候だったと思いますが、それでも行ってきたんですか(^^;)
Kヶ浜はもうずっと見てませんが、確かにタイドプールもどきがそこかしこに出来るような小磯だったと記憶しています。
しかしその水中カメラはどこで使っても面白そうですね。ちょっと私も調べてみようかしら。
どれほどの水深までOKなのか、どれほどの解像度なのか、このへんの条件と値段によっては導入する価値が大いにあると思います。
夜磯はまぁ場所柄海藻採るぐらいなら問題ないでしょうね。同業者も地元のおばちゃんをはじめ、たいてい何人かおります。
もし興味があれば来シーズンご参加下さい。

>>Akiさん
当日はかなり温暖な天候だったので、少々暑いほどでした。まぁ普段でもそれほど寒くありませんよ(^^)
オッサンどもの結束力は、実際は磯に降りればバラバラ。椎名誠の世界とはかけ離れた、ただ鵜の目鷹の目個人主義なオッサンの集いですwww
まぁお互い付かず離れずの肩の凝らない関係と言ったところでしょうね(^^)
ワカメは個人的にしゃぶしゃぶが一番のような気がします。胡麻ダレとポン酢でいただきますが、シャキシャキと肉厚な歯応えがいいですね。
ただしあまり腹は膨れません。そのへんは野菜と同じですね。なもんで豆腐を入れて湯豆腐と同時上映するのが私のやりかたです(笑)
もちろん味噌汁でもサラダでもわかめスープでも美味ですが、火を通しすぎると変色するので注意です。

>>もじゃもじゃもじゃさん
まぁそういうことですwwwww
やりたいことと行きたい場所が重なっただけみたいなwww
大潮の週末ですから、必然的に重なりやすくなりますわな~
そんなアバウトな「オフ会」でよければ、来シーズン声かけますよ。てゆーか声かけられるまでもなく、大潮の週末は集合!ってことなんです(笑)

投稿: いちろーた | 2014年3月 5日 (水) 18時29分

こんにちは。
セブンイレブンのコーヒーは値段を考えれば十分美味しいですよね~。私の周りも概ね好評です。
私も嫁も並ちょい上レベルのコーヒー好きなんですが、あれは許せます。ちゃんとドリップして
ますもんね。100円なら決して文句は言えませんし、ドライブ中にちょっとコーヒー!と
思った時、ささっと購入できるのが便利で良いです。ていうか、そこそこ美味しいです。
マクドはプレミアムコーヒーってやつでしたっけ?
あれはお替り自由な点を高く評価していたんですけど、確かその制度なくなったんですよね。
しかし、いちろ~たさん、アイスコーヒーしか飲まないって渋いですね。(笑)
私は缶コーヒー苦手なのですが、ポッカ男のデザインは割と好きです。。。

投稿: Aki | 2014年3月10日 (月) 19時03分

Akiさんどうもです(^^)
言われて初めて気付いたんですが、京都で普通に飲めたポッカコーヒー、こちらでは見かけないんですよ!
フツーに自販機で買えましたよね?コンビニでさえ置いてません。
その代わり京都でも勢力のあったダイドーは、自販機もたくさんあります。
そのダイドーも東京ではほとんど見かけなくなるし、(ダイドーは関西と静岡、神奈川西部で強いと聞いてますが)いろいろ事情があるんですね。
セブンイレブンのコーヒーですが、やはりAkiさんも魅力を感じますか…ですよね~(^^)
この商品、どうも薄利のようです。http://getnews.jp/archives/468379
「損して元取れ」の戦略かもしれませんね。
私はコーヒー通でもなんでもない一般人ですが、ホットだと熱で舌が麻痺する感覚があって好かんのです(笑)
それとあっという間に冷めてしまい、やがて体温とほぼ同じ温度のコーヒーを飲むハメになるのがイヤなんですよ~
そういえば京都も昔はローソンが強くて、セブンイレブンまったくありませんでしたよね。
この前京都駅前に普通にありましたから、勢力図もかなり塗り替えられたのだと実感しました。
余談ですが中京ならサークルK強いですよね。さすがお膝元。
ご存知かと思いますが、中京から三重~少なくとも和歌山南部に至るまで、これでもかと言うほどサークルKですよね(笑)

投稿: いちろーた | 2014年3月10日 (月) 21時57分

再登場です。
マイナー志向の私は基本的に大手は嫌う傾向にありますが、セブンイレブンは別格。
ぐうの音も出ません。素晴らしい。良く考えられていると思います。美味しいものが
たくさんあります。ちなみにローソンはCEOは好きなのですが、最近面白くないです。
最近はファミマもお気に入りですね。私の地元でも最近セブンイレブンが増えてますね。
確かに三重はサークルK以外の店を見つけるのが大変というイメージがあります。
鹿児島も何年か前に1年位前からがんがん増えていますね。コンビニは今コーヒー大戦争
ですね。そういやあちょっと前に大原にあるファミマでコーヒー頼んだら、このお店は
田舎なのでまだ設置は先になるんですよ~とバイトのあんちゃんが言ってました。やはり
順番ってものがあるんですね。普通のコーヒー屋ですが、河原町三条にある六曜社って
ご存知ですか?私はあそこのコーヒーが一番好きです。ではまた。

投稿: Aki | 2014年3月10日 (月) 23時15分

おっしゃる通り。特にレジ周り商品の充実がずば抜けてますよね。
今や同業他社はミニストップを除いてセブンの後追いをしているだけのように思えます。
客の入りが良いから店内の活気も上々で、ゆえに商品の回転が早く鮮度が保たれている印象があります。
コーヒー以外では「揚げ鶏」「和風からあげ」これが私のお気に入りでして、特に揚げ鶏は出色モノですね。
あ~それと「金の〇〇」でおなじみのレトルトシリーズ、特に金のビーフカレーはビーフがこれでもかというほど入っており大満足です(笑)
大原は花背からの帰りにバスで通ったのが3回(ぐらい)それと三千院に4回(ぐらい)行っているはずなんですが、何故か風景が思い出せないんですよね(笑)
相当の田舎道だったと思いますが、その他に何があったのか思い出せない。それとも何もないから印象に残ってないのか(笑)今じゃ普通にコンビニあるんですね~(^^)
「六曜社」は知りませんでしたが、調べてみると正統派の喫茶店のようで、なかなかいいですね(^^)
この店舗形態は街中ならではですね。数年前、子供会の打ち合わせをしようにも適当な店がなくて困ったことがありました。
仕方なくファミレスを使ったんですが、こういう時こそいわゆる喫茶店が恋しくなりますね。
私の地元のような中途半端な郊外では、もうすっかりファミレスの天下です。郊外だから仕方ないんですけどね(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年3月11日 (火) 00時11分

おお、いちろ~たさん、結構コンビニ通なんですね。揚げ鶏って興味があるんですが、
食べたことないです。CMでやっているやつですね。実は私はスーパー派なので、あまり
コンビニについて知らないのですが、各コンビニで買う物大体決まっています。

・ミニストップ ・・・ たま~にソフトクリーム 安いしそこそこいける
・ローソン ・・・ 釣り帰りに食べるLチキホット 釣り帰りの定番です。
・セブンイレブン ・・・ コーヒー ガリガリくん マーボー豆腐 餃子 外弁当一般 (ガリはどこでも売ってるっちゃー売ってますが気分の問題で)
・ファミマ ・・・ 弁当の中でもパスタシリーズ限定

もともと私は愛知の出身なので、喫茶店文化がそこそこ染み付いています。岐阜に居るとき、モーニングに茶碗蒸し出すところが
あってびっくりしました。一時、帰省時にモーニングの食べ比べしてましたが、お店により色々品も違い、楽しかったです。
ここで言うモーニングとは、通常のコーヒー代(350円とか)で、頼みもしないのに勝手にあれこれついてくるモーニングを意味します。(笑)
私のところも市内とは言え郊外なので、残念ながら気軽に行ける喫茶店が近くにありません・・・

投稿: Aki | 2014年3月11日 (火) 12時20分

揚げ鶏は鶏肉本来の旨味が味わえるシンプルな味付けで、おまけに一口目から肉汁ブシャーです。
マジな話ご飯のおかずになります。実践したことありませんけど(笑)まぁどうせ中国産でしょうから手放しでは賛美できませんけどね(^^;)
揚げ鶏が発売される前は専らファミチキでしたが、こちらは衣の味が複雑でしつこいのです。まぁ濃い味を求めるならアリですが。
思い起こせばコンビニもものすごい進化を遂げてますよね。
欲しいなら何もかもその手に出来るよA to Z です。
バイクでツーリングに出かけると、コンビニはもはや小さな道の駅と言うべき存在であることに気付かされます。
もちろん普段のガサや釣行の際、食料調達で必ず立ち寄るのもコンビニですし、もしなかったらと思うとメシをどうするかで気が遠くなりますわ。
それにどんな田舎町でもちゃんと24時間営業してます。これ何気にすごいと思います。
その昔、セブンイレブンは屋号の通り7時から23時までの営業でしたね。当時はそれで十分センセーショナルですが、今では信じられませんな(^^)

投稿: いちろーた | 2014年3月11日 (火) 21時34分

こんにちは。暖かくなってきましたが、そろそろ何か画策されていることでしょうね。
先日、いちろーたさんを見習って(?)、セブンイレブンの金のシリーズのビーフカレー
初めて食しました。おっしゃるとおり、肉ごろごろしてるじゃないですか~。ビックリ
しました。僕は最近寄る年波の影響から、すっぱい系のカレー(トマトベース印度風チキンカレー的な)
が好みなんですが、この英国風カレー(?)は老若男女幅広い世代に受けるであろう味であることは
間違いありません。次は初めての揚げ鶏いってきます。まじ、いい気分になりました。失礼しました。

投稿: Aki | 2014年3月17日 (月) 19時55分

>>all

確かにガサとコンビニって結構密接(?)だから、
コンビニでの楽しみも風情のひとつと考えるのはありでしょうね。
特に挽きたてコーヒーは最近話題だもんねwww

あとね、コンビニで買ったカップめんにお湯入れて海辺で食うと
なんでかしんないけどやけにうまいのwww

他には深夜で閉まっちゃってるパーキングエリアのハンバーガーや焼きおにぎりの自販機www
なんでかしんないけどやけにうまいのwww

たぶんね、澄んだ空気と非日常感が関係してるんじゃないかと思うwww

投稿: もじゃ男 | 2014年3月17日 (月) 20時26分

>>もじゃ男さん
 同意します。日頃はそんなにカップヌードルは食べませんが、海辺で何食おうかと
 なった時、高い確率でカップヌードル食べます。僕の場合はUFO大盛りを結構食べてます。
 非日常感で言うと、旅行行ったときの朝飯もなぜか美味くて、何杯かおかわりしちゃいますね~。

投稿: Aki | 2014年3月17日 (月) 20時31分

お~Akiさんもついにキムのビーフカレー…いや金のビーフカレーに手を出しましたかwww
期待をいい意味で裏切る肉の多さ…なかなかでしょ?
ついでに金のビーフシチューもオススメですぞ(^^)
もじゃ男さんの言う通り、アウトドアカップ麺は確かにひと味違いますな。それも寒い時期ならなおさら。
ついでに言わせてもらうと、出来ればお湯はお気に入りのストーブ(バーナー)で沸かすべきです。
冷えてしまったペットボトル入りの緑茶、烏龍茶、紅茶も、ストーブで温めて飲むと体が芯から暖まります。マジオススメ!
てゆーかガサ師の皆さんは当然ストーブぐらい持ってますよね??(笑)
あと、おっしゃる通り深夜PA(SAではなくPA)の軽食自販機の風情は異常ですよね。何なんですかねアレwwww
値段の割に出てくるモノがヤケに小さいのが玉にキズですが、旅情を掻き立てるシチュエーションですよね。
こういうのって絶対に男の本能に由来する感覚なんだと思いますよ。
夏はガラスにいっぱいへばりつくカメムシ…たまにオオミズアオなど来てて喜んだりとか…これもまた良し。
限りなく無人に近いとなお良し(笑)

投稿: いちろーた | 2014年3月18日 (火) 18時54分

ついでに言わせてもらえば、場末のトイレでタマムシやミヤマクワガタ
見つけた時もかなり嬉しいですよね。 田舎のトイレでは結構チェック
します。特に夜。。。 ビーフシチューも気になってました。次は是非。

投稿: Aki | 2014年3月19日 (水) 12時33分

うちのクルマはコンセント付いているので、お湯沸かすときはミニ湯沸しポットですねぇ。
こないだ電子レンジも乗せようかと思ったら、電圧の関係でさすがにダメでした(当然ですねww)
え?ストーブ??

一昔前はカップヌードルの自販機ってよくありましたけど。
最近見かけませんねぇ。

投稿: ひがし | 2014年3月20日 (木) 18時00分

ストーブはあのストーブじゃなくて携帯コンロの事で…
まぁちょっと気取って登山用語使ってます(笑)フツーにバーナーでええんちゃうんかとwww
車で電子レンジはバッテリー逝きそうでヤバイですね。もし使えたらの話ですが(^^;)
人様のスタイルにケチつけるわけじゃありませんが、湯沸かしポット味気なくないですか?
大都会M田(神奈川県)にお住いなら、なおさら野趣を求めるべきです(笑)ガソリンバーナーオススメ!
そういやカップヌードルの自販機、見ませんね…
あれ、内部で熱湯を維持するドライビングコストは相当なものだと思いますよ。素人考えですけどね。
これもコンビニにポットが常備してあるせいですね。
コンビニ恐るべし。あらゆる旧態産業を駆逐していきます。

投稿: いちろーた | 2014年3月20日 (木) 22時04分

ストーブわかりますってww
ガソリンタンクしゅこしゅこは結婚前に使ってました。
あの味わいとメカメカしさは捨てがたいですが、いまとなってはメンドクサイww
同じ仕組みで卓上コンロ用のガスボンベ使う奴があるんですけど、
まだそっちならいいかなと。
でもガスよりガソリンのほうがロマンを感じるのは何ででしょうかね。

そういえば小田原の漁港のそばにあるセブンイレブンって、商品の並べ方がヘンですよね。
知ってます?

後もうホントに何度も何度も言いますが・・
M田は首都東京ですからね(゚Д゚)
セカンドインパクトでもない限り首都になれない神奈川と一緒にしないでくださいね┐(´∀`)┌
こないだも都知事選行ってきましたよ。
マック赤坂に入れてきました(ウソ)

投稿: ひがし | 2014年3月21日 (金) 01時21分

これはこれは都民のひがしさんwww失礼しました
まぁM田の人はこのネタでいじられるのが宿命ですので、これは挨拶代わりというか枕詞みたいなもんです。カレーに対する福神漬けみたいなもんです。
同胞のはずである都民が言えば揶揄、ともすれば嘲笑ですが、神奈川県民が言えばその根底にあるのは愛なのです(笑)
♡はやく仲間にな~れ♡

ガソリンバーナーは予備燃料の携行で有利ですよね。もちろん味もありますし。
ガスだとスペアをいくつ携行すればいいか不安だし、残量使い切ってやる必要もあって精神衛生上よくないかと。
似たような話で、フラッシュライトをエネループで運用すると、いつでもフル充電からスタートできて気持ちいいです。
アルカリ電池の頃は常に予備電池を携行していましたからねぇ。
まぁトータルではカセットガス利用のバーナーが安全で燃焼もクリーンだし、最強なんでしょうけど。
漁港近くのセブン、そこまでは気付きませんでした(笑)
夏の潜りの時ぐらいしか利用しませんが、今度見ておきますww

投稿: いちろーた | 2014年3月21日 (金) 02時31分

ひがしさんM田だったんだwwwひそかに東部戦線に引きずり込もうと画策してたのにwww
名前が「ひがし」だけにwww

投稿: もじゃ男 | 2014年3月21日 (金) 06時51分

いや~~~~~~~~、偶然ですな~~!!昨日、車でちょうど通りかかって、「新しい店できたんだ~。どんな味なんだろうね、」
「ちょっとまって、何か書いてあるから。」なんてやりとりをしてたんですよ。結局店の看板を読んだだけでは何味かわかりませんでしたけどね。
そうですか、横綱ですか。横綱でなくとも行こうと思っていましたが、ちょっと楽しみになってきました。
あの通りは○西、○○屋とか幸○苑もあってわけのわからん激戦区ですよね。ここの人たちの味覚は一体なにを求めているのか確かに謎です。
○西は特に高いらしく、写真をみてもあんまり食欲をそそるかんじではないので行ったことないです。
横綱だったら、から揚げとごはんも注文できちゃうと思うと、、、たしかキムチもテーブルに乗ってたような。いやー、なつかしい。
それがいまや、幸○苑がコストパフォーマンスいいし、味もまぁまぁじゃん、なんて満足しちゃってる今日このごろですわ。
ラーメン関係の記事にばかり飛びついてすいません(笑)。ほんとはラーメン通でもないし、元々はガサが好きで読み始めたんですけどね。

投稿: ぴよぴよ | 2014年3月24日 (月) 23時49分

ぴよぴよさんこんばんわ(^^)
件のラーメン屋さんですが、白っぽい外装で印象はイマイチですね(笑)やっぱラーメン屋さんは赤やオレンジの暖色系がしっくり来ます。
注文の際、デフォルトで入っている一味唐辛子抜きで指定すると、より横綱の味に近づくのでオススメですよ。
麺はかなりの細麺で、量も値段の割に少なめですので、胃袋に自信あれば大盛り(確か100円増し)で注文したほうがいいかと。
チャーシューも薄切りでこれまた横綱そっくりの味と食感です。願わくばネギ入れ放題だといいんですが、それじゃまるっきりパクリか(笑)
まぁ横綱の代用品のように扱うのもかわいそうなので、これから他のメニューも吟味していきたいと思ってます。
ぴよぴよさんは幸●苑によく行かれているんですか。私ゃあの比較的太いちぢれ麺が苦手でして、かれこれ何年も敬遠してます(^^;)
まぁラーメンの好みは十人十色ですから、あれこれ言ってもしょうがないんですけど…あれこれ言い合うのがまた楽しかったりするわけで…(笑)
ちなみに駄ブログに頻出する亀将軍もかなりのラーメン好きですが、来●亭は口に合わないようでした。
こんなもんですかね。まぁラーメン論争なんて異文化交流みたいなもんですから、それはそれでお互い品評しあって楽しんでます(笑)
255沿いも一応激戦区なんでしょうかね。私は小田原系と言われるラーメンの味は真っ向否定で、何の工夫もない単純極まりない醤油味(しかも濃い)や、平打ち縮れ太麺、ほとんど脂っ気のない厚切りロースのチャーシュー、そして蛇足とも言えるワンタン(死ぬほど腹が膨れます)がとても田舎臭くて好きになれません。
さらに「支那そばM」のような、変人店主のペースに客が迎合するストックホルム症候群みたいな店もいまだ健在とか(笑)
まぁ庶民の味はどう逆立ちしても関西に勝てませんが、小田原エリアの人は洗練された味がどういうものなのかもうちょっと考えて欲しいですね。
ともかく、私はようやくこれでラーメン●ョップから脱出できそうです(笑)

投稿: いちろーた | 2014年3月25日 (火) 02時12分

幸○苑は子供達が好きなのと家から3分で行けるのでたまに行きますが、
つけ麺の「ざるラーメン」だけは好きですね。辛子大蒜と酢をたっぷりとブチ込んで。
あのチープな麺をチュルっといくのが徐々に癖になりました。
あそこはせめて餃子がもう少し旨いと良いんですけどね。

投稿: あんず坊 | 2014年3月25日 (火) 11時44分

つけ麺はさすがに縮れ太麺がよく合いそうですね。
餃子はあんまりですか?食べたのがずいぶん前ですから、もう味も忘れています(笑)
一口サイズの薄皮仕様だったと思いますが、結構安いのが魅力だったと思います。
てゆーかラーメン屋の餃子は押しなべて同じような味ですよね。まぁあくまで脇役ですからしょうがないですね。
自宅から3分で幸●苑ですか~ 何かと生活しやすいエリアにお住まいのようですな(^^)

投稿: いちろーた | 2014年3月26日 (水) 02時21分

どもす~
3連休また真鶴方面に出撃しました。
計画立てて場所やら日取りやら決めておけばいちろーたさんにも声をかけられるのですが、
その日の朝に思い立って場所も行き当たりばったりなのでなかなか。
当日「ここにいるんですけど~」みたいな感じでも合流すること出来ます??
女連れだと利便性重視になっちゃうので場所も限られますけど。
「生理前なのでトイレ遠いところはイヤ」みたいなw
例によって獲物は磯の生き物ごちゃごちゃ。
さすがにもう飼いきれなくなってきました~
玄関の水槽ではメジナが5匹群れを作ってますww
他にはアイナメ、タカノハダイ、クサウオとか。
っていってもほとんどが金魚サイズですけど。

長い棒の先に鎌の刃がついた道具でワカメ採ってるお爺さんがいたので
聞いてみたら「まだいけるよぉ」とのこと。
なので水槽のウニの餌用プラス人間用のも採ってきました。
やっぱり歯ごたえも香りもたまらんですねぇ。
ふえるわかめちゃんとは比べ物になりまへん。
そういえば、ふえるわかめちゃん”でおなじみのR研が副業のクライアントなので
先週本社に打ち合わせに行ってきたのですが。
例の細胞の事聞こうと思ったら、誰一人口を開かない、というか聞ける雰囲気すらなかったですww
やっぱりかん口令敷かれてるんでしょうねぇ。

投稿: ひがし | 2014年3月26日 (水) 11時42分

>もじゃさん
東部戦線にはシャコとかハマグリとかマルガニとか魅力的な獲物も多いんですが、
都心抜けるにしてもいかんせん遠くてww
ひがしだからひがしというのは、親父駄洒落発想ですねぇwww

投稿: ひがし | 2014年3月26日 (水) 11時43分

ひがしさんもワカメ採りましたか。
磯なのか漁港なのか不明ですが、鎌付き棒のオジサンからして漁港っぽいお話ですね。
そろそろ葉の先が溶け始める頃だと思いますが、茎だけでも十分美味いでしょうからね~
先週末の荒れ模様の中、相棒(亀将軍)が一人で茎わかめ目当てに行ってきたようですが、佃煮でかなり美味との報告ありました。
その他そこそこ成長した雌株も収穫したようです。
連絡方法ですが、出先から「何処何処なう」のノリでOKですよ(^^)どうぞお気軽に。
特に用事なければ顔出しますし、都合悪けりゃゴメンナサイするまでです。そんなゆるいノリでどうですか?
まぁ海まで30分ぐらいかかりますので、ちょっぴりお時間頂きますが…(真鶴なら40分ぐらいかな?)
これからの季節は当然ながらバイクで行きますので、プチツーの目的をいただけるのはありがたいです。
あまり無意味に走るわけにもいきませんからねぇ(笑)
小保方さんの話題はほとんど追ってないので詳しくありませんが、自ら公の場でけじめをつけることもなくただただ雲隠れ。
女性ならではの浅はかさというか、もはや現実逃避。あまり性差別的なことは言いたくはありませんが、女性=感情の生き物を体現していて残念です(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年3月26日 (水) 22時22分

さっそく行ってきました、来●亭(笑)!!たしかに京都にありそうな味でした。あの薄くスライスしてあるチャーシューなんかまさに
そうです。麺も無難ですねぇ。スープも味玉も安心して食べられる、、、。そう、一言で表すなら、安心感、でしょうか。ラーメン●ョップより
断然いいと思います。
確かに看板が妙に白っぽいのが気になるけれども、店内も広いし、なかなかいいんじゃないでしょうか。おっしゃるとおり一味がもともとはいってたので、ばっちりな横綱感は味わえなかったですが、
一味を抜いたらかなり再現してますね。ねぎラーメンに熱々アブラをかけている写真が
かざってある(めん馬鹿一代でしたっけ)ところなども、京都感がいろいろ出てましたね。テーブルに甘酸っぱい梅干の入った壺があって、
これは新鮮。で、帰り際に閉まっちゃってるすき屋を発見しました(笑)。

あんず坊さん、幸○苑はわたしもつけ麺ばかりです。あそこの醤油ラーメンはどうも苦手ですが、つけ麺はなんというか、ちょっと酸っぱい感覚
だからなのか、なぜかいつもオーダーしてしまうんですよ。なになに、辛子大蒜と酢をぶちこむんですか。今度試してみます。
子どもはメダルがもらえるので喜んで行くし、妻も店内がそこそこきれいなので結局家族で誰も文句を言わないという状況です。
ただ、たしかに餃子が残念です。中身がなんかニンニク味の草、というイメージです。チャーハンならあの安っぽい無難さがまたハマるおいしさです。

投稿: ぴよぴよ | 2014年3月26日 (水) 23時12分

おおっ!行きましたか(笑)
「素晴らしい!!」と言うほど感動的な味ではなく、静かに「うむ!」と納得する味なんですよね(笑)
そう。ぴよぴよさんの言う「安心感」ですwww
京都ラーメンの長所は、極端な話毎日イケるんじゃね?という後味の良さ。あっさりのようでしっかりとコクのあるスープだと思います。
背脂、焦がしニンニク、黒マー油、煮干しダシなど、他店はあの手この手で個性を主張したがりますが(気持ちは解ります)大抵は胃に来る味で、一度食ったらしばらく無用になります。
例えるなら、インパクトのある巨乳より飽きの来ない美乳。
メチャクチャ美人じゃないけど、日本女性らしいトータルバランスに優れた壇蜜みたいなものです(なんじゃそりゃ)
私の場合、ここも横綱も「これってあっさりなのか?こってりなのか?」と何度も確認しているうちにスープを飲み干していますが、一向に飽きません。
ちなみに和歌山ラーメンの有名店・井出商店もこの系統だと思います。「胃に来ないスープ」…これ大事ですね(^^)
勝手な主観ですが、どうも蕎麦文化の関東人は麺重視、うどん(粉物)文化の関西人はスープ重視のように思えるんですよね。
例えば天一の麺。冷静に考えたら、ありゃ結構ひどいもんですよwwwでもスープが美味いから許せちゃったりするわけで…(笑)

投稿: いちろーた | 2014年3月27日 (木) 00時31分

>いちろーたさん
自宅から3分で幸○苑ですが、駅までは速足でも25分ですw(呑んで終バス逃して良く歩いてますw)
家と言えばこの前自宅から車で10分程度の高速道路脇の植え込みで大小のタラの小群落を見つけました。
野生のものでは自宅から最も近所で、かなり街中に近い所です。立入禁止の高いフェンスの内側で採集は無理ですが…。
メダラに見えたので、野生と言っても恐らく栽培物の種から発芽したんでしょうけどね。

>ぴよぴよさん
ぴよぴよさんんもつけ麺にハマったクチですか。
つけ麺と言えば極太麺に魚粉のつけだれなどが主流?な今、あの麺とあっさりつけだれが逆に個性を主張していますね。
辛子大蒜と酢はお好みでどうぞ。食べながら少しづつ追加していくと味の変化が有って良いです。
餃子は去年改良したらしく、少し大きくなって皮も厚くなり味も多少は良くなりましたが、未だイマイチ…。
チャーハンは子供がセットで残したものをたまに食べますが、確かに意外と旨かったですね。
あれは鍋が斜めに自動回転するパラパラチャーハン作成機?で作るので仕上がりは安定してますね。

投稿: あんず坊 | 2014年3月27日 (木) 12時00分

そう言われると何故か七国山病院付近の家からねこバス通勤している姿を想像してしまいます。埼玉ですからね(笑)
高速脇のタラ、もったいないですね。なんとかモノに出来ませんかね(笑)
作業着とヘルメット姿で臨めば怪しまれずに…いや冗談ですwww
道路脇で思い出しましたが、タラの芽もよくわからない山菜駆け出しの頃、国道脇の斜面に群生地を見つけたからと亀将軍に誘われたことがありました。
車がビュンビュン走る中無理やり路駐して、それ~!とばかりに近寄ってみたら全部ウルシ(笑)
あれは今でも負の武勇伝として語り草になってます。
山菜採りに熱中し始めると、高速道路走行中に両脇の切り通し斜面が気になって気になって仕方ありません。
どう見ても絶好の条件ですし、実際の植物相も見るからに怪しい。もしこんな症状が出てきたら立派な病気です。赤飯炊いてお祝いしましょうwwww

投稿: いちろーた | 2014年3月28日 (金) 00時13分

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

新記事来ましたねwwwこれが真っ白の灰になった原因のガサですかwww
そりゃあハイにもなる罠www

それにしてもこの量www開業できますやんwww
同じ魚介ネタのオレのスレがゴミのようだwww

投稿: もじゃ男 | 2014年4月 2日 (水) 20時31分

うむwwww
記事UPでもじゃ男氏が卒倒するのでは?とタロさんが言ってましたが、だいたい予想通りかもしれませんねwww
でも独自の理論と完全なる自力で99に挑んだもじゃ男さんには敬意を表したいと思います。いやいやなかなかの漢ですよ(^^)
おっとHMGRは他力でしたねすいませんwwwまぁ頑張った人に神は降り立つってことですよきっと(^^)

投稿: いちろーた | 2014年4月 2日 (水) 23時32分

タラノメいいっすねー。
こっちはもう伸びきってしまいましたよ。ワラビも終盤ですし、山ガサから寮敷地内のタケノコガサに切り替え中です。

投稿: rennzann77 | 2014年4月 3日 (木) 12時07分

タラノメレポ待ってました!
いい育ち具合ですね。
仕事帰りにポイント寄れるとは羨ましい限りです。
私も来週あたり行きたいですが休めるかなぁ‥。

投稿: あんず坊 | 2014年4月 3日 (木) 17時19分

>>rennzann77さん
鹿児島も南国過ぎて季節感があるのかないのかよくわかりませんな~(^^;)
近くにそこそこ標高のある山岳地帯でもあれば、まだイケそうな感じがしますけどね(^^)
ワラビは二番芽三番芽まで楽しむ手もありますが、さすがに飽きますわな~(笑)

>>あんず坊さん
まぁ会社から自宅までバイクで3分、自宅から山突入が1分なもんで…(^^;)
よく考えたら恵まれてますよね。好きで山の近くの物件を狙ったんですけどね。
でも黄昏時の山菜採りは時間に追われるわ雰囲気は良くないわでイマイチ楽しくありませんね。
あんず坊さんもそろそろ目星をつけたポイントへ出撃しないとヤバイ?いやちょっと標高ある場所だったから大丈夫かな。
レポート楽しみにしていますよ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年4月 3日 (木) 21時42分

タラノメうまそうですねぇ

うちの近所の家の庭にもなぜか1本だけあるんですが、もう食べられるぎりぎりくらいまで伸びきってます。
日当たりがいい場所だし、平地なので早いんでしょう。(なにしろ都会だしww)
その家の人によると「トゲなしタラの木」俗に言うメタラという奴らしいんですが、確かにツルツルでトゲがないんですよね。
普通はトゲのあるなしでウルシと見分けてるので、トゲがないと迷わないですかねぇ。
栽培用の品種みたいなんで山にはあんまりないんでしょうか。見かけたことあります?
幹と芽の色形で見分けられそうですが、うちは子供と歳よりも食べるので、どのみちトゲのない木はスルーですね。

私のホームグラウンドは山梨の高原なので、まだまだ先のGWに行ってきます。

投稿: ひがし | 2014年4月 4日 (金) 16時20分

季節と脈絡ない内容でスミマセン。
大学院の講義でミクロネシアに行くことになりそうです。

講義内容は、「現地の農耕、狩猟生活の体験と実践」だそうです。

胸熱・・・・

投稿: rennzann77 | 2014年4月 4日 (金) 17時09分

>>ひがしさん
メダラは山でもたまに見かけます。栽培種由来なのかは知りませんが、私は違うと思ってます。
刺は野生動物による食害から身を守るものですが、ひょっとしたらメダラが少ないのは食害による淘汰なのかもしれませんね。
ウルシ類との誤認が怖いとのことですが、少し場数を踏めばメダラでも樹形で判別できますよ。
幹の風合いや立ち姿、節目の付き方(一年ごとにさざ波のような模様が付きます)など、ウルシ類とは明らかに違いますよ。
さらにウルシ類の萌芽はタラより少し遅れるのと、新芽自体がずいぶんと小さいのでバレバレです(笑)
刺の有無ならウルシ類にも刺のあるものはありますし、実際いくらでも遭遇します。興味ないので種類については詳しく調べてませんけど(笑)
とりあえずタラノキ独特の「たたずまい」を見慣れてもらうしかありませんかねぇ…
(※大都会M田は神奈川固有の領土です)

>>rennzann77さん
ミクロネシア!?ミクロネシア連邦のミクロネシアでしょうか?
「狩猟生活の体験と実践」って…そんな……ひどい!……戻って来たらすっかりグンマー人じゃないですか!・゚・(ノД`)・゚・。
ま、常人では経験し得ないことばかりで何より。また一つ人生に厚みが加わりますな。正直羨ましいですわ。
あ、お土産はでかいヒラタとかがいいです。ミクロネシアにヒラタいるかどうか知りませんけどwww

投稿: いちろーた | 2014年4月 5日 (土) 02時10分

そういえば、ミクロネシアではゾウムシなどの甲虫の幼虫を食べるらしいです。
土産屋に乾燥させた物でもあれば送りつけますよ。(ワラ

投稿: rennzann77 | 2014年4月 5日 (土) 19時33分

>>レンさん(ザン)

こうして連山さんはグローバルでインターナショナルなガサ師になっていくんですねwww
今行ってる学校を卒業したらどんな進路を考えてるんですか?
卒業論文はきっと「オジサンという名の野生動物(狩猟民族)の生態について」って論文でキマリ!だねwww

投稿: もじゃ男 | 2014年4月 9日 (水) 18時37分

フリーダムな卒論書きたかったです。
しばらくしたら院の授業と修論始まります。

社会人になったらお金ためてその後は世捨て人になりたいです。

投稿: rennzann77 | 2014年4月 9日 (水) 22時25分

YOU卒業したらDPZに記事書いてる平坂氏みたになっちゃいなYO

投稿: ちよ | 2014年4月11日 (金) 10時56分

>>ちよさん
その後、関東にてアリゲーターガー、メリケンナマズ、カミツキガメ、ハクレンetcを休日に狩る新入社員の姿が!!

投稿: rennzann77 | 2014年4月12日 (土) 14時10分

怒濤のガサ記事更新ですね!
自分でもやるようになってからは、また一層と擬似体験のリアルさが増したせいか
ワクワクが止まらんです。しかしハリギリ大漁とは羨ましいですね。
私も一昨日タラガサに行けましたので、後で掲示板にアップします。

投稿: あんず坊 | 2014年4月16日 (水) 09時51分

ロリはイヤだ年増女はイヤだと贅沢な事言いながら山ガサやってますねぇwww
ちなみに私は18歳から48歳までOKですぅww

全然関係ない話なんですが。
ウェダーが逝ってしまいまして。
新しいの買おうと思うんですが、磯・ゴロタがメインで時々川(砂)、渓流はなしだとすると底はなにがいいんでしょう??
フェルトの使ったことないんですよね。
いちろーたさんなに使ってます?

投稿: ひがし | 2014年4月16日 (水) 10時00分

私的な用事でレスが遅れました。申し訳ないです(^^;)

>>あんず坊さん
毎年恒例でトピックスもない場合、ダラダラと駄文でお送りするしかないんですけどね(^^;)
何か新しいカテゴリーでも見当たればいいんですが、今は野山に行かないともったいない時期だからしょうがないですね~
まぁタラの芽などは新ポイントの発見もありますから、そのへんはマンネリズムの回避となります。
掲示板のレポート拝見しましたが、凄いですね!何が凄いって…やっぱアレがねwwww戦慄!

>>ひがしさん
18から48までOK?私は27~ですかね。あまり若いのはどうも…って何言わすねんwwwww
上はその人の雰囲気によりますよね。黒木瞳なんかそろそろヤバ目ですけど、それでも綺麗ですから。
女性は30過ぎると、人生経験を重ねて滲み出るような成熟した色気がたまりませんよね。何を言わすねん。

ウェーダーのソールですが、私のはフェルトソールです。
どんなゴロタでもラジアルソールはヤバイと思います。てかラジアルのウェーダーってあるんすかね?(笑)
フェルトはほぼ万能だと思いますが、にゅるにゅる海藻の上は苦手。
スパイクはゴツゴツした岩やにゅるにゅる海藻に強いですが、表面がなめらかな岩(玉石のような岩)はグリップしません。
ゴロタの地質にもよりますが、どちらかと問われれば私はフェルトをおすすめします。
ただしフェルトスパイクなんて複合ソールもありますよね。これ最強っぽい感じですがどうなんでしょう?私経験ないんですよ(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年4月17日 (木) 20時54分

ツルツルしたところだと、スパイクの磯タビでも危ないですよね。
テトラで時々ヒヤっとすることがあります。

投稿: rennzann77 | 2014年4月18日 (金) 21時52分

私、実は夜磯で結構コケてます。たいてい右半身ずぶ濡れとか。
余談ですが磯釣りや防波堤釣りにフェルトブーツを使うと、フェルトがアミコマセ吸ってどえらい臭くなる
…というのは釣友の実例です(笑)

投稿: いちろーた | 2014年4月19日 (土) 01時15分

山ガサお疲れ様です。
昨日ウロハゼ偵察に行ってきましたが、まずまずでした。

入れ替わりになったウナギ釣りの高校生(?)達と話してみたところ、もうウナギが上がったそうです。

投稿: rennzann77 | 2014年4月20日 (日) 10時51分

ウナギも場所次第で釣れてるんですよね。
こちらもすでに湘南で釣れ始めたと読者の方からお便りを頂きました。
6月頃になれば、また苦行が始まります。正直今から気が重いです。当たり年だといいのですが…

投稿: いちろーた | 2014年4月20日 (日) 22時33分

そちらでも出ましたか!
murderニーが。
もしかすると今まではただ気付いていなかっただけで、
結構くっ付いてきてたのかもしれませんね。
だとすると吸血前に自然に脱落してたわけで、
結構ドン臭い生き物で思ったほど脅威では無いのかも知れません。
山ビルの方が悪質ですきっと。
知り合いは山ビルに吸われた跡が何年も疼くと言ってましたし。

投稿: あんず坊 | 2014年4月22日 (火) 06時05分

>なーんだ(^ω^)ただのタガメの幼虫か。
強引な自己解釈吹いたw

投稿: あんず坊 | 2014年4月22日 (火) 12時29分

ダニよりもマルカメムシ怖い

投稿: rennzann77 | 2014年4月22日 (火) 13時32分

どんくさい生き物murderニー…(笑)
私もあんず坊さんと同様に、今まで気付かなかっただけなのでは?と思いました。
付くには付くけど、その後のヤブ歩きでみんな振り落とされちゃうとか…
でも第一印象は本当にタガメかコオイムシの幼虫っぽかったです(笑)
画像掲示板でも言ってましたが、確かに日当たりの良い草原っぽい場所は要注意ですね。
藪こぎでは心配ないようです。一応。
念のため、家に入る前ズボンにキンチョール吹いときましたよ。
rennzann77さんは何故にマルカメムシ?(笑)
もしかしてクズをロープ代わりに崖登りするのが好きな人ですか?(笑)
カメムシならサシガメ怖くないですか?被害例は少ないようですが、あの好戦的なスタイルは見るからにヤバそうですwww

投稿: いちろーた | 2014年4月22日 (火) 18時46分

あいつは気づくと服についていたり、洗濯物に群がっているから嫌いです!!
寮敷地内にクズの藪があるので、多いんですよ。

おまけに越冬時には群れてベランダに群がるのも・・・・。orz

投稿: rennzann77 | 2014年4月22日 (火) 20時41分

そうでしたか。
小さいのにしっかりクサイ。それがマルカメムシですね(笑)
もう寮のクズ掘ってくず餅作っちゃえ~!なんてね(^^)

投稿: いちろーた | 2014年4月22日 (火) 20時55分

マルカメの攻撃力高過ぎますねw
子供の頃は何故かしょっちゅう食らってたような記憶があります。
この間エサキモンキも登場してましたし最近カメムシづいてますね!
私はアオクチブトカメムシが好きです。出会った事無いですが。
アカスジキンカメは見掛けると必ず写真撮っちゃいますね。
でもカメムシの王と言えばやはりタガメ、いつか野性の個体に出会いたいもんです。

投稿: あんず坊 | 2014年4月23日 (水) 22時25分

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

カメムシブームわろすwww

投稿: もじゃ男 | 2014年4月24日 (木) 00時28分

マルカメそんなに食らいますかね?
やはり少年の頃クズでラペリングしてたんですね(笑)
手の臭いさえ嗅がなければ幸せなままなんですが、ある日突然気付くんですよアレ。
アカスジキンはずっと見てないです(´Д⊂
アカスジはたまに見ますが、名前は似てても美しさは雲泥の差ですよね。
まぁとにかくジャポニカ学習帳の表紙を飾るような昆虫はスター扱いですよね。
タガメ?あ~幼虫なら山で(ry
そうそう、私が小学生の頃、縁日の夜店でゲンゴロウ売ってたんですけど…確か1匹500円ぐらいで。
今思うと信じられません。皆さんの地元ではそんな文化はありましたか?

投稿: いちろーた | 2014年4月24日 (木) 01時00分

干したタオルを払ったら、音を立てて沢山のクサギカメムシが落ちたのことと、布団の中でマルカメムシを潰したのがトラウマな大学一年の夏でした。

投稿: rennzann77 | 2014年4月24日 (木) 08時09分

ども。
ダニはほんとうに嫌っすね。
カブクワ獲りや山ガサでも一番気を使う相手かも。
藪を出るたびにチビほうきで払ってますけど、どこまで効果があるのやら。
でも、農業や林業や工事や遊びで山や藪に入る人間って年間累計で何百万人かもっといる筈で、
それで死者数が20人ちょっと(しかも高齢者が多い)となると、そんなに危なくはないのかもしれませんね。
インフルエンザや交通事故で毎年何千人単位で亡くなってる街中で普段暮らしてるんですもんねぇ。

投稿: ひがし | 2014年4月24日 (木) 13時40分

>>rennzann77さん
吸血した状態のマダニは、マルカメムシを連想させますよね(笑)
もちろん画像検索でしか見たことありませんけど。

>>ひがしさん
上のほうであんず坊さんが言ってますが、結構アホかもしれませんよ(笑)もちろんナメたらアカンのは承知しとりますが(^^;)
小型のほうきですか。なるほどね。ということは取っ付かれた経験があるということでしょうか?地味に怖いですね。
今回歩いた野原は、そこかしこに動物の糞がありましたので、やはり通り道で待ち構えているということでしょう。
ウィルス感染も運不運でしょうね。ひがしさんの文を要約すると「戦車が怖くて赤いきつねが食えるかっ!」ってことですかね(笑)
山で一番警戒しているのはスズメバチ、海ではズバリ溺死ですが、まぁくれぐれも気を付けたいですね。

投稿: いちろーた | 2014年4月24日 (木) 20時46分

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

タラノメ記事に続いてウド記事も拝見しましたけど、
ほんとに素晴らしいなぁwww

その素晴らしさをどんな風に形容すればいいかとっさに出てきませんけど、
例えばこれら戦利品を道の駅の直売所に並べたとするでしょ
んで「採れたて天然の恵み!山菜の王様」とか看板に書いて売ったら結構な値段でも完売しちゃうでしょう?
こんな下賎なイメージしか脳裏に浮かばなくてモウスワケナス
それらを「食い飽きた」人が居るとかもうねwwwなんといっていいやらwww

そういやこないだ某産直販売所でノビルが一束(軽く一握り大)150円で売られてたんですよwww
ノビルですよ?ノビルwwwそこではタケノコの大きいものも500円で売られてました
一方でこんなにいらない、食いきれないって物が観光地とかでは珍しがられて売れちゃうというwww

投稿: もじゃ男 | 2014年4月27日 (日) 18時26分

山菜を商業ベースに乗せるって難しいですよね。
スーパー、道の駅で売ってるタケノコやワラビとかって、陳列に気を使う一方、茹でたり灰汁抜きしてなかったりするので採れたての物より味と風味が落ちてる気がするんですよ。
そして1パック289円のタラノメ、しかも切った枝を水につけて無理やり芽を出させたりしたみたいな貧相なやつがスーパーに売られていたりとか。

わざわざ味を落としてまで売るものなのかと疑問に思ったりします。

美味しいのはお金を出しても買えないものなのでしょうね。

投稿: rennzann77 | 2014年4月27日 (日) 23時27分

お二方、レスが遅れてすんません。
獲物を市価と比較して悦に浸るのは、私もよくやります(笑)
貧乏臭いかもしれませんが、比較対象を見つけて自分のガサ行動を肯定する行為ですよね。
しかし我々も汗だくになって崖登りしたり、足を棒にして歩き回ったりしてますので、新鮮かどうかは別として双方とも付加価値に変わりないかもしれませんね。
やはり最大の魅力は採集プロセス。これだけはプライスレスの喜びですし、本能を満たす行為として十分にエキサイティングですからね。
それとrennzann77さんの言うように、確かに山菜の一般流通は難しそうですね。
季節ものということもありますが、日常生活なら山菜でなくとも野菜で十分ですし、何より調理の知識を有する消費者がどれほどいるのかってことです。
売る場所や雰囲気にも大きく左右されると思いますよ。街中のスーパーより、田舎の道の駅や直売所なら消費者もはるかに気乗りしますからね(笑)
やはり観光地向けかな?…それとざっくり言ってしまえば、山菜だからといって特別美味いわけじゃありませんからねぇ。
ただしタラの芽だけは別格。アレは本当に美味いです!(笑)

投稿: いちろーた | 2014年4月29日 (火) 21時39分

この間、秩父へ渓流釣りの開拓目当てで視察に行ったときのこと。
ついでなんで、山菜のポイントも回りながら回収してたんですが、
無人販売所でタラノメが5、6個ひとパックで100円wwww
その日のオレの成果は600円程度かとwww
コゴミやワラビ、山葵を含めても1000円がいいところ・・・・・
て、て、天然物だから!と無理やり己を励ました次第ですww

投稿: ちよ | 2014年5月 1日 (木) 11時33分

採取プロセスこそがガサ一番の醍醐味だと思います。
山で周りにだ〜れもいない中、耳に入るのは小鳥の囀りのみ。
その中で全神経を集中させ獲物を見付けた瞬間のトキメキといったらもう!
普段普通に街中で暮らしてる者にとっては非日常的かつ贅沢な時間ですな。まさにプライスレス。

>ちよさん
100えん!
自分が買いたいw
まぁ現地で買えば何でも安いとうことですかね。

投稿: あんず坊 | 2014年5月 3日 (土) 00時02分

ちよさんもあんず坊さんもある程度の「市街地」に住んでらしゃると思いますが、日常と非日常の差が明確で羨ましいです。
私のように裏山へ突っ込むような環境は一見羨ましく思われがちですが、日常からシームレスで山というのも考えものでして…(笑)
ウグイスやホトトギスの声も家で聞けるほどですから、入山しても劇的な変化に乏しいのです。
そんなわけで、私は無駄に山奥なほど気分が盛り上がってきます。まぁあまり山奥だと山菜も減るんですけどね…
以前「あんず坊さんのフィールド行ってみたい」と発言しましたが、ありゃまさに日常脱却願望の表れです。

無人販売のタラの芽、いくらなんでも100円は安過ぎますよね(笑)お買い得もいいとこです。
おそらく自分の畑に移植したタラだと思いますが…崖登り沢下りの汗だくで採ったら100円じゃ売りませんよね普通www
余談ですが、たくさん採れて他人にあげちゃう場合、私は価値のわからん奴には絶対にあげません(笑)
「よくこんなに採れたねぇ~」「大変だったでしょ」この労いの言葉が言える人=価値を理解している人じゃないとね(笑)
「これ美味いんだよねぇーーー」も嬉しい言葉ですね(^^)

投稿: いちろーた | 2014年5月 3日 (土) 01時11分

後輩が掘り立てのタケノコとタラノメの天ぷらの価値を分かってくれた俺は勝ち組

投稿: rennzann77 | 2014年5月 3日 (土) 09時41分

すみません、街住みっぽく言ってみましたが、山こそ無くとも近所には雑木林が点在しており、
ウグイスやカッコウ、夏にはヒグラシなどの声も聞こえるような環境です。
網戸にでかいノコが張り付いていた事もありましたw
でもやはりどこにも「人」の気配が有るので、山のような開放感、静寂感はなかなか味わえませんね。
とは言いつつも実際行ってるのは里山に毛が生えた程度の低山ばかりなんですがw
一方ちよさんはかなり奥まで行ってそうですね。

投稿: あんず坊 | 2014年5月 3日 (土) 10時40分

自宅でヒグラシは羨ましいw
後は渓の音とカジカガエルの鳴きが入れば最高だなぁ~

>かなり奥まで行ってそうですね。
全然奥まで行ってないですよw
山岳に関する専門知識が全く無いので死んじゃいますww
採取に夢中で知らず知らずのうちに奥へ奥へ進んでることはあります。
たぶんいつか遭難しますww

投稿: ちよ | 2014年5月 7日 (水) 08時49分

渓の音と言えば、カヌーイストの野田知佑氏は家の蛇口を常に開いて水音が常に聞こえるようにしつつ、部屋にテントを張って過ごした重度の川旅中毒になった時期があるそうです。
私もちょっとだけやってみたい気もしますがw

ヒグラシは少し遠くから聞こえてきて丁度良い感じですw 所詮セミですし近いとやっぱりうるさいので。
そういえばオニヤンマを家の前で拾ったことも。一応政令指定都市ではあるんですが。

山岳の知識は必要ですよねやっぱり!
それで生死を分ける局面が無いとも限らないし…。
でも私の場合はその前に装備も有りませんw

投稿: あんず坊 | 2014年5月10日 (土) 00時18分

カジカガエルの声、いいっすよね!
あとキツツキのドラミングも、山にいる実感があっていいと思います。
そういえば以前住んでいた家は田んぼの前で、初夏になるとアマガエルの大合唱でテレビの音もかき消されるほどでした。
今は前が山林なのでヒグラシですね。明け方に鳴くヒグラシも涼しげで好きです。
家の前に湧き水を排水する土管があるんですが、網戸にして寝るとそこから流れ落ちる水音が心地よいです(^^)
ただし前の川が三面護岸なのは残念。水質が清涼なだけにもったいないですね。

投稿: いちろーた | 2014年5月10日 (土) 13時15分

風呂上り、月明かりの下で
川原のゴロタに腰を掛け、夜風にあたりながら
せせらぎとカジカガエルの鳴を肴にビールをクィッと・・・ふぅ

汗も引き、夜風が肌寒く感じた頃・・・
誰も居ないはずの夜の川原
ジャリ・・・ジャリ・・・玉石を踏む音が近付いてくる。
音の方へ顔を向けると・・・・・・・・きゃぁぁぁああああ!!!
つづく

投稿: ちよ | 2014年5月12日 (月) 12時49分

こんにちは。キスいいですね~。そのサイズのキスはかなり価値がありますわ~。
肘たたきって言いますよね。私はまだ尺サイズはありませんが、食べるだけなら
20cm前後がいいのでしょうか。食べておいしい魚なので、時間見つけて狙いたい
ターゲットです。天丼が食べたくなってきました。
しかしお子さんの将来が楽しみですね。
ちなみにうちも?次男の方が釣り好きのようです。

投稿: Aki | 2014年5月12日 (月) 19時32分

こんなキスみたことないわwww
デカ過ぎワロタwww

ところで今週末って潮が凄い引くじゃないですか?なんか企画ないっすか?www

投稿: もじゃ男 | 2014年5月12日 (月) 20時18分

>>ちよさん
昼過ぎから続き待ってるんですけど・・・マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>Akiさん
肘たたきって言うんですか。知りませんでしたわ~
ちなみに該当ポイントの仲間内レコードは28cmだそうです。
食ってみると、あまり大きなサイズは天ぷらに向かない気がします。
確かにAkiさんの言う通り20cm前後が良さそうですね。
今回は面倒なので全部天ぷらにしましたが、次回は大型のみ刺し身ですかね。
ちなみに中骨は骨せんべいにして頂きました。

>>もじゃ男さん
土曜日にプレミアム潮干狩り@羽田沖決行しますよ(^^)
もし興味があれば詳細送りますのでご連絡下さい。
他にあんず坊さんやひがしさんあたりはどうかな?でかいアサリ採れるんですけど…

投稿: いちろーた | 2014年5月12日 (月) 22時15分

近所でキス釣りしますが、ピンギスばっかです。
遠出すればサーフあるんすけど、貧乏学生にはムリっすね。

投稿: rennzann77 | 2014年5月12日 (月) 23時53分

どもひがしです~~
アサリいいっすね~
酒蒸しもいいしでかいのは焼いてもいいし
でも土曜日は下の子の運動会です~(TT)
またお誘いくださいまし。にょろにょろとか。

GWは八ヶ岳の麓で山ガサ三昧でした~
海抜1000Mなので、庭の桜が散り始めくらい。
タラの芽もちょうどベストシーズンでした。
そのぶんライバルも多いんですが、ほとんどが年寄りなので。
小中学生とアラフィフの若い(?)機動力を駆使して採りまくりました。
5人で食べきれなくて「もういいや」状態。
ご近所へのお土産代が節約できました。
でも鹿の多いところなので、靴ヒモにはしっかり巨大なマダニが(((( ;゚Д゚)))
マダニは硬くて潰れないって聞くので試しに指で潰してみようとしたんですが、本当に潰れないんですね。
飼育してみようかと思ったんですが、いじくり回しているうちにどっかいっちゃいましたww

あと、近所の人に貰って初めてノビルを食べたんですが、味噌つけると美味いですねぇ。
島ラッキョウとかエシャロット好きのなので。繊細な分ノビルのほうが好きかも。
探せば普段遊んでいる緑地やら川原にもありそうですね。
そういえばノビル採ってて捕まった人いましたよねwww

投稿: ひがし | 2014年5月13日 (火) 11時13分

何言ってるんですかwwww
ノビル採って捕まる人なんていませんよwww

私もGWに八ヶ岳に行ってきましたが桜が満開でしたw
ところで鹿の角は見かけませんでしたか?

投稿: ちよ | 2014年5月13日 (火) 11時36分

プレミアム潮干狩り、大アサリとHMGR、ハズレ無しでゲット出来そうで非常に魅力的なんですが、
今週土曜は子守り担当且つ車を使えないので、またの機会でお願いします!

>ちよさん
続きお願いしま〜す。
もうそろそろ下半身寒いので。

投稿: あんず坊 | 2014年5月13日 (火) 14時28分

…きゃぁぁぁああああ!!!
「こんばんは~長●県警です~(^^)えっと旦那さんどちらから?ここで野営?」
「あ、はい」
「危ないものなんか持ってませんよね?え~とちょっと見せてもらっていいかな?」
「いや、別に…(^^;)」
「あ、これ鉈ですね。あとナイフも。んん~ちょっと署までご同行願えますかねぇ…」
「きゃぁぁぁああああ!!!!!」

>>rennzann77さん
鹿児島もピンギスばかり?サーフ行ってもどうだかね~(^^;)
かと言って釣り荒れてないポイントなら良型連発!って経験もありませんし。
キス釣りも専用タックルが販売されるほどのカテゴリーですが、昔は良型釣れたのだろうかと疑問に思います。
それとも日がな一日やって数集めるのがデフォルトの釣りなのか…まさかそりゃないでしょうけど、中途半端な虚しさがつきまとう魚で困りますわ…

>>ひがしさん
>>ちよさん
>>あんず坊さん
まぁあんず坊さんはいいとして…

おwwwまwwwいwwwらwwwwwwww

昼時に見てメシ噴いたじゃないかwwwww

ひがしさん、八ヶ岳で大漁よかったじゃないですか!(^^)
標高差があるとこんなもんですか。しかしどんな植物相なんだろ?
八ヶ岳とか言われると広葉樹林が広がっているイメージなんですが、私はタラノキが広葉樹と共生している姿をほとんど見たことがなく、やはり針葉樹林の林縁というイメージが強いんですよね。普通に伐採地があるってことかな?
マダニ飼うって…(無茶しやがってのAA略)当然餌は自分ですよね?(笑)てゆーかそんなものを実質神奈川なのに東京を名乗る町田へ持ち込まないで下さいwww繁殖したらどうすんですかwwwww
にしてもひがしさんが捕獲?したヤツは、私やあんず坊さんが遭遇したものと違って絵に描いたようなトロフィーマダニだったようですな。
まぁマダニの仲間も何種類かいるようなので、私らのは別種だったかもしれません。
あと、今ちよさんが躍起になっている鹿の角。そう言われると私もそのうちゲットして、ちよさんを出し抜いてやりたくなりますな(笑)
まぁ私は上ばかり見て歩いているので、そんな調子じゃまず見つからんでしょう。それに私の縄張りの箱根山塊ではほとんど鹿いないようです。丹沢なら可能性が跳ね上がりますけどね。
ノビルは生だと美味いんですが、調子に乗って汁物にぶち込むと、味も香りも失せてただの野菜に成り下がるのが残念です。
やはり味噌付けてかじるのがいいですよね。私もエシャレット(の名前で売ってる根ラッキョウ)や谷中生姜の類が大好きで、酒飲まないのにビール欲しくなっちゃいます。
それにしても潮干狩りは簡単に人が集まりませんな~(^^;)家事都合やガサカテゴリーの好みもあるでしょうけど…しゃ~ないです。
ちなみに次回は6月14日あたりだと思います。毎度のんびり気楽にやってますので、万が一(笑)その気になった方はメール下さいませ。ちなみに子連れOK(^^)

投稿: いちろーた | 2014年5月13日 (火) 19時10分

どもす~
八ヶ岳山麓でも小淵沢のあたりは江戸時代から防風林用に赤松の植林が盛んで、
一帯が広範囲に赤松の林で覆われています。
南麓の一部だけ植生が違うんですね。
町が管理している保安林なので定期的に下生えを刈ったり手入れも行き届いていて、そこそこ光の入るいい環境みたいです。
それでも場所によっては全くタラのない林も多いですけど。
管理作業する人もわかっていて、他は松の木以外丸坊主でもタラの木だけ刈り残してあります。
というか、早い一番いい時期に採りに来てるのってその人たちかもしれません。

ちよさんとはGWニアミスでしたねぇ。
ちよさんって鹿の角狙ってるんですか??
母親の知り合いがログ近くの林で20本くらい見つけたらしくて、何本か貰いましたよ。
地元の人はそんなに価値を感じないのか、丸太におおざっぱにネジ止めしてカギ掛けにしたりしてました。
まとめて一箇所にあったっていう話なんで、群れで一斉に落とすのかもしれませんね。

ダニはやたらでかくて赤かったので、寒冷地や高地にいるシェルツェマダニかもしれません。
お刺身で飼えるか試してみたかったんですよ。マグロの血合いとかwwww
いや本気でwww

投稿: ひがし | 2014年5月15日 (木) 17時50分

>ゼウスひがしさん
まとめて20本・・・・・・・裏山ccCCC!!!!!
群れで一斉に落とすなんて聞いたこと無いですよ!
それたぶんあれです。ネズミ小僧みたいな奴がいるんですよ。
ヘタすると1本5千~1万位で売れますよwマジでww
まだ雑草が成長していない今の時期が一番見付け易いんですよね・・・・

投稿: ちよ | 2014年5月16日 (金) 09時50分

ちよさんがうらやましがってる光景なんてめったにみれないぞwww

ひがしさんGJ!www

投稿: もじゃ男 | 2014年5月16日 (金) 21時09分

タラノキだけは残すなんて…粋なことしやがって(^^)
まぁフツーは無差別ジェノサイドですよね。私の地元でも下草刈りの憂き目に遭っているタラがたくさんあります。
あとね、鹿角難しいですわwwww気が遠くなりましたわwwww

>お刺身で飼えるか試してみたかったんですよ。マグロの血合いとかwwww
マダニ「(゚⊿゚)イラネ」

投稿: いちろーた | 2014年5月16日 (金) 22時00分

いやー、プレミアム潮干狩り、参加させていただきましてありがとうございました。
あれはね、もう潮干狩りの領域を超越していますwww漁ですよwww

タローさんの別れ際の「また来いよwww」って挨拶がうれしかったなぁwww
機会があれば是非またよろしくお願いしますwww

>>all
関東在住のガサ花読者って川崎って集結地点として最適ですよねwwwまあ集結してどうするんだって話はあるわけですけどwww

投稿: もじゃ男 | 2014年5月26日 (月) 23時19分

うむ。確かに漁ですな。
プレミアムの名を冠する理由がおわかりいただけたと思います。
ただしジョレンごときでは漁とは言えませんなwww
次回は是が非でもマキを体験していただき、今度こそ真のプレミアム潮干狩りをご堪能あれ。
「男は黙ってマキを引く!」
もじゃ男氏補完計画は、今始まったばかりです。

投稿: いちろーた | 2014年5月27日 (火) 23時57分

>22時頃消灯。
寝れなかったくせにwww

投稿: C | 2014年5月28日 (水) 11時55分

こんにちは。いや~、富士山いいですね~。何とも言えません。
そしてさすがの行動力。まじ尊敬します。私だったら怖くて
あのような場所には泊まれません。チキンな野郎です。
富士山、登ったことがありません。◎ぬまでに、取りあえず1度は
登らないといけないと思うのですが。。。
あんな景色見ればひょっとしたら人生観変わるかもしれませんね。
ちなみにデジカメでの撮影ですか? 

投稿: Aki | 2014年5月28日 (水) 12時28分

>>Cさん
だから熟睡したっつーのwwwww
一段上は道路だから怖くないっつーのwwwww
話し相手になってくれたり一緒に寝てくれる美人の幽霊出ませんかね~
出来れば深田恭子みたいなのがイイです。

>>Akiさん
Akiさんこそ、毎週末のようにカヤック積んで長距離走ってるじゃないですか(笑)大したもんです!
行動力と言っても、富士山周辺はむしろ近くてお手頃なんですよ(^^)
何というか、適度な距離にあってしかも広大なフィールドなのが気に入ってます。
かく言う私も、実は富士登山の経験はありません。
一度ぐらいは…とも思いますが、溶岩と火山灰しかない独立峰よりも、南北アルプス縦走して高山植物や雷鳥見たほうがよほど楽しいと思います。もしやるならの話ですが(笑)
まぁ富士登山は山岳信仰やレジャーの色合いが濃い特殊なカテゴリーですよね。
カメラはオリンパスのTG-2という防水コンデジです。青の発色(特に空)が良くて、とても満足しています。

投稿: いちろーた | 2014年5月28日 (水) 18時40分

どもひがしです。

週末家内の実家に行ったついでに真鶴あたりに出撃したかったんですが、天気があの調子だったので。
日曜日数時間だけ平塚の港で遊んできました。
カゴを入れるほどでもなかったので、タモとお魚キラでちょろちょろと。
獲物も小エビやらショウジンガニやらありふれたものですが、初めて鉄砲エビ獲りました。
最初、なんで海にザリガニの子供がいるのかと思いましたよ。
手で持つとちゃんとパチン!って音出すんですね。

ショウジンガニはワタリとかに比べると地味ですが、水槽に入れると赤が映えてなかなかキレイです~
ワタリとかイシガニって意外とストレス耐性が弱くてしばらく水槽で飼っていると手足を全部自切して死んでしまうんですが、ショウジンガニはどうなんでしょう。
同じイシガニ科のトゲアシガニが長生きだったので、こっちも長生きしてくれるといいのですが。
真っ二つに切って味噌汁に入れると美味なのでちょっと誘惑に駆られますww

そういえば富士五湖って、湖畔でキャンプしてると女性とか赤ん坊の泣き声が聞こえることあるみたいですよ。
まあ水鳥の類でしょうけど。
もしくは、セロ子ちゃんの写真のエンジンの所にへばりつく様に写っている赤ん坊のせいでしょうかね(嘘)

投稿: ひがし | 2014年6月 9日 (月) 10時13分

テッポウエビ採取おめでとうございます(^^)
お目にかかったことないですね。かなり小型のようなので、無理もないかな。
ワタリガニ系はストレスに弱いんですね。知りませんでした。んん~回遊性のあるカニはダメなのかな~?
ショウジンガニは確かイワガニ科で、ある程度定着性があるので大丈夫かもしれませんね。もちろん飼ったことなどありませんが(笑)
こちら最近では、四方からウナギの釣果報告が聞こえてきてそわそわしております。
で、その気になってドバ掘ってみたら貧果でして、平日帰宅してから行くにはあまりに効率悪そうなのでやめちゃいました。
今年は豊漁の予感なんですが、太いドバがサクサク捕れるようになるまで我慢します。
あとは東京湾のマダコ釣りですね。これは運が良ければ次回の記事で(;´Д`)ハァハァ言いながらUP出来ると思います。運が良ければね(笑)

泣き声の件、検索してみましたがヒットしません。私が聞いたのは「えーーーーーーん・゚・(ノД`)・゚・。」という子供の泣き声でした。
暗くなってすぐの出来事で、何度も聞こえてきたので少し不気味に感じましたが、それ以降の時間帯は途絶えました。まぁ水鳥と考えるのが順当ですよね。
心霊写真もじっくり探せば見つかるかも。それもいいけど、やっぱその行為自体が面倒ですよね(^^;)知らぬが仏ってことで…

投稿: いちろーた | 2014年6月 9日 (月) 22時28分

おおっ、いちろ~たさんらしい切り口で朝の番組斬っていただきましたね。(笑)
同感っす。私はNHKか釣りビジョン見てます。どこもかしこも同じような番組
ばっかりで、このままではいけませんね。

投稿: Aki | 2014年6月10日 (火) 12時59分

あ、意外な所に賛同者がwww
「テレビ見てない自慢」じゃありませんが、ほんとわが家ではすっかりテレビ見なくなりましたよ。自分でも驚いてます。
夕食時はNHK-FM流してるんですけど、ニュースの後しばらくクラシック音楽なので非常に優雅な晩餐になります(なった気がします)オススメ!(笑)
もちろんラジオ一辺倒ではなく時々TVも見ます。しかし2時間後には時間を無駄にした感が強いですね。とにかく希薄な内容で引っ張りすぎなのと、教養番組でも何でもバラエティー化しすぎだと思います。
釣りビジョンは環境映像としてもいいですよね。見ているだけでイメトレできますし、とにかくモチベーション上がってきます。ただもうちょっと安けりゃね…
まぁ根本的に、今の時代誰もがテレビ見る時間減ってますよね。釣りビジョンもガッツリ見るわけじゃなく、他にやることがあるから契約解除したというだけで…

投稿: いちろーた | 2014年6月10日 (火) 21時20分

うち、テレビ無いんです。

投稿: タロ | 2014年6月10日 (火) 22時19分

ある意味正解じゃないでしょうか。必要な情報はスマホで事足りますからね。
ラジオあります?ラジオは情緒もあるし「ながら」が容易ですし、もう私は手放せません。最高です(^^)

投稿: いちろーた | 2014年6月10日 (火) 22時43分

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ラジオで思い出したんですけど、最近仲間内で災害時の持ち出し袋についてが話題になりましてね、
手動発電式のラジオが東日本大震災時に重宝されたんだそうですよ。不安な状態での貴重な情報収集源だったとか。

ガサ花に顔を出す人たちってサバイバル能力高そうですよねwww
ガサ出撃用の荷物がそのまま持ち出し袋になりそうですもんね。
オレのガサ兼用持ち出しリュックには何を入れてるかって言うと
「ハサミ・100円ライター・懐中電灯・防寒フィルム・塩飴・イカそうめん・煮干し・着替え・タオル・バスタオル・ひざ掛け・ヘソクリ」

イカそうめんと煮干しは食料にもなりますが、とっさの時のカニ釣り用のエサになったりしますwww今度ラジオも追加しとこう。
これとは別にカセットガスコンロ、未開封マヨネーズ2本、スパゲッティ乾麺2袋を常備。寝袋、毛布は車の中。

皆さんは持ち出し袋準備してますか?

投稿: もじゃ男 | 2014年6月11日 (水) 18時58分

非常用袋まったく用意してませんね(笑)
主に地震や津波の際に咄嗟に持ち出すものという認識ですが、ここは津波の心配もないし、今の住宅は耐震化が進んでいて全壊のリスクも低いし…
要するに私の住環境では何を尺度に非常用袋を用意すればいいのか戸惑ってしまうんです。平和ボケかもしれません(笑)
家の前がキャンプサイト並みの広場ですので、テントだけは必携だと思っております。あと飲料水ならそこらに湧き水ありますし…
このあたり、個々の住環境によって危機意識に差が出ると思うんですよね。
もじゃ男さんの地元なら、やはり津波や液状化が怖いですし、この時点で行動指針がガラッと変わってしまいます。
都会だと自分の身は自分で守る意識が高いと思いますが、うちらのように普段からご近所4~5軒で友達同然の付き合いをしていると、災害時に助け合って切り抜ける自信が出てきます。
まぁ物資補給がままならず食糧が尽きそうな場合は、いよいよガサ知識がモノを言うかもしれませんが、これもどうでしょうねwww
とりあえず過信はしてないつもりです。ドラマみたいに上手くいくわけないと覚悟しています。

投稿: いちろーた | 2014年6月12日 (木) 00時01分

都市部だったら、最初の地震と火災を生き延びればなんとかなるっていうのがありますからね。
非常用袋って、預金通帳とか保険の証書とか家の権利書とか、かえってそんなものが中心だったり。
うちはクルマに電源があるしフラットにすれば家族で寝れるしで、クルマさえ無事ならっていう意識がちょっとあります。
東北地震の当日も、周囲は停電で真っ暗ななかクルマで温まりながらテレビ見てました。
そのかわり常に満タンにするように心がけてますけど。
食料も1週間分くらいでも備蓄しておけばガサしないと食えないことはまずないでしょうねぇ。むしろ水とトイレとか。
ただ、東北の地震は被災者数に対してバックヤードの関東圏の物資流通量に余力があったし、津波で沿岸部は被害を受けていても内陸の東北自動車道は翌日には緊急自動車用開通していて物流が完全には滞らなかったので、飢えるほどに食料が不足することはありませんでしたが。
首都圏で大災害があると被災者数が東北の一桁かあるいは二桁近く多くなる可能性がありますし、特に静岡山梨方面からの物流は高速2本と国道数本が分断されただけでほぼ途絶えてしまうので、思いのほか食糧不足になるかもしれません。
うちも伊勢原のじじばばの畑か海川まで行ければなんとでもなりますが、交通網が分断されると移動自体が難しいかも。
その点、海山川に近くてオフロードバイクのあるいちろーたさんとかは、災害時の食料に関してはかなり有利なところにいると思いますよ。

投稿: ひがし | 2014年6月13日 (金) 10時19分

地震災害もさることながら火山噴火(富士山)のリスクもありますよね。
太古に富士山噴出物による想像を絶する大土石流があり、今もこのあたりの川沿いの地質は土石流によって押し寄せた富士山の噴出物だったりします。
まぁそこまでの災害は短期間には起こりませんが、火山による被害は近い将来に起こりうる災害としてかなり現実的ですよね。
ハザードマップによると私の自宅は風向き次第。M田市は完全にロックオンされてますよ(笑)
ですが日本には過去の災害で学んだノウハウもあり、ある程度災害に対する耐性(理性ある行動など)は上がっていると思います。
最終的に重要なのは個人ではなく国や自治体の管理体制かなと。例えば災害後はどこに行けば物資と食糧にありつけるかを、いち早く正確に広報するのも大事な役目だと思います。
さすがにガサで生き延びるような話は、よほど孤立でもしない限り当面は不要かと思います。北斗の拳やマッドマックスのレベルになってようやく本領発揮かも(笑)              

投稿: いちろーた | 2014年6月14日 (土) 23時35分

シオデの時期になると思い出しますね~。シオデポイントをはじめ、一体どこにそんなポイントがそこかしこにあるんだろ、なんて思ってましたが、
実は私の家のかなり近くとは知りませんでしたよ。セロ子さんも有名になったものですね(笑)。実は竹の子ポイントもたぶんここだろ、と分かってます(笑)。
偶然ですが、今月、すぐそこの山登りをしたときに私もマタタビらしきものを見つけて喜んで持って帰ったけれども、こちらは間違いでした。
この時期は丸っこくて小さい実をつけてるんですね。私の図鑑だと、もっと大きくて尖ってるようなので、きっと時期が違う写真を参照してたのかな。
マタタビの使い道ですが、富士サファリパークでライオンを狂わせるなど夢みてたりします。見つかると怒られそうですが(笑)。
山登りの続きですが、ウドらしきものも見つけて持って帰ったらシシウドだったり、初心者によくある失敗ばかりでしたよ。
シシウドもこのブログで一回紹介されていたので、間違いやすいと覚えていて助かりました。

投稿: ぴよぴよ | 2014年6月15日 (日) 12時44分

ぴよぴよさんしばらくです(^^)
タケノコポイント?はてしばらくタケノコネタもやってませんが、マダケですかね。
マダケは市内山林の至る所にあるので、場所の特定は逆に難しいと思うのですが、それでもいつか答え合わせができれば楽しいですね(笑)
マタタビの見分け方は偉そうに語る必要もないほど簡単で、画像検索して即解決でした。
私も昔、実家で猫飼ってたんですが、市販品のマタタビ(もちろん猫用)って妙に高いんですよね。ペット用品としては元気のないときの気付け薬のような扱いです。
実が一番効き目あるようなので、時期が来たら再度ガサって隣の猫で試してみようと思ってます。楽しみだな~(^^)
まぁマタタビにしろシシウドにしろ、間違えたりいろいろ失敗しているうちが一番新鮮で楽しいものですよね(^^)
あ~それと、隙あらば遠慮せず気軽に雑談コメントお願いします。ぴよぴよさんのみならず、出来れば隠れ読者の方も(笑)
まぁ私へのコメントというより、ここは皆さんのガサ談義なり俗っぽい話題なりで賑わえば楽しいななんて考えております。

投稿: いちろーた | 2014年6月16日 (月) 00時26分

ひ~~!
水槽のお魚が一気に全滅してしまいました(p´□`q)゜o。。
ここ2~3日でバタバタと。
メジナはともかく、比較的水質変化に強いチビハゼまで全部。
寿命やお友達に食べられてちまちま逝ってしまうことはあっても、立ち上げて以来数年全滅ということはなかったのに。
原因が全然不明です~。
濾過材や水換えしてもダメ。
緊急避難で新しく立ち上げた海水層に移してもダメでした。
で、不思議なのが、エビやらショウジンガニやら磯ガニやら、甲殻類がみんなぴんぴんしてるんですよね。
エビとかは高温や水質悪化に弱くて、何かあるとまずダメになるのに。
魚以上にアンモニアや亜硝酸塩にも弱いはずなんですけど・・・
甲殻類に影響がなくて魚だけに影響する水質悪化って???

投稿: ひがし | 2014年6月16日 (月) 11時05分

う~ん何でしょうね…
すでに閲覧済みかもしれませんが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452113969
甲殻類だけ元気ということは、やはり魚にだけ悪影響なウィルスか細菌によるものと考えるのが妥当じゃないでしょうか。
この際諦めるしかないかもですね。私は海水魚アクアリウムのノウハウがないので、滅多なことは言えませんけど。
再び立ち上げたところで、甲殻類に残留しているものが再び悪さをするなんてことも可能性ありますよね。
メチレンブルーみたいな薬浴は海水魚にも使えるんでしょうかね。やはり念のため生体から何からすべてリセットするしかないのかなぁ…
気を取り直して頑張ってください!

投稿: いちろーた | 2014年6月16日 (月) 18時43分

そういえば2週間ほど前にエビ+カニ入れてるんですよね。
エビがウィルス持ち込むことがあるとは思いませんでした。注意せねば。
とはいえ“潮溜まりの再現”が水槽のコンセプトなので、捕獲したものを入れるのは避けられないんですよね。
少しでも水が綺麗なところの生き物を入れるくらいしかないかもしれません。
リセットするにしてもまだエビカニがいるので、しばらくは甲殻類水槽にしておこうかと思います。
そうなると、捕獲した魚類はみんな食卓へwww

タコ大漁でよかったですねぇ。
獲れたてのタコってどんな風に料理しても美味いですよね。
西湘方面の港とか堤防でも釣れるんですが、最近は減ってきてるみたいですね。
「結構いる」のは、やっぱり沖に出ているからこそだと思いますよ。
ちなみに私、Tヶ崎の漁港で1.7キロのタコを釣ったのが最高でございます。
でもその数日後に同じ場所で女性の死体が上がったそうで。
知らずに翌週行っていたら、人を食ったタコを食っていたかもしれないということでw(゚o゚)w
それ以来港でのタコ釣りはやめましたww

投稿: ひがし | 2014年6月17日 (火) 09時35分

釣り船が情報嗅ぎ付けて、船中300とかで釣ってるらしいんですよ。
下手すりゃタコいなくなっちゃうんじゃないかと言うほど勢いがヤバイです。
1.7kgいいですね~(^^)この前のは最大でも500未満。総重量でも3.6kgでした。
デカイほど硬くて美味くないと言われてますが、それでもデカイのお願いしたいですな。釣り人というか人間の性ですね(笑)
東京湾で釣れるわりに、外海に面した場所を好むって書いてあるんですよね。相模湾でテンヤとか餌木引っ張ったほうがいいのかな?なんて思えて、地元の防波堤でやってみたくなりました。
タコは死体食うんでしょうかね(笑)
釣りでも豚の脂身とか好きみたいですし、脂肪の多い女性となればなおさら…(笑)
この手の話、エビカニシャコではよく聞きますよね。私は物質に対しては分子レベルで考えるのでまったく気にしませんが、指が出てきたとかそういうのはさすがにねwwww

投稿: いちろーた | 2014年6月17日 (火) 22時38分

新記事 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

T!A!K!O!!www

謎のX氏ってどんな人なんだろう?まあそれはさておき
大人の合宿とかwww手作りテンヤとかwww
なんか鉄腕ダッシュ見てるみたいだwww

食いきれなかったらおすそ分けしてくれてもいいんですぜ?ダンナwww

投稿: もじゃ男 | 2014年6月18日 (水) 23時27分

食いきれない分は冷凍保存でいつでも美味しく頂けますwww
テンヤは自作の過程が楽しいんですよ。それと根掛かり前提ですから市販品だと高く付きます。だいたい900~1200円/個でしょうかね。
私の自作テンヤは240円ぐらいですが、これでもまだ高い方です。さらなるコストダウンを図るには材料の仕入先をどうにかしないと難しいですね。
最近じゃ会社の廃品集積場所であれこれ考える機会が多くなりました(笑)
タコ釣りは家や会社にいる時から始まっているのです。

ところで最近掲示板が過疎ってますね(笑)
昨日ちよさんが新ネタ投下したようなので宣伝しておきますよっと。

投稿: いちろーた | 2014年6月19日 (木) 22時09分

なんかBBSの入り口が地味なんですよねww

ステンレスの針金曲げて研いで焼きいれてとか、そういうのが楽しいんですよね。テンヤ。
でも、あんまり凝ったの手作りすると、かえってロストした時にショックだったりして。
うちのはクリスマスの飾りでぶら下げるようなラメのヒラヒラをつけてます。

ところで・・・
そろそろカブクワシーズンが始まりですねぇ(まだほとんどコクワですが)
で、先日スズメバチよけ(殺戮?)用に新調したUSPのお披露目してきました~
いつもいく樹液スポットにスズメが二匹張り付いていて近づけなかったので、レーザーポインタで狙いをつけてパス!パス!っとな。
ポインタの微調整及び春先から池のトンボを撃って練習(!)した成果もあり、フルオートにするまでもなくセミで3~4発撃っただけでイチコロでした。
これでおスズメ様がどいてくださるまで蚊を掃いながら延々と待たされることもなくなくなりますぅヽ(´▽`)/
え?無駄な殺生??
いえいえ。
蜂は群れが一つの生命体といってもいい超固体と呼ばれる存在で、生殖機能を持たない働き蜂は通常の生物でいう“細胞”にあたり、働き蜂を排除するのは髪の毛を2~3本抜かれるくらいのもので。
仮に私が蜂の群れだったとしても、危なくなり始めた後頭部の髪の毛を2~3本抜かれたくらいで・・・・・・やっぱり怒り狂いますけどねww

投稿: ひがし | 2014年6月20日 (金) 16時47分

レーザーサイトwwwww
林の中なら昼間でも使えそうですね。
エアガンは持ってるだけで妙に心強いです。おそらく通常恐れおののくしか出来ない相手に対し、積年の恨みとばかりに反撃に転じることが可能になるからだと思います。
しかも攻撃したところで相手はこちらをほぼ100%特定できない優れものですよね(笑)
もうちっと軽くコンパクトだと実用性が増すので、一時GLOCK26に惹かれたことがあります。

掲示板のリンクは確かに地味。でもまぁコアなガサファンが利用するにはちょうどいいかもしれません。
でも検索すると内容もしっかりヒットするんですよね。当たり前っちゃあ当たり前ですが、隠れ家的存在にはならないようです。
ちなみに今日再びタコやってきました。あまり変わりばえないので記事にはUPしませんが、日の出から7時過ぎまでで8尾という結果でした。
海底のタコの感触を感じ取れるようになると、かなり面白い釣りだと思います。

投稿: いちろーた | 2014年6月21日 (土) 23時11分

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ラジオの良さ、わかりますともwwwなにせモジャ男は学生の頃、
某女子のオールナイトニッポンのハガキ職人でしたからねwww
テレビやネットと違って、別のことをしながら聞き流せる。音楽も流れる。
さらに、自分が頭をひねって書いたネタがラジオで全国に流れるのはちょっとした感動でしたよwww
インターネットなど影も形も無い時代、全てのメディアは一方向発信だったわけですが、
ハガキ職人達は制約内ではありながらも双方向発信を実現させていたわけですwww
いまオレがやってるツイッターも、ハガキ職人の延長線上のようなものでしてwww

投稿: もじゃ男 | 2014年6月23日 (月) 20時31分

なるほど。そういう背景があったんですね。
某女子が誰なのか気になるところですが、読まれる時って若干脚色されませんでしたか?
私も一度地方局で読まれたことがありましたが、最後に小ネタが付け加えてあり驚きました。
その時はこの業界はこういうものなのかと思いましたが、まぁ局やパーソナリティーによるでしょうね。
(もじゃ男さんのカラーで言うと、第二部でやっていたシンガーソングライターのTさんではないかと勝手に想像www)
ネットラジオは、音声がクリアすぎて味がありません。
特にAMですが、クリアな音質だと「電波の風情」がまったくありません。
AMの若干ノイズを伴った曇った音…いかにも遠方から伝搬してくるような味わい。あれこそがAMの醍醐味だと思います。
考えてみれば一方的に活字で垂れ流すブログも、昔よくあった個人FM局と同じような役割かもしれません。
人の欲求はいつの世も変わらずですね。

投稿: いちろーた | 2014年6月23日 (月) 23時47分

私は基本FM派なんですが、AMではNHKのニュースをたまに聞きますね。
あの淡々とした進行が心地良い時が有るんですよ。
でも昔は結構AMも聞いてましたよ。
吉田てるみのてるてるワイドとか明石家さんまのブンブン大放送とかw
枕元にラジオを置いてボリューム絞って良く聞いてましたw

話は変わりますが、やっと近所でハリギリの苗を見つけたので植えました。
通販で苗を買うと嵩張るだけに送料が勿体無いんですよね。
まだ30cmくらいの可愛いやつですんで来春の収穫はまだ無理かなぁ。

投稿: あんず坊 | 2014年6月24日 (火) 09時29分

我々の世代だと総じてラジオのお世話になってますよね。亀将軍なんかも今だに鶴光師匠の真似してます(笑)
若い頃はニッポン放送など民放の賑やかな番組が好みでしたし、何しろ音楽に飢え始める年頃ですからベストテン番組を欠かさず聴いたり、そのうち音楽主体になってFMへ移行するわけです。
今の楽しみ方はNHKのような落ち着いた口調と雰囲気。「昼のいこい」などとてもいい感じです。それとニュースですか。平日昼間は聴きませんけど(笑)
歳取ると本当に好みが変わりますね。
例えば学生の頃ほとんど興味なかった歴史に今さらながら興味が出てきて、なぜにしっかり勉強しなかったのか!と後悔したり(笑)

ハリギリって売ってるんですね。まぁとにかく天然物を入手できて何よりです(^^)
かなり成長が早いですよ。しかもクヌギ並みに育つ高木なので、剪定をどうするか…
山のハリギリに大きくならないよう剪定を施したら、枯れてしまったことがあります。
脇芽をいっぱい出すので平気かと思ったんですがね(笑)
是非とも経過報告見せてください。

投稿: いちろーた | 2014年6月24日 (火) 22時04分

興味の対象は変わりますね。
私は若い頃まーっったく興味の無かった政治や経済などが最近面白く感じます。
あと山ガサ始めてからは植物ですね。
ガキの頃から好きな昆虫なんかは見ても大体分かりますが、植物は難しいです。
でもそこがまた新鮮で楽しいんですけどね。

ハリギリは成長記録を(適当に)取ろうかと思ってます。
剪定は時期を外すとダメージが大きいようですよ。

いやしかしもう来週は7月ですね〜。
今年はミヤマ沢山採りたいなぁ。
ちなみにうちの去年羽化したチビオスはもうすっかり覚醒しております。
長男が幼虫で捕って来たカブトも羽化してゼリーをガツガツ食べてます。
季節は着実に進んでいますねー。

投稿: あんず坊 | 2014年6月26日 (木) 15時02分

昔、両親が選挙の開票特番にかじりついている様子を見て、一体何が面白いんだろうと不思議に思ったものです。
それが今や自分の姿ですからねwww
政治経済歴史も、知りたい時に知ることが出来るインターネットのおかげで関心が加速しましたね~
Wikipediaで何かを調べて、気が付けばリンク辿って辿ってまた辿って「あ~楽しかった♡」…なんてこともよくあります。
こうして時代が流れて技術も進歩し続けると思うと、是非人類滅亡まで見届けたいというか、つまるところ死にたくないなぁなんて無理な欲望が湧いてきます(笑)
人生やれることを最大限にやって楽しんだ人が勝者ですね。分相応で構わないから好きな事を存分にやって一生を終えたいです。

ハリギリは他人事ながら楽しみです。わりとマジで。
ウチはもう植樹するスペースがないので、是非定期的に画像投稿お願いします。
そういえばウチはタラちゃんが撒き散らした種がそこかしこで芽を出してるんですよ。
例えばインターロッキングブロックの隙間からもチビタラがコンニチワしてて可愛いのです(笑)
まぁデカくなっても困るので引っこ抜いちゃいますが、もったいないからいくつか会社の敷地に移植してやります(笑)
仕事しながら好きな山菜が鑑賞できるなんて幸せ♡

投稿: いちろーた | 2014年6月26日 (木) 23時24分

お返事書こうと思いながら、ずるずるときちゃいました。タコ釣りのセンセーショナルな記事から
ラジオまで、ネタにあふれていて飽きませんね(笑)。ラジオと言えば私はぎりぎり30代ですが、
レンタルCDなんてあまり一般的でなかったから、ラジオの音楽をカセットテープに必死で録音したりする世代の中に一応入ってますよ。
あれはあれで楽しかった(笑)。今も車で聞いたりしますけど、突然の音楽との出会いとか再会の場を提供してくれるという意味で、
自分で持っていくCDを聞くのとはまたちょっと趣きが違いますよね。
二輪の免許はないので、原付を買おうと必死こいてお金を貯めているところですが、数年後はたぶん私もキャンプサイトでラジオ聴いてます(笑)。

女性都議会議員へのヤジの話ですが、テレビでニュースを見た後にインターネットで調べると、必ずいろいろな裏話があって面白いですね。
私の親はテレビが大好きで、その他は新聞くらいなものなんですが、もはや私とは情報量と質が違うので、意見が合わず…な状況です。
私の家庭で新聞取ってないよ、と言ったら始めは親は仰天してました。そんなにお金ないの?というリアクション(笑)。
今の人たちはテレビは少しくらい見るかもしれないけど、新聞取ってない人は結構多いんじゃないかな。
そういやテレビ視聴時間も確実に20年前にくらべて減ってますね。NHK受信料、払ってるけど元とれてないです。

投稿: ぴよぴよ | 2014年6月30日 (月) 03時00分

懐かしいですね(^^)
昔は「エアチェック」なんて言って、ラジオから録音して楽しむのが当たり前でしたが、今は完全に過去の遺物ですね(笑)
自分は中学入学間もない頃、叔父が安く譲ってくれたモノラルラジカセをベッドサイドに置いたのが始まりでした。
自室にTVなど夢のまた夢の時代、自分の自由に出来るメディア機器を手に入れた開放感はかなり大きかったです。
「突然の音楽との出会い」とありますが、昔はレコード会社のプロモーション活動より、まずラジオで流れてリスナーが曲の良し悪しを判定し、良作であれば電話リクエストが増えてヒット曲が醸成されるという、流れとしてごく自然(健全)な時代だったと思います。
のちにドラマやCMとのタイアップにより「ヒット曲」が押し付けられる時代に突入するわけですが、このあたりから音楽が純粋に楽しめなくなった感があります。
ちなみにその次に来るのが「握手券」なわけですが、まぁよくこんな下劣な手口を考えたものですね。個人の自由だと言われればそれまでですが。
お馬鹿さんから巻き上げる分にはいいんじゃねーの?wwwって考えるようにしています。

新聞も今や存在意義のない時代ですね。わが家での需要はタラの芽包んで保存する時だけで、人からもらってます(笑)
新聞もそうですが、NHKでさえも公正な報道に欠けているのが気になります。最近では集団的自衛権の問題ですが、反対派の意見や動向(どこどこでデモが起きただの)は報道しても賛成派の意見はまったく報道しない印象操作は卑怯で、80になる私の母も怒ってます(笑)
ちなみに母は最近韓国を目の敵にしてます(笑)韓国への渡航歴も何度かありますが(観光ではなく用事で)、いろいろバレてきちゃったんだなと感じます。まぁあそこまでやりゃバレるわな(笑)
そうそう、最近の原付は4ストですからパワーありませんよ(^^;)買うならギア付きどうですか?
カブを中古で買った奴を二人ほど知ってますが、中古でも十分走るので満足度高いようです。スクーターと違い改造(ガサ仕様とか)の余地もあって楽しいと思いますよ。

投稿: いちろーた | 2014年7月 1日 (火) 01時54分

そうですよね~。プロデュースの方法がすでにまったく違う形態でしたからね。売れそうな新曲なんか何度も放送されていたので、タイミングをばっちり
狙って録音ボタンを押して「いやっほー、完璧だぜ」なんてやってました。私の頃はウォークマンがショーウィンドウに飾られていて、ものすごく輝いてました。時代も変わりましたね。

原付の話ですが、えっ?今の原付って4スト、、、知らなかった。完全に時流に乗り遅れてます。家の周辺は坂が多いのでパワー出なそうでこまったな。
買う直前にショックを受けずに済んだのである意味良かったです。私もカブの予定で、荷台にガサで手に入れたお土産をたくさん詰めて、、、と胸をふくらませてます。でも今回のボーナスじゃ買えなさそう、、とほほ。

投稿: ぴよぴよ | 2014年7月 2日 (水) 23時23分

そうなんです。2ストは数年前から排ガス規制で消滅したんですよ。
カブ狙ってたんですか(^^)さすがぴよぴよさん。どうやら「違いのわかる男」のようですねwww
余談ですが、歴史や実用性、はたまたホンダスピリッツが評価されるのか、同じ原付でもカブは一般のライダーから一目置かれる風潮があるようです。
「スクーター=一般人」「カブ=わかってる奴」みたいな。まぁ他人の目など気にする必要ないんですがwww
私もそんなに凄いのかとある種の憧れを抱き、この前知人のカブを試乗させてもらったんですが、どうもあの特徴的なシフトペダルに馴染めなくて…(笑)
あとウインカースイッチも右にあったりして…(岡持ちぶら下げて片手運転出来るようにした名残だとか…)まぁ慣れの問題でしょうけどね(^^;)
あと、荷台に黒くて丸っこい箱(トップケースと言います)つけるのが流行ってますが、アレものすごく便利で超オススメです。
一見オッサン臭くてダサいと感じるかもしれませんが、アレを使うと戻れなくなりますよwwww

投稿: いちろーた | 2014年7月 3日 (木) 01時35分

そうですか、トップケースというんですね。画像検索してみましたが、いろんなのがあるんですね。
よく知らない私は黒い弁当箱みたいな荷物箱のイメージしかなくて、それを買おうと思ってました。
違いの分かる男というか、私の隣のじいさんが持ってるやつをそのまんま買おうかと(笑)。

そういや、集団的自衛権のニュースでは、結局メディアがどっちに肩入れしていたかよく分かりませんでした。帰りが遅いもので。
今回は知りませんが、メディアが利用したいときだけ内閣の支持率とかアンケート調査を持ってくるのがどうも納得いきません。
街角インタビューで何人かの声を聞かせるだけじゃ分かんねーよ!とか叫んでます。
最近はニュースの裏側もyoutubeですぐ暴露されたりするので、メディアも安泰じゃなくなりますね。
そうそう、ニュースじゃないけど、ガサ関係の動画も結構youtubeにありますよ。
すごいプロ級の撮影だなと思ったら、テレビ並みの高画質なウェアラブルなビデオカメラが1~2万円台で売ってるんですね。
私もいい獲物の釣りの瞬間なんか残しておきたいです。ここはガサの猛者ぞろいだから、みなさんの方がもう詳しかったりして。
なんか一人でずっとしゃべってばっかりなので、そろそろ消えます。ではまた~。

投稿: ぴよぴよ | 2014年7月 3日 (木) 22時55分

ソファーで寝ちゃって今起きたところですwww
確かにアンケート調査の結果は好きなように弄れるので信用できませんね。
そもそも安倍さんは選挙前からハッキリと改憲を掲げていたのに、その自民党が国民の意志で大勝したという事実を蔑ろにしています。
もともと「タダ乗り安保」と言われるほど世界の常識から外れる防衛規定ですから、今回の決議で少しだけ国際常識に近づいたに過ぎないと思います。それだけ憲法9条は非現実的で時代錯誤な条項だと思います。(自衛隊が発足した時点で破綻してますがww)
とにかく「金は出すが自らの血は流さない」という姿勢に不満や疑問を抱いていた国民は多かったんじゃないでしょうかね。日本人は広く武士道のメンタリティーが受け継がれてますからね。
デモ隊のほとんどは一般人のようで実は市民グループや活動家ですよね。あるいは金で雇われた一般人。
私の会社の組合はK産党系の組織を母体として利用していたんですが、米軍の空母が入港する際にデモ参加の依頼(半強制的)が来て、また一つ世の中の仕組みがわかりました(笑)
要するに、そういう特殊な連中が騒いでいるのをあたかも国民の声のように報道するのがよくないと思うんですよ。
これ明らかに意図的ですよね。ソレ系の団体とは知らなんだなんて言わさねーよ?ってなもんです(笑)これを民放どころかNHKがやるんですから…(^^;)
長くなりそうなので、私もやめときます(笑)
どうか消えるとか淋しいこと言わないで気軽に書き込んで下さいねwww

投稿: いちろーた | 2014年7月 4日 (金) 03時35分

政治的信条は自由ですけど、イベントでの空虚な演説と授業の妨害と寒いポスターを構内に張り散らかすのは辞めてほしい・・・・。∠○さん(ボカシ)よ・・・・。

と、真面目な話はあまり好きでないのでガサの話。
実験の影響で、朝マズメからジグを投げるのがまだできていません。早くジグ投げて青物喰いたいです。

投稿: rennzann77 | 2014年7月 4日 (金) 09時32分

rennzann77さんお久しぶり(^^)
私はいまどきの大学の内情などわかりませんが、学園内に自己の思想を持ち込んで喧伝するのは右であろうが左であろうが気持ち悪いですね。
少なくとも学問を本業とする環境や集団の中でやる行為ではないと思います。
憂国の士であるのは認めますが、要は「関係ねーだろ」ってなもんです(笑)
かく言う私もガサ記事の合間に関係ない政治の話を持ち出したりしてますが、一応納税者なもんで多少は許してください(笑)
私の場合ストレス発散目的かもww
何れにせよ非合理的なことや罷り通らない正義や自然の摂理に反すること…こういうのはストレスになりますね私の場合。

投稿: いちろーた | 2014年7月 7日 (月) 01時49分

今回の憲法解釈の変更に関してニュースゼロの村尾さんが政府の人間にインタビューした時に、
「海外にいる自衛隊員に危害が及ぶ恐れがありますが・・」
とか本気で言ってましたよ~(笑)
命の危険がまったくない職業軍人なんて世界中どこの国にもいないでしょうww
もっとも憲法九条では、日本は「戦力の不保持」っていうことになってるので、軍人なんていないんでしょうね。
一部の超大国を除けばほとんど全ての国より強大な軍事力を持っていながら、「戦力の不保持」ってwww
これだけ矛盾があって建前だけに成り下がったものは、見直そうっていうのが当然でしょう。
阿部さん一時は自衛隊を国防軍に名称変更とまで言ってましたが、トーンダウンしちゃいましたねぇ。
そのほうがよっぽど実情に即してるのに。

話全然変わりますが。
水槽のショウジンガニがだいぶ慣れてきて、手から餌を食べるようになりましたよ。
何でも慣れてくると可愛いもんですねぇ。

投稿: ひがし | 2014年7月 7日 (月) 14時16分

ひがしさんどうもです。
ほんとソレですね。そのあとに「それが職務ですから」とでも付け加えれば問題ないんですが(笑)
命を危険にさらすのがダメと言うのなら警察官も消防署員もとび職もダメと言わなきゃ(笑)
それとひがしさんの言う通り、現在の実情で戦力の保持と9条を照らし合わせて議論するのは無意味ですよね。
こんな遺物はさっさと改定か廃止にして、実情に沿った体制を取るべきだと思います。まぁ敢えて言うほどのことではなく、国際的にごく当たり前なんですけどね(笑)
ただし、同盟国だからと何でもアメリカに付和雷同するのは勘弁して欲しいと思います。
どうもあの国は正義の名のもと自ら作り出した戦場を実験場にし、戦争という名の兵器見本市を開いているように思えて仕方ありません。
イラク戦争など最も露骨で典型的な例ですね。そして日本もかつて2タイプの核爆弾によって実験場にされましたからね。
…とまぁガサ話からかけ離れてしまいましたが、下ネタから国際情勢や哲学まで何でもありのほうが面白いからこれでいいのです(笑)

ショウジンガニなかなか可愛いですね。
警戒心が強すぎない限り、手から餌を食べてくれる生き物って結構な割合でいると思いますが、甲殻類では初めて聞きました。
以前チビナマズを飼ってましたが、コイツも手から餌を食ってくれました。
ナマズは愛嬌のある顔つきがとっても可愛いですよ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年7月 7日 (月) 21時19分

ショウジンもナマズも旨いよ!(ゲス顔

投稿: rennzann77 | 2014年7月 8日 (火) 16時05分

>rennzann77

君はどんな味がするのかな(ゲス顔

投稿: ちよ | 2014年7月 9日 (水) 08時58分

海なし県を連呼するなwwwww
気にしちゃいないのに何か蔑まされてる気がするジャマイカww

ところで、うなぎに使う釣鉤なんだけど今まではセイゴ鉤を使ってたの。
先日、セイゴ鉤のストックが切れてカレイ鉤(流線鉤のちょっとデカい奴)に変えたのね。
そしたらねそしたらね、鉤が呑まれないで口に掛かるの。
合わせが絶妙とか、たまたま偶然かと思ったんだけど四連続で呑まれ知らずなの。
当然、鉤の交換も必要なくて、うなぎもピチピチ。
1本の鉤で4匹の釣果って凄くない?たまたまなのかしら?
誰か検証してくれないかしら?ってゆうか、しなさいよ。

投稿: ちよ | 2014年7月15日 (火) 08時57分

ハロー海無し県人ノシ
なるほどカレイ針ですか。赤い針なんていかにも釣れそうでカッコイイwww
軸が長いのもメリットなんでしょうが、んん~ぼかぁフトコロの大きさ次第かな~
いやね、ミミズならいいんですがテナガエビだと餌付けしにくそうでしょ?んで付けたあとの針先の出具合もどうかなって思うんですよね。
まぁ私は呑ませてなんぼのスタイルなので、利点は針の消耗とハリス切れのリスク低下ってとこかな。奴らフロロ3号でもガジガジにしちゃいますからね。
詰まるところ号数の大きなカレイ針がありゃいいんですけど、フトコロが丸セイゴ16号ほどあるカレイ針ってあるんかね?
まぁ以上はあくまで個人的な見解び過ぎません(^^)丸セイゴ16号なんてただのおまじないかもしれません。
何れにせよ、人様の釣り方は聞いてて面白いですし、大きなヒントになったりして大変有用な情報ですね。
カレイ針インプレの続報たのんます!

投稿: いちろーた | 2014年7月15日 (火) 17時57分


かけあい漫才クソワロタwwwww

・・・関東東部方面、漫才しようにも相方がいません・・・千葉方面隊員募集中・・・

投稿: もじゃ男 | 2014年7月15日 (火) 21時05分

もじゃ男さん、大丈夫。ガサなんざ基本ソロですぜ(^^)b
私なんかいつもつるんでいるように見える亀将軍とは意外にもバラバラ。
ウナギなんか釣り派の私と罠派の亀将軍て決裂し(笑)、もう何年も同行してないのです。
お互いに主義志向も違うし、第一海はともかく山や川で行動を共にしたら獲物が半減するじゃないですか(笑)
単独行動ほど気楽なものはありませんよ。でも感動を伝える相手がいないのはちと淋しいことでして、私が駄ブログ開設した理由がコレです。
皆さんにはガサ花BBSがありますので、インタラクティブガサ自慢ってことで大いに利用して下さい。
まぁ中にはオバケ怖さに助っ人頼む人もいますがねうひゃひゃひゃwwwww

投稿: いちろーた | 2014年7月16日 (水) 00時28分

ご無沙汰してます。実験がとりあえず一段楽しました。
最近開発した新兵器「タモリ君」を使って、今日授業前にハコフグを撃ってきました。シンプルに丸焼きにして今晩の晩飯に。

肝のほろ苦さと白飯が結構合いますが、コレステロールがやばそうです。

今度は鍋にでもしようかと

投稿: rennzann77 | 2014年7月16日 (水) 19時44分

た…タモリ君…だと!?
ハコフグを「撃った」だと…!?
このクソ暑いのに「鍋」…だと…!?(そこはほっといてあげなさい)
そのタモリ君とやらを、ぜひ見せてもらおうではないか。
いや見せて下さいお願いします。

「髪切った?」(笑)

投稿: いちろーた | 2014年7月17日 (木) 01時41分

どもす~
ひがしです。

先週末にショウジンちゃんが☆になってしまいました。
あとは小エビだけなのでこの際水槽をリセットしようかとも思ったのですが、魚が全滅してからしばらく経っているし、菌(?)かウィルス(?)がいなくなってるかもしれないと調子のいいことを考えて、試しに何か魚を入れてみようということになりました。
で、日曜日伊勢原の実家に行ったついでに軽くガサをと思ったんですが、3連休で1号、134号、135号の大渋滞は目に見えているので遠出はできないと。
かといって、(ご存知のように)江ノ島から小田原まで、西湘にはほとんど磯がないんですよね。
結局、某漁港の脇の幅50メートル位の西湘唯一のチビた磯へ。
夕方の干潮を狙ったので時間があまりなく、アオバトを撮りに来ているバードウォッチャーを横目に(邪魔しつつ)30分程軽くガサ。
一番の獲物は大きなショウジンガニでした(;;;´Д`)
結局水槽のショウジンちゃんが2代目になっただけとww
まあ他にもカゴカキダイやらメジナやらハゼの子供が獲れたので、水質確認には十分でしょう。
夏=ガサシーズンではないんですけど。
やっぱり夏の海はいいですよね。
ビーチの反対側なので、ビキニギャルは2人だけしかいませんでしたがww

投稿: ひがし | 2014年7月22日 (火) 15時21分

ドバの粘液は目に入ると地獄を見ますよ。

投稿: rennzann77 | 2014年7月23日 (水) 09時02分

>>ひがしさん
一気に記事二つUPでレスが遅れました。
なんか補充→死亡→補充→死亡のループやってません?(笑)
夏はガサシーズンではない?いやいや一応潜りのシーズンですよ(笑)と言っても出来ることは限られてますけどね。
確かに江ノ島過ぎてからはずっと磯はありませんよね。浜も釣り物が貧相ですし、キスなんか根掛かりばかりで大変なわりにピンギスばかり。
あと各漁港は手垢が付きすぎてる印象ですし、私もまったく食指が動きません。
でもまぁなんだかんだで結構ひがしさんもアクティブですね。そう言えば潜りでソラスズメダイをたくさん見かけますが、いかにも飼ったら楽しそうな魚です。
捕獲するのは難しそうですけどね。泳ぎながらタナゴ針でも使えば釣れそうに思えます。

>>rennzann77さん
そりゃそうでしょうwww
でも目に入るほどのシチュエーションってあります??(笑)
口に入ったら猛烈に泥臭いんでしょうかね?
どこかでミミズを食うサイトを見たことありますが、猛烈に泥臭くてまずかったようです。

投稿: いちろーた | 2014年7月23日 (水) 22時00分

縫い刺しにするときに目に粘液が飛んできました。
俺の今年のウナギは終了しました。

青物とハコフグとガザミに絞る予定です。

投稿: rennzann77 | 2014年7月25日 (金) 12時24分

毎年行っている西伊豆だと、タモやお魚キラでソラスズメダイいくらでも獲れますよ。
海に入っていると、スズメダイやベラなんかが足をチクチク突いてきます。

捕獲→飼育・観察→放流→捕獲
のループの筈なんですけどねぇww
先日みたいな全滅はともかくとして、しばらく楽しませてもらってから海や川へ返すお友達も多いんですよ。
まあ数十パーセントくらいは☆になってしまいますけど。
そういう時の決めゼリフは
「寿命だったんだねぇ」

そういえば、獲って来た各種バッタをウチの庭に放していたら、なぜか隣の家の家庭菜園が全滅したことがありました。あれは悪いことしたなぁww

投稿: ひがし | 2014年7月28日 (月) 18時07分

へぇ~ソラスズメダイはそんなにイージーなんですか。
やっぱ海水魚もいいなぁ~
亜硝酸やアンモニア濃度の対策はどうしてます?淡水なら水草に吸収させれば済むんですが、海水はそこが気になる点です。
わりと簡単にクリアできるなら私も海水魚やってみたいです。なんたって生体の種類が半端なく豊富ですからね。
ひがしさんバッタガサもやったんですか。しかも「各種バッタ」ねwww
たまに河原なんかで子供と追いかけるのも楽しいですよね。デカいトノサマバッタの機動力には舌を巻きますけど(笑)
生物兵器としての性能も馬鹿にできないようですね。イヤな奴の庭に大量放虫とか使い道ありそ…いやなんでもないです。
そう言えば気になってたんですが、最近のショウリョウバッタ♂って翔ぶ時無音じゃありません?ウチの近所だけ?
アレ絶対おかしいですよ。何か異変が起きてます。

投稿: いちろーた | 2014年7月28日 (月) 18時30分

海水のアンモニアの原因は、食べ残しと糞の腐敗が原因です。頻繁に掃除し、適切給餌(エサは魚体の2-3%の重量)を守るのがいいのと、嫌気反応を防ぐために砂を厚く敷きすぎないことでしょう・・・・・、と横槍(ワラ

俺んとこのショウリョウのオスはキチキチいいますけどね・・。

投稿: rennzann77 | 2014年7月28日 (月) 20時12分

>俺んとこのショウリョウのオスはキチキチいいますけどね・・

オレんとこのショウリョウのオスは『チキチキ』いいます。

投稿: ちよ | 2014年7月29日 (火) 09時15分

こんにちは。と、お久しぶりです。
ウナギ順調じゃないですか。例年に比べると数はどうですか?
巷の情報のとおり徐々に釣れなくなるんでしょうね。
私の地元の釣具店HPでもあんまりウナギの記事を見ないんです。
2年前くらいは盛んに宣伝していたのですが。いずれにせよ
8月前半に帰省しますので、その時に私もウナギってきます。
ブログ何とか再開しましたので、気が向いたらお立ち寄りください。
ではまた。

投稿: Aki | 2014年7月30日 (水) 12時15分

>>rennzann77さん
え?ほんとに??じゃあやっぱり地域差なんでしょうかね…
い、いや鹿児島だけが流行に取り残されているのかも…うん。きっとそうだ。そうに違いない(^^;)

>>ちよさん
面白いこと書いたつもりだろうけど…ぜ、絶対に突っ込まないんだからね!!(^^;)

>>Akiさん
ブログ再開了解です!
ウナギは何とも言えませんねぇ。某海無し県では好調のようで、私の地元でも!?と期待しましたがそうはいかず。
相変わらず1本/日が関の山です。市場のウナギなんてどうでもいい身からすれば、いっそ10年ぐらい稚魚の採捕を規制してくれればいいのに。
いや冗談抜きでそこまで徹底すべき段階まで来てますよね。ヤバイです。
まぁ釣る分にはアレなんで、帰省時は頑張ってください。ウナギ記事楽しみですな(^^)
そうそう、私事ですが年末に同窓会で再び上洛します。今度は高校の同窓会です。

投稿: いちろーた | 2014年7月30日 (水) 18時48分

授業や実習、研究の手伝いで養鰻場に行ったり、学んだりしましたが、一番の問題はモノカルチャー(単一生産)だと思うんです。現状からいうと、シラスの全面禁漁が一番ですけど、ウナギに代わる代替魚種の生産がないので、ウナギの養殖を止めることができずに業績悪化→倒産という流れになっているんだと思います。
消費の縮小と過剰生産、資源の枯渇という「血を吐きながら走る悲しいマラソン」が終わる日を願わざるを得ません。

最近大学構内でタランチュラガサをしようかと考え中。

投稿: rennzann77 | 2014年7月31日 (木) 10時54分

うなぎヤバいですか。。。悲しいもんですね。帰省は下のチビと一緒なので(ちょいワイルド系)、
ウナギ、ハゼ、手長エビと夏の基本コースを存分に楽しみたいと思います。
年末ですか?年末は帰省が絡むのでどうなるか分かりませんが、最悪でも高速のSAででも
お会いできるといいですね。具体な日程が決まりましたら、また教えて下さい。

投稿: Aki | 2014年7月31日 (木) 12時12分

ミヤマ記事キター!
あれ?プチ記事でしたか。でも良いですよねぇ〜!子供の嬉しそうな顔。
うちもまたこの前行きまして、前回の倍以上の木を蹴って今度は何とか2桁の捕獲に成功しました!(初です)
落ちてきたでかい奴を拾った時の子供の目は輝いていましたね。
持ち帰った数匹は今ワインセラーの中でVIP待遇ですw

ゲンゴロウ可愛いですねぇ。水生昆虫もクワカブと並び少年の心を虜にする何かがありますね。
金魚鉢で飼ったら楽しそうですが、水生昆虫ってば激しく弱肉強食なので複数飼いは無理かなぁ。
うちは先週沖縄に行ったんですが、渓流に特大ミズスマシ(オキナワオオミズスマシ)がいて、
子供達の良い遊び相手になってくれました。
スイカの種よりふた回りくらい大きいのが、急流をものともせず蛇行しながら競艇みたいにカッ飛んで
いくのが見ていて爽快でした。

投稿: あんず坊 | 2014年7月31日 (木) 23時51分

>>rennzann77さん
なるほどね~
養鰻業者の立場もありますが、日本を代表する食文化の根源が絶えてしまっては元も子もないですよね。
そもそも他の漁業が、自ら「メシの種」を絶やさぬよう漁獲制限などの努力を重ねてきた(ハタハタなんかは本当に頑張りましたよね)のに対し、ウナギ業界は怠慢を続けてきましたよね。消費者側にも責任の一端は無きにしもあらずですが、これは単にツケが回ってきただけだと思います。やはり大鉈を振るうしかないと思います。もう待ったなしですからね。
てゆーかrennzann77さんのシリアス書き込み、初めて見た気がしますwwww
やれば出来る子だったんですねwwwwwwさすが!いやいや茶化してスイマセン(^^)
さらっとウルトラセブンネタも入ってるしwww

>>Akiさん
ハゼもテナガエビもいいですね~
(テナガエビを釣りで狙ったことないので「知ったか」ですwww)
チープで泥臭いガサどんどんやって下さい。子供ウケもいいですからね。
WOTWSでウナギ蒲焼き記事かぁ~~!釣れるといいなぁ~~これぞガサって感じですよね(^^)
年末の予定が決まったらメールにてご連絡いたしますね。

>>あんず坊さん
さすがはクワ将軍…いや昆虫将軍www食い付き抜群ですねwwww
え!?沖縄行ってたんですか!?いいなぁ~
ウチにはそんな余裕はまったくありませんwwwなにしろ20,000円のテントさえ買ってもらえない現状ですから( ノД`)
まぁ貧乏人はそれなりに金かからない方向で楽しんでいきます。
ミズスマシといえば、平地は全滅ですが丹沢の渓流にはいるんですよ。てゆーかいたんですよ数年前。アレはそういう種類なんでしょうね。
ミヤマはこちらでも数はいるんですが、小型の♂とかさすがにカウントする気にもならず。まぁ今の段階ではイマイチの印象です。
とにかく蹴るのはとーちゃんなので、木がたくさんありすぎてもうヘロヘロですよ。
もっと思うように落ちてくればいいんですがね。この前はノコさえも0でしたよ。

投稿: いちろーた | 2014年8月 1日 (金) 21時52分

告知します。
来る8月30~31日、神奈川県内某河川敷にてガサ&キャンプのオフ会やります。
誠に勝手ながら、参加資格として当駄ブログにコメント経験のある方のみとさせて頂きます(心配すんな誰もこねーよwww)
興味のある方は本ページサイドバーのメールリンクよりご連絡頂ければ詳細をお知らせします。

投稿: いちろーた | 2014年8月 4日 (月) 23時49分

>あんず坊さん

大変!私の折り畳み式高性能移動通信機のデータがぶっ飛びました・・・
メールください。

投稿: ちよ | 2014年8月 6日 (水) 08時07分

こんにちは。廃人?とは何かあったのかなと思いましたが、あれま~、タコ大漁とは
やりましたね~。これだけの大量って、昆虫でも魚類でも一生に数度の事ではない
でしょうか。。。 カニ男くんにとって非常に貴重な体験になりましたね。良かったです。
こちらはウナギ不発でしたが、久しぶりにハゼ釣りを堪能しました。
それとオフ会楽しそうですね。いや~、行きたいけど距離的に無理っす。(泣)

投稿: Aki | 2014年8月14日 (木) 16時54分

なんでも東京湾におけるタコの豊漁は7年ぶりだとか。
おそらく来年はこうもいかないと思われ、ここぞとばかりタコ釣りを堪能させてもらってます。
それに手釣りの感覚はとても新鮮で、携行品も非常にコンパクト&シンプルです。
まぁ人様の船に便乗ですから、あまり自慢できるものではありませんけどね(^^;)
ウナギは不発でしたか!個人的に結果を楽しみにしていたんですが残念です(^^;)
ハゼも今の時期はまだ小さいと思いますが、数釣りを楽しめたんじゃないでしょうか。
まぁ子供が喜びゃ大勝利ということでOKでしょう!(^^)
オフ会は特にこだわるターゲットもなく、おもてなしをするわけでもなく、みんなでのんびり過ごしましょう~♡的なノリです(笑)
敢えて定義すれば、野外に身を置いて不自由を味わうのが好きな連中が集えば、それでいいと考えております。
こんな時、京都や鹿児島の人を置き去りにするのは大変辛いですね…
こういう機会、同じ価値観を持つ者同士のガサ談義ってめっちゃ盛り上がるんですよね…ホント遠くてスイマセン(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年8月15日 (金) 22時48分

いちさんみなさんどもです~
夏休みは楽しめましたでしょうか??
私今年は9日間まるまる休んだので、いまだ社会復帰ができませんww
まあ1年中だいたい夏休み気分ですけど。

台風で伊豆がお流れになったので、ずっと八ヶ岳の麓の高原にいました。
観光地はほとんど行きつくしているので、ほぼ毎日のようにクワ狩りの聖地とも
言われているN崎に通っていたのですが、今年はクワが本当に少なかったです。
そのかわりカブトムシと大型のカミキリが大発生みたいで。
どこの樹液ポイントに行ってもその両者ばっかり(あとはカナブンとスズメと)。
カブトムシが30匹近くいた木もあって、果実がなってるみたいでした。
地元のニュースでカミキリの大発生をやってたみたいだし。
コクワですらちょぼちょぼで、悪くてもミヤマくらいは獲れていたポイントもスカスカ。
今まで獲ったことの無いアカアシが取れたので、うちの子はまあ満足みたいでしたけど。
やっぱり天候とか関係あるんでしょうかねぇ。
なんかクワっと晴れる暑い日もあんまりなかったし。
地元の緑地でもほんと少ないです。
不作の翌年の大漁ということで、来年の大発生に期待したいですねぇ。

先週いちろーたさんの地元近く(?)のMK峠にヒメオオ獲りに行ったんですが。
熊の爪あとがあってあまり深く登山道に突入せずに帰ってきました。
あのへん出るんですねぇ。

投稿: ひがし | 2014年8月25日 (月) 09時48分

MK峠?YMNK湖が見えるMK峠でしょうかね?あんなとこでヒメオオクワが捕れるとは初耳で興味深いです。間違ってたらすいません(笑)
いや~盆休みは散々でしたね。天気悪いわ海水温は低くて(ガサ仲間からの情報)震えるほど寒いわで、結局最後のほうで川遊びしたぐらいです。
そうそう、中盤に船からキス釣りもしましたが、外海はメチャ荒れでとても出られるような状態ではありませんでした。
出来れば冷凍庫のタコストック増加を望んでいたんですがね(笑)
このへんで樹液に来るカミキリムシといえばミヤマカミキリですが、八ヶ岳でも同様ですかね。
カミキリもシロスジあたりになると、かなりの迫力で子供も大喜びなんですけどね。
まぁクワガタも来年は豊漁かもしれませんね。温暖化の影響ででっかいヒラタでも発生しないかな?(笑)

投稿: いちろーた | 2014年8月25日 (月) 21時19分

たまにまとめて拝見させていただいてる者です。

パクリブログに
おもりの名称を検索かけると別の方のHPがHITするのですが、
参考にするならともかく自分の経験のように書くのはやりすぎではないでしょうか?
という内容で書き込みをして見たところ、
You Are Banned.
しか表示されないようになりました。

書き込むと認証待ちになって、都合が悪い書き込みはBANするようです。

投稿: | 2014年8月27日 (水) 03時36分

記事は消されていないので、そのまま平常運転と思われます。
気が向いたときに対処して見てください。
http://winszuj.com/web-knowhow/affiliate-copyright-law/

投稿: | 2014年8月27日 (水) 04時22分

論破せずにIPを弾いておきながら余裕のコメントが追記されていて
「そういったものを参考にし、ボク自身釣りをしてこのブログにフィードバックしています。」

失礼ながら面白半分でこれ以上他人が追いかけてもしょうがないし
下記のような方法だけ転載しておきますので
こちらのブログに似合わないこの書き込みの削除をお願いします。

https://note.mu/akasofa/n/nf64605bf8cdf
サーバ運営会社への対応依頼
http://afi8.com/2013/02/27/8437/
http://seocheki.net/
入力 http://noraneko.jp.net/
ブログのサーバーと思われる結果→ http://lolipop.jp/

Googleから削除する方法(書き直されていてコピペではないので注意)
http://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-submit-dmca-notice-online/

投稿: | 2014年8月27日 (水) 11時30分

名無しさんありがとうございます。いつも駄文を読んで頂き大変光栄ですm(_ _)m
言われてみて久しぶりに当該ページを確認してみると、仕掛けの画像が差し替えられていて笑いましたwwww
「余裕のコメント」も面白かったですwww後半結構しどろもどろになってますね。
「ボク自身釣りをして」と言われても…実際に釣りをした気配、いわゆるライブ感ゼロなのがまた面白おかしいwww
実は他の読者さんからも「凸」したという報告を直メで頂いており、やはりその読者さんも書き込み直後にBANされたそうです(笑)
ともかく、私のような者への援護射撃が意外に多かったことについて大変嬉しく思ってます。
「ウナギのページが荒れた」と管理人が言っておりますが、いかに皆さんが暗躍(笑)されたかを想像すると、もうそれだけで痛快www
名無しさんをはじめ、本当に皆さんありがとう!と言いたいです。
リンク先の記事はいいですね!大変参考になり面白いです(^^)なるほどTwitterから攻め立てる方法もあるんですね。
とりあえず私の糾弾記事(?)によって「ウナギ釣り ビーフジャーキー」での検索は私の記事にも併せてヒットするようになってます。
当該サイトを揶揄するには、これだけでも有意義ではないかと満足しています。本当は楽観すべきではありませんが…
本格的な追い込みは…まぁいよいよとなれば考えますが、今のところ結構笑えるので放置とし、目に余ると判断したら行動したいと思います。
(でもTwitterで突っつきたい衝動はありますので、これはやっちゃうかもですwww)
名無しさん、今回はいろいろノウハウを頂き本当にありがとうございました。感謝感謝です!(^^)
今後とも駄ブログをよろしくお願いします。

投稿: いちろーた | 2014年8月27日 (水) 18時41分

確かに画像が変わっているような気がします。
これ以上追いかけてもとか書きつつ、更に
対応が雑ですねとかBANしても無駄ですとか書き込んでBANのIPを増やしてしまいました。
これにて終了です。
(この内用以外で)ブログ楽しみにしてます。

投稿: | 2014年8月28日 (木) 00時29分

再度凸笑いましたwwwww
しかしアウトドア系のアフィブログってーのも珍しい気がしますが、私の経験不足でしょうかね。
どうせならもっと世俗的な内容を寄せ集めたほうが効率的だと思うのですが、ニッチを狙ったのかもしれませんね。
それだけに不自然さが際立って、そこが笑いどころとして楽しめる仕様になっていると思います(笑)
あとは情弱な方々がアフィリンクをクリックせぬよう願うばかりです。

投稿: いちろーた | 2014年8月28日 (木) 01時02分

コメント追加して苦しい自己弁護してましたね~ワロタ
本気で官憲相手にしたらこんなので逃れられると思ってるんでしょうかwwアホですね

MK峠はいちろーたさんのおっしゃるとおり県境のあの峠です~
T沢からあの辺にかけてヒメオオ獲れるんですよ。
ただ、熊注意の看板はともかく爪研ぎあとまであるとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大人数ならともかく、小中学生と3人で山に入るのはちょっと不安ですね。
そういえばすれ違った登山者も熊鈴カラコロ鳴らしてました。
持ってたUSPが本物だったらよかったのにww
山梨のカミキリは、ミヤマカミキリと緑メタリックの細い奴でした。
数十匹はいたので欲しい人いたら来年は持ってきまっせ。

投稿: ひがし | 2014年8月28日 (木) 17時12分

肝心のこと書き忘れました~
夏休みに台風で、宿泊の前日に伊豆の民宿キャンセルしたんですよ。
当然キャンセル料払うつもりでいたんですが、「仕方ないからいいよ」って言ってくれて。
で、8月中にまた顔出しますからって約束してたのが、子供の都合とかでままならず。
義理は果たさねばならん・・ということで急遽今週末行くことになりました~
という訳でオフ会参加できなくなりました。スミマセン。
皆さん楽しんできてくださいまし。

投稿: ひがし | 2014年8月28日 (木) 18時06分

細い緑メタリック??何だろう。派手目のものはハナカミキリ系ぐらいしか思いつかない…
あとはルリボシですが、ハナカミキリもルリボシも樹液に来ないし…
熊は本物のUSPでも難しそうですね。まぁヒグマの話ですが、北海道の熊害事件では猟銃でも簡単には死なず、むしろ手負いの状態が一番危険だったとか。
「象も一発で倒すんだぜ」と言ってたイーストウッドを信じて、やっぱ44マグナムですかね(笑)
実際は熊のスピードに勝てそうもありませんけど(笑)
週末はどうも天候が怪しいです。日曜にかけて上り坂と踏んでいたのが、ダラダラと雨が長引きそう。
まぁ私は鉄砲水と強風さえなければ構わないんですが、他の皆さんがどうかな~。
金曜の夜から前乗りで様子見て判断したいと思います。

投稿: いちろーた | 2014年8月29日 (金) 01時09分

アカアシオオアオカミキリですかね。
うちの近所でもいるところには群れてます。
これの「アカアシ」の付かないやつがでかくて綺麗で一度見てみたいんですが、
レアなのでなかなか難しそうです。

投稿: あんず坊 | 2014年8月29日 (金) 13時46分

お疲れ様でございました。
話題を共感できる仲間ってのはいいもんですw
またやりませう。

後片付け任せてしまってごめんなさい。

投稿: ちよ | 2014年9月 2日 (火) 08時54分

いやーいろいろとありがとうございました。
普段出来ない話が沢山出来て至福の時間を過ごせました。
オフでしか聞けないような興味深い話もありましたね〜w
またよろしくお願いします。

投稿: あんず坊 | 2014年9月 2日 (火) 15時04分

お二人さんありがとうございました!
あんず坊さん、せっかくのカミキリの書き込みスルーしちゃってすいませんww
レスは現場で済ませてしまった(笑)ので割愛します。
皆さん獲物に向かうバイタリティーが凄くて驚きましたよ。特に「見た目文化人」のあんず坊さんの豹変ぶりは驚きましたwww
とにかく私にとっては夢のようなひとときで、今だに余韻が続いている状態です。
駄ブログを始めた際「いつかそうなればいいな」と心の隅に淡い期待を抱いたものですが、まさか実現するとは思ってませんでした(^^)
語りきれなかった逸話や武勇伝は、是非また次の機会に披露して下さいwww
サーモンハンティング&スーパーボールの話も最高www

投稿: いちろーた | 2014年9月 2日 (火) 17時55分

初参加で不安でしたが、みなさんフレンドリーに接してくれて大変楽しかったです。話題の内容は強烈でしたがwwww
、、にしても、こんなメモリアルな記事を読み返すと、感慨深いものがありますね。

土曜日にいちろーたさんが突き逃がしたニジマスは、下の子が一人で全部食べました。カレー以外は食が細いのに、
釣ったのがよっぽどうれしかったんだろな、、、。

ちよさんのプラスチック虫カゴ、いろいろありましてなぜかうちにあります。いつかお返しできればと思います。

日曜日にクヌギの林へ探検に行ったとき、幹に付いているクリーム色の物体を見て、子供が「あ、これって樹液ってやつかな?」と感動してました。
もじゃ男さんの仕掛けだとカニ男くんに教えてもらったから良かったですが、
危うくバナナ臭でクリーム状の樹液がクヌギの木から出るんだと学校で広めるところでしたwww

投稿: ぴよぴよ | 2014年9月 3日 (水) 01時16分

鹿児島でやりましょうよ(白目

投稿: rennzann77 | 2014年9月 3日 (水) 14時30分

ぴよぴよさんありがとうございました!
もうちょっと現場に残ってたら、奥さんと正月以来の関西弁が楽しめたかもしれませんね(笑)
奥さんにもお会いしたかったですね。例の農道以来ですからね(笑)よろしくお伝え下さい。
我々はともかく、お子さんにとっては思い出の夏になったかもですね。
あのニジマス、子供の目にはかなり大きく映ったと思いますよ。そういう体験って鮮烈に残るものですからね(^^)
実は当初、ぴよぴよさんが参加してくれるとは思ってもいなかったので、問い合わせが来た時は嬉しかったですよ(^^)
もじゃ男さんの樹液(どことなく卑猥www)は、クワガタが吸いに来ると思ったら自分が吸われちゃいましたからねwwwヤマビルにwwww

rennzann77さん、やや返答に窮しますが楽しかったです(^^)
ぜひどうにかして関東へ移住して下さい。あるいは参加者の片道航空券だけでも支給するとか(笑)
でも鹿児島だとフナとかコイとか食わされそうで怖いですwww
妹夫婦が宮崎なので、もし行く機会あれば必ず鹿児島まで足を伸ばします!が!多分行かないでしょうwww家計に余裕がありませんwwww

投稿: いちろーた | 2014年9月 3日 (水) 20時39分

いや~~皆さん楽しそうでしたねぇ(゚ー゚)
ちょとウラヤマシイ。というか仲間はずれ感が(´・ω・`)ショボーン
また定期的にやりましょ~よ、いつの季節でも何かしら獲物いるでしょうし。

ちなみに私はその頃伊豆で海山田んぼのハードワークしておりました。
海水槽用生物+水生昆虫+クワガタ+カヤックを1泊2日でやろうという強行スケジュールでww
で獲物は、磯の生き物いろいろ捕獲で、一番のお気に入りはハコフグの赤ちゃん。
あと山ではヒラタ、ミヤマ、ノコ、コクワなど多数。
やっぱり伊豆は生き物が豊富ですね。
でも第一目標のタガメはスカでした(。>0<。)
生息地情報持ってたんですけど、山道徒歩往復2時間だったんであきらめざるをえなくて。
今度タガメだけ攻めなおそうかと思います。
それと夜堤防でショウジンガニとかタコをタモで獲ったんですけど、夜光虫がきれいでした。
海底から引っぱりあげてくるカニマンが青く光ってトラック野郎のデコトラみたいになってたりとかww
西伊豆恐るべしですねww

そういえばカミキリはあんず坊さん正解です~
タマムシほどではないにしろ緑メタで奇麗なんで捕まえて標本にしてもいいかとも思うんですけど。
なんか、じゃ香みたいなへんな臭い出すんですよ。

投稿: ひがし | 2014年9月 5日 (金) 10時38分

ゼウス東さんも来ればよかったのに~

投稿: ちよ | 2014年9月 5日 (金) 12時51分

ですよね~来ればよかったのにな~
ランタンの明かりの中更けゆく夜、川のせせらぎを聴きながらガサ武勇伝を楽しむ。
コールマンの肘掛け付きチェアにゆったりと腰掛けて、手の中に石●裕次郎ばりのブランデーグラスを揺らすひがしさん。
その組んだ足先にはちよさんの頭。
足でちよさんの頭をぐりぐりしながら「おいカレーパン買ってこいよ」
「や、やめて下さいよぉ~」と泣くちよさんに「あぁ?おめーまさか忘れちゃいねーだろな?とりあえず肩でも揉めや」
こんな感じで思うがままだったんですがねぇ。惜しいですなぁ。
まぁ晩秋にみなさん得意の伊豆でまたやるんじゃないっすかね?てゆーかやりたいです(^^)

投稿: いちろーた | 2014年9月 5日 (金) 20時06分

ミクロネシア行ってきます。

投稿: rennzann77 | 2014年9月 6日 (土) 16時23分

川に潜ったのは本当に久しぶりで、もう

単純に楽しかったんです。
しかも潜るとエビ網で面白いようにカジカが捕れること!
そこへ思いがけずニジマスまでいたもんだから大興奮ですよ。
でもいい加減途中から体が冷えてきて少し休んでましたが、一緒に潜ってたカニ男くんはその後もずっと一人潜っていましたね。若いって素晴らすぃ〜w

そういやモジャ男さんの塗ったバナナ、妙にリアルで、一瞬「あれ?こんなところに樹液出てたっけ?」って思いましたよw 夜はクワガタはダメでしたがイモリが沢山谷川にいたのを見れて嬉しかったですね。

ひがしさん、件のカミキリは樹液に集まるくらいですので昆虫ゼリーでも問題無く飼えます。
数年前近所で初めて見つけた時、何ペアか飼ってみましたw
確かに何か甘い独特の匂いがしますね。でも個人的には嫌いな匂いでもなかったです。

投稿: あんず坊 | 2014年9月 6日 (土) 17時17分

>>あんず坊さん
エビ網最強ですねwww
あれなかなか売ってないんですよ。まぁ需要のある土地柄ならわりと普通に売ってるんですが。
私は見つけたら2本ぐらい買うようにしてます。サイズのわりに結構高かったりします(笑)
そうそう、記事で書き忘れたけどアカハライモリは本当に久しぶりに見ました。てゆーか見せてもらいました。
あんず坊さんと二人で通りがかった際、なんとなく怪しそうなポイントに思えましたが、夜にしっかりチェックするあたりはさすがですね(^^)
根っからのジモティーによると、昔はウチの目の前にもわんさかいたらしいですが、造成されてダメになってしまったそうです。

>>rennzann77さん
今度はミクロネシアですか!
何か面白い生き物いたらうp期待してます。
変な蚊を連れて帰らないでね♡
いや方向まったく違うかwww

投稿: いちろーた | 2014年9月 7日 (日) 09時15分

エビ網は〇州屋で売ってますよw

投稿: ちよ | 2014年9月 8日 (月) 10時18分

カジカうますぎワロタwww

投稿: もじゃ男 | 2014年9月 8日 (月) 21時33分

いやかえってちよさん同席のオフ会に行きずらくなりますってww

カジカは炙ってカジカ酒にしても美味いですよね。
次回も美味いものがいるところにしたいですね。
もっとも○○○○とか○○○がいるところに収穫欲の強いここの皆さん(私も含め)が集まって
夜通し活動したら、完全に密漁団ですからねぇww

投稿: ひがし | 2014年9月 9日 (火) 18時29分

>>ちよさん
確かに上●屋で売ってます。しかし私が求める形とちょっと違う。
これ仕入品が一定ではなく、その年によって変わったりするんですよ。ウチの地元では。
希望する形状なら即ゲットです。

>>もじゃ男さん
お疲れ様でした。カジカ美味かったですか。私はいつでも来れると思って持ち帰らなかったんですよ。
帰り際にお見送りしようと橋のところで待ってたんですが、車に乗り込んだままなかなか来なかったんで諦めました。
ヤマビル献血はいい思い出になったでしょうか?www遠路はるばるのご参加ありがとうございました(^^)

>>ひがしさん
もしかしてちよさんの頭グリグリやる気満々?冗談ですwww
ガサは安全な魚やカニ類、その他現地の規則に抵触しない範囲でお願いしますwww

投稿: いちろーた | 2014年9月 9日 (火) 23時23分

グリグリしちゃ~ダメよ~ダメダメ

投稿: ちよ | 2014年9月10日 (水) 14時55分

画像7枚目(死の天使の上)はヤナギマツタケじゃない?
優秀な食菌ですよwww

投稿: ちよ | 2014年9月16日 (火) 09時31分

ま~たソファーで寝てもうたwww
コメント見て仕事帰りに現場突入したら、跡形なく採られてましたよ!
知ってる奴はちゃ~~んと知ってるんですね。今はただただ悔しいです。
んん~なんか燃えてきましたよww自分なりに現場で使いやすいキノコ図鑑を作ってみたいと思います。

投稿: いちろーた | 2014年9月17日 (水) 04時20分

⊂二二( ^ω^)二⊃こんばんは
 
最近「激安」にはまってるモジャ男ですwww
こないだのオフ会でみなさんテントやらイスやら、いろいろなカッコイイ道具持ってたじゃないですか?
特にバーベキュー用のコンロがカッケーなと思って、俺も影響されまして激安で有名なトライアルにアウトドアグッズを探しに行きましたwww
そこで購入したのが、七輪1380円www、網焼き用の金網2枚で100円www

いやいやいや、あなどるなかれ

これらを車に積みまして一家3人で木更津港へ。68円の竹竿を一本づつ持ってハゼ釣りをしたあと
一匹づつ丁寧にさばいて塩を振った後、炭火焼www

予想外にウマ過ぎワロタwwwww

※そこそこ数は釣れました。まだ小さいのばかりでしたけどね~。なんか炭火焼の風味が加わってうまかったですwww

投稿: モジャ男 | 2014年9月18日 (木) 21時07分

え!コンロカッケーっすか?ありゃただの金属製七輪で、使用回数も限界のある消耗品ですよwww
本当は珪藻土の七輪がよろしいのですが、珪藻土のデメリットは重いのと、雨にめっぽう弱くて(崩壊します)保管に気を遣うことなんですね。
メリットは脂を吸ってくれるので掃除の手間が省けることです。まぁこちらも消耗品に変わりありませんが。
そんなことよりバーナー(ストーブ)を買いなはれ。煮炊きから載せる器具次第では焼き肉まで出来ちゃう優れもの。
少々お高いですがツール感は抜群で、一生付き合えそうな愛着度は異常ですぞ。まぁカセットコンロでもイケちゃいますが(笑)そこは気分ですよ気分www
燃料はホワイトガソリンをオススメします。

投稿: いちろーた | 2014年9月18日 (木) 23時42分

いやキノコはほんとにわかりませんな~
知識がないと過剰に恐ろしく感じますね。
うちは嫁がキノコ類あまり好きではなく、「マツタケなんて高いお金出す気が知れない」という感じなので。
手間とリスクのわりに喜んでくれる人がいないので、これから先もキノコ関係はスルーです~
他もそうですが、ドクササコには特に気をつけてくださいね。

ちなみに玄関の水槽にはスベスベマンジュウガニとかハオコゼとかハコフグとか毒生物満載なんですが。
なんか海系の毒生物には惹かれるんですよね~
もっともこっちは食べないですけどww

投稿: ひがし | 2014年9月19日 (金) 01時42分

ドクササコ!!
チムポに支障が出るのは勘弁ですわwww
マジレスするとこれに似たキノコは結構あるのでちょっと怖いです。
まぁさほど旨いキノコも無いんでスルーしちゃいますけどw

投稿: ちよ | 2014年9月19日 (金) 08時48分

ドクササコ…イヤな奴です。
コイツのおかげであらゆる茶系キノコの採取が阻害されていると言っても過言ではありません。
あ、もちろん私のような駆け出しにとっての話です(笑)
要するにそれだけ多くの茶系キノコに似通っているわけで、このままではナラタケさえもおっかなびっくりで採取すると思います(笑)
まぁ一夜漬けに等しいですが、いざ少しでも知識を身に付けてみると、キノコガサの面白さも見えてくる今日このごろです。
とりあえず「猛毒キノコ四天王」には気を付けたいですね。四天王だか五天王だか区分は出来ませんが、本当に恐ろしいキノコは別格であると認識しました。
翻って生物の毒は判別が容易で楽なものだとつくづく思いました。キノコの奥深さは異常で、まったく容赦のないガチンコ勝負に思えます(笑)

投稿: いちろーた | 2014年9月21日 (日) 00時41分

盛り上がってますねぇ~。ドクササコは関東にも生えているんですかね?
そうだとすると、ちょっと怖いです。たしか、ちょっと食べて1日たって大丈夫だとたくさん食べたら、
何日か後に発症するとか、、、。

で、奇遇ですが、私も今日、タマゴタケの世界に初デビューしました。ひょっとして同日ですかね?
場所はいちろーたさんと初めて出会った道沿いです。またもやwww
あれは遠くからでもすごく目立ちますね。私も感動して声を上げてしまいましたwwww
それにしても、キノコの世界に入りたてで、今回のキノコの写真の数、よくそんなに探しましたね。素晴らしいガサ嗅覚というべきか、おもしろくて
やめられなくなってるというか。まさにタイトルの「これはいかん」ってやつですね(笑)。
ノウタケうらやましいです。熱したあと、醤油と酢の中に1年間漬け込んで熟成させるとおいしいと聞いているので採りたいと思ってるんですが、まだ出会ってません。次こそは絶対採るぞ~!

投稿: ぴよぴよ | 2014年9月21日 (日) 00時44分

連投で告知します。

来月の11~13日、伊豆の某所で再びオフ会やります。
詳細はメールでお知らせしますので、興味ある方は左上のメールリンクから御一報下さい。
ガサ内容はテキトー(放置プレイ)なので、あまり期待しないでね♡
宿泊希望の方は基本車中泊となります。車中泊大好き!楽しみだなぁwwwww

投稿: いちろーた | 2014年9月21日 (日) 00時53分

あwwwwwwwww
連投のつもりがぴよぴよさんに先越されたwwww
え!?タマゴタケは地元ですか!そうか地元でも採れるんですね!こりゃいい情報を提供してくれて嬉しい限りです(^^)
それにしても同日とは奇遇ですね。ぴよぴよさんは決してキノコに手を出さないタイプかと思ってましたが、見くびっていたようですwww失礼しましたwwww
やりますね。そして羨ましい。おそらく私より採れたでしょう。
フィールドの植生はどうでしたか?一応針葉樹林にも発生するようですが、広葉樹林のほうが高確率と聞いて今のところ広葉樹林にこだわっているんです。
是非お知恵を拝借したいと思います。場合によってはタマゴタケガサに革命が起こるかもしれません(大袈裟なwww)
キノコ画像の多さは、それだけ闇雲ってことですよwwwキノコ新人ですのでよろしくご指導願いまーーす♡
ノウタケは落ち葉が積もって腐葉土になりかけの場所にありました。まぁ教科書通りですね。
林道脇に落ち葉がドサッと捨ててあるような場所は要チェックな感じですよ(^^)
駆け出しが偉そうに語ってすいませんwww

投稿: いちろーた | 2014年9月21日 (日) 01時09分

ムラサキシメジは食えますよ
かなり独特な色なので分かりやすいです。

投稿: rennzann77 | 2014年9月21日 (日) 09時09分

確かにムラサキシメジっぽいですね。
私も確か紫色の食用キノコがあったはずと認識しながら歩いでいましたが、採取欲が湧かないような小さなものが多かったのでスルーしました。
次回は軸までしっかりと確認しておきます。

投稿: いちろーた | 2014年9月21日 (日) 22時35分

たしか広葉樹林でしたよ。亀将軍さんも「地元にタマゴタケあるよー」って言ってました。わたしよりよっぽど詳しそうな人がすぐそばにいるじゃないですかwww

投稿: ぴよぴよ | 2014年9月21日 (日) 22時36分

ぴよぴよさんありがとうございます(^^)画像掲示板では確かに広葉樹林のようですね。
亀将軍の話も参考になりますが、私は私の視点で別角度からキノコを楽しみたいと思ってます。
今は自分で目星を付けて検証することや、毒キノコを含めて様々なキノコを見て回ることが楽しい時期で、言わば見習い期間ですね(笑)
おそらく収穫重視であろう亀将軍とは方向性が違うと思い、今のところは単独ガサで気ままに歩くのが好きです。
まぁ多少の情報は頂きますが、やはり地元のキノコは少ないようです。
しかし近々二人で富士山方面へ行こうという話もあります。この時ばかりは細かい考察は抜きにして、お祭り騒ぎで楽しもうと思ってます(^^)

投稿: いちろーた | 2014年9月24日 (水) 00時40分

地元にあるのが分かった次の日には見つけちゃうわけだから、亀将軍さんに教えてもらう必要ないですよね、そりゃ。┐(-。ー;)┌
ブログの読者としても、そうやって開拓していく過程を見るのを楽しみに読んでいるわけなので、やはりそうでなくちゃ、と思います。
それにしてもキノコだけじゃなくてタコやらオフ会やらで秋があっという間に過ぎそうですね。秋の夜長といえば、この時期に収穫を
開始するシー○ッカ○○もありますしね。うーん、、、あれ?まさか今年は月が出てない真っ暗な中でワイワイやるってことなのかな、、、、と邪推。
私は近くに夜釣りでも行こうかと思ってましたが、あんず坊さんのタマゴタケコンソメスープ(掲示板)があまりにおいしそうなので、
次はそれを狙ってみようと思います。
富士山とは聞くだけで楽しそうですね。大量でウハウハな写真、期待してます~。

投稿: ぴよぴよ | 2014年9月24日 (水) 23時36分

正直言うと「キノコってウマイの?」のレベルから脱してませんwwwタマゴタケのポイントもあてずっぽうですし。
まだまだ経験不足でして、本当に目の色変えてまで追いかける対象なのかさえも見極めてないのです。
いつか本当に美味いキノコを食べて「キノコ狩りやっててよかった」と思う日は来るんでしょうかねぇ(笑)
それにしても地元は杉ばかりで困っちゃいますね。特にタラの芽は杉と相性がいいので、今まで広葉樹の割合などあまり気にしてませんでしたよ。
ですからぴよぴよさんの報告見た時は、かなり出し抜かれた気分でしたねwwwまぁよく見つけたもんだと驚きましたwww
とにかく今は、広葉樹林を見つけ次第小場所だろうが突入するしかないと必死。ほとんどがスカなんですが、この目で確かめないと気が済みません。
まぁこれはこれで面白いんですが、採ったキノコを大鍋で調理なんていう芸当は、どうも地元じゃ無理のようですね(笑)
ともかく今年は本当にやりたいことギッシリの秋で参りましたwwwこれも皆さんの影響を受けたおかげです。

投稿: いちろーた | 2014年9月25日 (木) 00時48分

こっちは

突然のにわか雨
火山灰の襲撃
臨海部のカメムシの大量発生
スズメバチ

といった具合で海も山も行く気がしません。
近所の川でカワムツを釣るくらいしか出来てません。

投稿: rennzann77 | 2014年9月28日 (日) 19時27分

妻の実家の裏山に栗の木が6本ほど植えてあって、先週末は栗拾いでした。スーパーの大袋3枚パンパンになるくらいの収穫でした。
一粒が大きくてビックリwww

秋って素晴らしいwwwww

投稿: モジャ男 | 2014年9月29日 (月) 20時01分

学校の近くにマテバシイの木がいっぱい植えてあって、1年生のころは団栗拾いでした。ナップサックがパンパンになるくらいの収穫でした。一粒が大きくてびっくりwwww

秋ってすばらしいwwww

真似しましたすみません。

投稿: rennzann77 | 2014年9月29日 (月) 20時45分

いや~昨夜最新記事を書き上げて、いざUPをクリックすると…飛びました。記事が。見事に。
一から書き直しでさすがにアッタマ来ましたよ!そんなわけでここへの書き込みも遅れて申し訳ないです。
なになに?栗拾いに椎の実ですか?そう言えば栗拾いって最近聞きませんね。おそらくそれなりのつてがないと体験できない遊びになってしまったかもしれません。
そういう意味でもじゃ男さんは恵まれてます。ウチの周りにも栗畑はたくさんありますが、すべて農家が栽培している「畑」ですから、たまに子供が道路に落ちたおこぼれを持って帰る程度ですよ。
椎の実はスダジイなら生食で楽しんだ経験ありですが、マテバシイには馴染みがなく、ググってみればデカイですなコレwww
もちろん食えるんですよね?

いや~~秋って素晴らしいwwwww

投稿: いちろーた | 2014年9月29日 (月) 22時42分

私はマテバシイの枝をボサエビ漁に
使ってます。
秋って、
涼しくていいです。

投稿: タロ | 2014年9月30日 (火) 07時47分

マテバシイは食べられますが、シイの実に比べると味は劣ります。
甘みの無いサツマイモ+胡桃のような食感+ウーロン茶のような後味=マテバシイ と考えて下さい。

最近また街路樹に手を出そうかと考えていますが、周囲の目が気になります。

投稿: rennzann77 | 2014年9月30日 (火) 10時51分

ウチの近くに有料で栗拾いができるところがあるんですが。
カミさんが栗好きなので「たまには栗拾い行ってみようか」と下の子に言ったところ、
「栗は人の畑からこぼれたのをかすめ獲るのが面白いんだよ。お金払ったんじゃつまらない」
だそうです(≧∇≦)
小学4年でこの発想とは・・・┐(´-`)┌
教育を間違えましたかねぇww

そいえばいちさん、オフ会のお誘いおねがいします~

投稿: ひがし | 2014年9月30日 (火) 11時17分

みんな野生児なのね…(^^;)
ひがしさんのお子さんは至極健全な発育をされてるようで大変喜ばしいことです(笑)
ウチのは道路にはみ出ている分を叩き落として持ってきたことがありましたwwwヤメロwwwww
確かに金払って栗拾いとかいかにもつまらなそう。よく「イチゴ狩り」なんてのもありますが、バカバカしくてやる気も起こりませんよねぇ(笑)
ただし!栽培された栗はマジで美味いですwwww

メールの問い合わせが来ないので、ひがしさんはてっきり都合が悪いのかと思ってました。
まぁたいしたイベントもないオフ会ですが、あとでメールしますね。

投稿: いちろーた | 2014年9月30日 (火) 18時27分

こんにちは。キノコをあんなに獲って凄いですね。私も昔から興味はあるものの、
先日近くに道の駅(K木)で販売されていたキノコがどうのこうのという報道が
あって、萎えちゃいました。しかし皆で確認しながら獲ればリスクはだいぶ回避
出来るからいいですね。銀杏、こちらは私も拾いに行こうかなと言う気持ちに
なりました。タコの季節は終了したんですか?

投稿: Aki | 2014年10月 3日 (金) 12時18分

こんにちは。いやーキノコフィーバーしてますねぇ!
私もちよ先生と行って以来、ネット情報を元に何箇所か見てるんですがダメですね。
どうやらタマゴタケはもう終わりのようです。
だけど探し出すと面白いですね、未見のキノコを見つける度に楽しくなってきました。
有毒種の少ないイグチあたりから勉強しようかな。うーむはハマりそう…w

マテバシイといえば数年前、南方系の蝶で近所ではほとんど見られないムラサキツバメを探して
マテバシイを良くチェックしていました。
その時ドングリを食べてみましたが結構渋かった記憶があります。

投稿: あんず坊 | 2014年10月 3日 (金) 14時18分

>>Akiさん
ちょっと無駄に採りすぎて反省しています(^^;)
K木でそんなことがありましたねww確かツキヨタケをヒラタケと誤認した話だった思います。
セミプロでさえミスを犯すほどですから、相当似ていたのかもしれません。
キノコは個体差や成長の度合いでまったく別物に見えてしまうので、本当に難しいです。
机上でしっかり勉強しても教科書通りにいかないんですよ(^^;)
わかったつもりでフィールドへ出ると、もう本当に右往左往します。実に奥が深い世界です。
ちなみにツキヨタケの見分け方は裂くと根元の中身が黒いんですが、私まだツキヨタケに出会ってません(笑)
タコはまだ十分に釣れてしかも大型化していますが、毎週のように海況が悪くて「ご無沙汰」なんです。
こちらも本当に捨て難いwwwテンヤに乗った時の感覚本当にたまりませんね。
それ以前にも実際は2、3回釣行しておりますが、ブログ記事にしてません。イマイチウケが良くないようですね(笑)

>>あんず坊さん
「未知のキノコを見つけるたびに楽しく…」←私と同じ症状ですwwwもう付ける薬はありませんよwwww
イグチも相当種類ありますね。しかしイグチ特有の孔菅のおかげで、だいぶ判別が楽なキノコですよね。やはり考えることは同じか(笑)
ちよ先生は私も大変お世話になっていますが、そのうち富士山オフ会でもやりましょう(^^)
まぁ今年はもう大漁は期待できないかもしれませんが(そんな気がするだけで根拠はありませんw)来年は8月中からバッチリ活動したいですね。
タマゴタケもだんだん物足りなくなってきたでしょ?(笑)やはり軸が中空のキノコってイマイチ充実しませんね。

投稿: いちろーた | 2014年10月 5日 (日) 00時48分

こんばんわ
早朝3時から夕方6時まで、ぶっつづけで分析と計測をするという生活が続いていまして、なかなかガサ出来ませんが、冬の寒鯉とカタボシイワシ用にミートチョッパーを古道具屋で買いました。
これで大量のさつま揚げでも作ってやろうかと取らぬ狸の皮算用中です。

投稿: rennzann77 | 2014年10月 6日 (月) 20時45分

低学歴な私には院生の生活など想像もつきませんが、とりあえずお身体など壊さぬようご自愛ください。
次々にマシィィィンを購入されている印象がありますが、置く場所あるんですかねぇwww
さつま揚げ?もちろん海の魚で作るんですよね?まぁ昔から練り物は海の魚と相場が決まってますが…
まさか…コイやフナのミンチなど見せる気じゃないでしょうね??せめてヒザラガイ止まりでお願いしますwww
もしかしたらネタでやってません?wwwww

投稿: いちろーた | 2014年10月 7日 (火) 02時12分

フードプロセッサー買えよwwwww

投稿: ちよ | 2014年10月 7日 (火) 10時31分

ひらめきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ヒザラガイを大量に捕獲しフードプロセッサーでぐちゃぐちゃにした後、加熱後味付けし
練りウニとかが入ってる珍味のビンに詰めて煮沸消毒。
「磯とろろ」なる商品名で商品化し、道の駅で販売。一個398円・・・

安定したヒザラガイの確保に頓挫し事業失敗www
妄想ここまでで終了。

投稿: モジャ男 | 2014年10月 7日 (火) 22時10分

それをもじゃ男氏が全国の道の駅を回って試食披露しながら販売営業。
ヒザラガイは亀将軍やちよ氏によって安定供給され、気が付けば三者とも本業に。
やがて新製品「コイ缶」「フナ缶」が開発され、やはりもじゃ男氏が試食営業。

投稿: いちろーた | 2014年10月 8日 (水) 22時14分

こんにちは。キノコ生活・・・、お疲れ様です。
今回興味を持ったのは、採集場所はいわゆる富士の樹海なんですか???
個人的にどんなところなのか非常に興味があります。昔から俗説を良く聞きますし、
熊とかも出て来そうな感じがしますが、単独で入られるなんて凄いっすね。
そういやあ小学校低学年の頃、同級生がバカでかいミヤマクワガタとノコギリ
クワガタを学校に持って来ましたが、富士山の麓で採集したと言っていた事を今でも
覚えています。地元ではあり得ない大きさだったので、子供心に富士山は凄いなと
思ったものです。それ以来、この辺りは気になる場所です。(笑)

投稿: Aki | 2014年10月10日 (金) 12時35分

Akiさんどうもです(^^)
樹海と呼ばれる地域は、富士山の北斜面に広がる溶岩流が押し寄せたエリアでして、私がガサっている場所は富士山の東斜面です。
東斜面はスコリアと呼ばれる細かい火山礫が主体で、起伏の少ない緩やかな斜面を歩くので快適。安全管理さえ怠らなければ子連れでも歩けます。
一方樹海は溶岩が冷えて固まった場所であり、複雑な起伏があってところどころ洞窟が口を開けてたりもする特異な地形です。
私も散策程度なら何度かやってますが、本格的に分け入った経験はありません(来年やってみようと思ってます)
樹海と言うと一般にネガティブイメージが先行しますが、実は山中湖を除く富士五湖の湖畔からすでに樹海が始まってます。
ところどころに洞窟系の観光スポットがあり、意外と人気(ひとけ)のある場所かもしれません。また、遊歩道もある程度整備されており、ハイカーもそこそこいるようです。
コンパスが利かないといった噂もありますが、実際はそんなことないようです。これも来年確かめてみたい事柄です。
あくまで私のイメージですが、迷うことより歩きにくい地形で体力を消耗することのほうが怖い気がします。
あ、熊ですか?(笑)熊の話は聞きませんねぇ~。基本的には「いない」らしいですよ。
ミヤマクワガタは幼虫の生育環境が低温でないと、どれも小さな成虫になってしまうと聞いてます。
富士山麓は人里で500~800m普通にありますからね~
ちなみに富士山周辺でクワガタ捕獲の経験はありません。他にやることがあってそれどころじゃない場合が多いからです(笑)

投稿: いちろーた | 2014年10月10日 (金) 19時44分

結局最後はキノコかい!…って実はえらい遠いところでオフ会だったんですね。それが結局富士山までいっちゃうとはwww
まぁでも行く度に違う種類が取れるんなら行きたくもなりますね。
わたしも地元でキノコ狙ってたんですが、週末はカラカラ、日曜になって降水、てなかんじで、消化不良でした。

ムキタケは食べ応えありそうですね~。調べてみると、、「ゼラチン質があり、食べるとプルッとした食感」…って最高じゃないですかwww
ツキヨタケと間違えやすいときいていましたが、色がだいぶツキヨタケと違うような印象をうけました。
それともムキタケはいろんな色のバリエーションがあるのかな、、、?いずれにせよ、これを狙いに富士山まで行く価値はありそうですね。
ともあれ晩秋まで楽しめるキノコがあるんだったら、私も地元でもうちょっと頑張ってみようかな、、、

「ラーメン食いに行った奴」や「ガサ続行で隣町まで行った奴」って誰なのかか紹介が無くてもわかっちゃうところがこわいwwww一番ワロタ。自由人ww

投稿: ぴよぴよ | 2014年10月13日 (月) 12時49分

結局3人だったのですね。ドタキャンすみません。
皆さん自由人ではありますが、それ以上に自立した漢達でありますから、
それぞれのペースでガサを楽しんだようですね〜。
しかし富士山キノコスバラスィ〜!
行く度に旨そうなのゲットしてるじゃないすか!
私はと言えば、苦し紛れにこちらでまた少しキノコを探索してきましたが、
時期か場所が悪いのかその両方か今回もスカ。
アシグロタケが唯一出汁くらいは取れそうなキノコで、他はニガクリタケくらいでした。
あと腐ったやつならクリタケぽいのも有りましたが。

白い不明キノコはカノシタかその近似種じゃないですか?
一昨日買った図鑑に出ていましたw

投稿: あんず坊 | 2014年10月13日 (月) 18時03分

いちろーたさん

さすがですね。私が聞きたいことを察してくれて、詳細な説明いただきまして
ありがとうございます。そうなんです。実は私が生まれる少し前に、両親が
御殿場に住んでいたことがあって(自衛隊)、うちの母が富士の樹海の怖い話を
私によくしたんですよ。子供の頃だったので、富士の樹海=人間が踏み入っては
ならない土地というイメージでとらえてしまい、いちろーたさんも勇気のある人
だなあ~と単純に思ってしまった次第です。それに昔はテレビの特集とかでも
よくやってませんでした? 行方不明者を探せ的な。すいません。しょうもない話で。
京都にも現在台風が近づいてきて、外がやたら騒がしいです。

投稿: Aki | 2014年10月13日 (月) 19時44分

>>ぴよぴよさん
遠いところ?いやいや「某所」ですから「某所」wwww
ムキタケは他のキノコがあって食いきれず、明日鍋に入れて食ってみようと思ってます。
ツキヨタケとの判別はわりと簡単でした。ムキタケは画像検索すると色の個体差が激しいですね。
それにしてもデカイです(笑)私はてっきりヒラタケぐらいの大きさかと思ってましたから。
ぴよぴよさんもどうせなら富士山まで足を伸ばしたほうがいい…と言いたいところですが、地元の可能性を追求するのもまた有意義。
どちらも捨て難いですね。ただ、一度富士山の歩きやすさを味わってしまうとね…(^^;)

>>あんず坊さん
あ!カノシタ…確かにコレですわwww
脆いとありましたが、確かに脆かった(笑)さわると砂糖菓子のように崩壊するので、採取欲がまったく湧かないキノコでした。
近年毒成分が検出されたとありますが、一応食えるんですね。
アシグロタケは採取したんですか?私は箱根で見つけて、にじり寄ったまではよかったんですが、触ってみるとゴムにように丈夫でワロタ状態www
まぁ確かに出汁取りには使えそうですが、あのゴムキノコから出る出汁は石油の臭いがしそうで怖いですwww(んなこたーない)
ところであんず坊さんwwwついに図鑑を買いましたね?wwwwww
進行する病状を和らげるには、キノコ総合病院の富士山で療養しないと廃人になりますよ?wwww
いやどのみち廃人かもwww
ちなみにぴよぴよさんはすでにA4版ぐらいの図鑑を持ってました。
今年は筆者も読者もこぞって菌に侵されるヤバイ事態になってますなwww

>>Akiさん
しょうもないなんてそんな…(笑)ここは遊び場なので雑談歓迎です。
そう言えばご尊父は自衛官でいらっしゃいましたね。男の仕事ですね~。
警察官・消防士・自衛官は、私のようなヘタレには務まらない分憧れの職業ですね。
古い人は自然への畏怖を忘れず、多少大袈裟に語り継ぐ傾向がありますよね。
幼いころ、私の母もヤマビルを見た時の不気味さを恐ろしげに語ってました。
例えば「ミミズをくわえて飲み込んでいた」とか…
「それコウガイビルやんwwww」ってつっこんだのは大人になってからで、それまで本気でヤマビルの話に恐怖していました。
まぁどうでもいいか(笑)
んん~さすがに樹海で死体など発見したくありませんね。怖いもの見たさは多少ありますが。
そんなことより、死体を発見→通報で第一発見者として現場検証につき合わされるのが面倒らしいです。
貴重な趣味の時間を割かれて、その日はほぼ台無し…なんてーのは勘弁ですからね(そっちかいww)
まぁ後々語り草に出来るメリットはあるので、一度経験してみたくもあるようなないような…
などと不謹慎なこと言っておりますが、実際は相当に狼狽するでしょうね。ましてや一人その場で警察来るまで待機とか…(笑)

投稿: いちろーた | 2014年10月14日 (火) 00時01分

こんにちは。いやいや~、いちろーたさん、うちの母もひどいんです。(笑)
またツボに嵌ってしまいましたが、古い人=母は昔からかなり大袈裟で、気味の悪い話を
平気で生々しく語るクセがあるんです。(笑)私はどこか慣れている部分があるようですが、
嫁がそんな話をよく聞かされると嘆いています。笑っちゃいますね。
それと怖い話ですが、この前イカ船で隣に座った事情通から海難事故時の怖い話(実例)を
生々しく聞いて驚きました。まあ、言われていることは大体想像がつく話なんですが。
その人は30代後半の人でした。(笑)湖のレイクトローリングでも色々な話を聞きます。
台風後の川とか湖とかちょっと怖い時期がありましたが、そんな事考えていたらガサなんて
出来ませんよね。私は意気地なしなので、間違いなく狼狽すると思います。
私はせめてこれまで持っていなかった救助笛を購入しようか・・・なんて考えています。
海上でも役立つかなとか思ったりして。。。

投稿: Aki | 2014年10月14日 (火) 12時21分

アシグロタケはペラッペラで固いし「食えそーもねーなぁ」とスルーでした。量も少なかったし。
同定は戻った車中のスマホ&図鑑でw
図鑑はネットで見て欲かったのが無かったので適当に買ったやつw
ちなみに昨日はキノコ勉学の為図書館で図鑑を2冊借りてきました。
なんか同じキノコでも状態によって結構違って見えるので、まずは紛らわしい毒キノコだけでも覚える為とにかく沢山の写真を見ておこうと思いまして。
療養はもう絶対に必要ですね。完全に頭がキノコにやられてますw セミタケよろしく頭からキノコ生える日も近い。
そうそう、ヤマドリタケは見なかったけどヤマドリを久々に見ましたw
格好良い鳥ですねぇあれ。キジよりも品が有って。今回良かった事はそれくらいw

横レスですが「ミミズをくわえて飲み込んでいた」ヒルはクガビルではないですか。ぶっといヒルが大蛇のようにドバを丸呑みする姿はかなりのインパクトですから、知らない人が見たらかなり寒気と恐怖を感じるでしょうね。

投稿: あんず坊 | 2014年10月14日 (火) 12時42分

>>Akiさん
お母さんが奥さんによく話すのは、息子の嫁と親睦を図ろうと努力する表れなのかもしれませんよ。
ウチの母親も同じようなことやってますから(笑)同居でない場合は余計にその傾向が強いかもしれません。
まぁ歳取ると同じ話を何度も繰り返すってーのもありますが、しょうがないですね。
かく言う私も「その話前に聞いた」と子供に指摘され、己の老いというものを実感したことがあります(笑)
海難事故の話は一体何だったんでしょう?興味ありますね。もちろん怖いもの見たさです(笑)
まぁガサにも様々なリスクがありますが、救命笛…いいんじゃないでしょうか。あ、発煙筒なんてのもどうですか?もしかしたら標準装備品かもしれませんが。
そもそも私からすれば、Akiさんは海原でぽつんと一人よくやるものだと感心します。
しかもカヤックからの低い目線でしょ?これはなかなか不気味だと思います(笑)
それとも慣れの問題でしょうかね?いやいや度胸あってこその芸当だと思いますよ。

>>あんず坊さん
大笑いwwwwついに図書館までwwwww
せめて猛毒菌だけは頭に叩き込んでおきたいですよね。てゆーか猛毒菌は意外と少なくて楽な印象。
問題は食えるキノコですよ。ひとまず本で覚えた気になるでしょ?
あんず坊さんもそろそろ気付いていると思いますが、これダメですよねwww
いや別にまるっきりダメというわけじゃありませんが、そのフィールド特有の傾向を現場で学ぶことがいかに重要かを思い知らされましたよ。
でも知識だけ膨らませて、それがフィールドで役立つケースもまた楽しいんですなこれがwwww
まぁ結論としては、何がどうあれ面白くてしょうがないということです!
何なんでしょうねコレ。釣りや山菜や昆虫では得られなかった喜びが、間違いなくここにはありますね。
ところでセミタケも結構ですが、うってつけの「アンズタケ」があるじゃないですか(笑)
それと、クガビルなんてよくご存知ですね!
調べてみましたが、確かに捕食の方法からしてコウガイビルよりクガビルが正解ですね(^^)さすがです。
ヤマドリは恥ずかしながら知りませんでした(^^;)鳥類にはあまり興味がないもので…山にいる野鳥の総称かと思ってましたよ(笑)
「あしびきの山鳥(←コイツだったのか!)の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」

投稿: いちろーた | 2014年10月15日 (水) 00時47分

海難事故はまあ生々しい話ですが、大概気象条件の悪い日に無理して出艇して災害に
遭うといった構図としては実にシンプルな話が多いようですね。その際、救助する方も
(海保とか漁師さんとか)大変という話ですね。ふんわり書いてますね。(笑)
レイクトローリングでも妙な重さのものがフッキングして、重いながらも近づいて来たら
こういう事でこういうふうにした方がいい・・・みたいな記事を良く目にします。
(いや耳にもするか)BW湖で浮いている時に思い出すとちょっと・・・な感じです。
(落ち武者の人が見える人にはどうのこうの、という話もあります。)
カヤックはめちゃくちゃ危ないです。まずその自覚がないと浮いたらダメだと思います。
私は今だにビクビクしながら浮いていまして、傍から見れば実にチキンな野郎ですが、
それでいいのだと思っています。これ以上の話は、年末にハイウェイオアシス刈谷での
ラーメンミーティング横綱で直接生々しくお話したいと思いますので、そこんとこ
よろしくお願いいたします。(笑) 発煙筒、、、いいかもしれませんね。

投稿: Aki | 2014年10月15日 (水) 17時53分

あ~レイクトローリングの話はそういうことですかwwwそりゃ怖いですねwww
しかし海難事故含めて水の事故ってーのは、人命の脆弱さを思い知らされますね。
つい最近のセウォル号なんかもそうです。水でああも簡単に人が死ぬとは…気を引き締めねば。
近頃じゃキノコ採ってきては家族で食ってますが、キノコの死亡事例も恐ろしいものがあります。
まぁ生死に関わる猛毒キノコは種類が限られていますが、家族に食わす以上は普通の毒キノコさえも混じらぬよう警戒しています。
年末はおおまかに29日~31日の期間で京都に滞在することになりそうです。
刈谷SAは26日か27日の20時ごろ通過予定ですが、もしタイミングが合えば幸運ですね(^^)

投稿: いちろーた | 2014年10月16日 (木) 00時18分

何回も遊びにやってきます。(笑)
丹後では一般的にサンキューフグと呼ばれるシロサバフグが
この時期やたら釣れます。筋肉、内臓ともに無毒らしいのですが、
似たようなクロサバフグやら有毒のドクサバフグなどがおり、別の場所では
シロサバフグと思い込んで・・・な事故もあるようです。魚屋では安く手に入るし、
フグだけに美味しいので、昔は自己責任で食べたこともありましたが、
最近は自分で釣ったものは全てリリースすることにしています。どうしても
食べたかったら魚屋で買えば良いと思っていますが、買ってまで食べたいと
思う魚でもありません。(笑)最近思い知らされる事故が多いのですが、水上
であれ陸上であれ、人間の命ってはかないもんですね。
年末の件、了承しました。ていうか、今年は年末京都で過ごす可能性もあり、
時間が許せば京都でラーメンガサなんて企画も出来るかもしれませんね。(笑)

投稿: Aki | 2014年10月16日 (木) 17時26分

とことん来て下さいwww
サバフグですが、まず魚屋で安く売ってるという点が羨ましいwww
最近のKFではフグの画像を見ませんが、むしろ私はアレが本命で構いませんねwww
ずいぶん前ですが、熱海の堤防でカットウ針を使って釣りまくってた(引っ掛けまくってた)光景を目にしました。
まぁ型はそれほどでもありませんでしたが、こちらでは本気で狙う人もいるようです。ちょうど今頃の時期ですね。
ただし堤防などに接岸する機会は少ない気がします。
あと食性的に東シナ海のサバフグはヤバイと聞いたことあります。
年末は自宅にいる可能性もありますか。ラーメンガサ(笑)いいですね~
まず思いつくのが一乗寺の天天有ですが、もし行けたら23年ぶりぐらいになります(笑)
などと通ぶっても、市内のラーメン店はあまりよく知らないんですよね(笑)
あ、そうそう、富士山に熊はいないと発言しましたが、どうやらいるようですねwww
ただし被害の事例は聞いたことありません。襲われたらナイフで抵抗するしかなさそうです。
もし倒したらクール便で送りますね(笑)

投稿: いちろーた | 2014年10月16日 (木) 21時04分

ラーメン屋は私もあまりよく分かりません。大体天天有でさえ店の前を通る機会が
多いのに、一度も中に入ったことがないくらいです。(笑)天天有のあたり一帯は今や
ラーメン過熱地帯ですが、性格的に並ぶのが嫌いというのがあだになっていますね。(笑)
今年は50パーセントはお会いできる確率がありそうなので、楽しみです。京都滞在は
ご家族とですか?ふぐはこれまた太平洋側では専門船があるくらい熱いですよね。私の
実家方面の伊良湖あたりでも専門船出てますしね~。味は文句なく良いし、サバフグ専門船
がないのがある意味不思議ですね。まあ、他に釣りものがないときに釣れるのなら季節限定
ヒーローになる可能性も無きにしも非ずですが、大物青物なんかを狙っている時にすぐに
それと分かる嫌らしいアタリで釣れてくるので、どうしても外道感が拭えないんですよね。
やっと丹後方面で大型青物が爆りはじめましたが、当面釣りには行かないと固く誓ったことも
あり、正直悶々としています。カヤックの修理なんかしてますね。あ~。
あ、ちなみに熊よりもイノシシが好きなので、宅急便でお願いします!!! ボタン鍋~。(笑)

投稿: Aki | 2014年10月18日 (土) 15時25分

フグの免許さえあれば、釣れてくるフグの大群が食料に化けてくれるので生活が楽になるという妄想を続けること早5年。

投稿: rennzann77 | 2014年10月19日 (日) 21時22分

ラーメンもよほどマニアでない限り、意欲的に食べ歩くような歳でもありませんしね(^^;)
私なんか大抵は途中で胃もたれして苦しくなってしまいます(リピート店を除く)スープも麺も重く感じる店はキツイです(笑)
クサフグは美味いんでしょうかね?rennzann77さんはこの際資格を取得されてはいかが?費用や期間など詳しいことはわかりませんけどwww
食品衛生法でフグはダメなのにキノコはOKってーのがよくわからんですわ。
そりゃまぁフグ毒のほうがキツイでしょうけど、キノコだって負けず劣らずキツイ毒ありますからね。
(このあたりは調べずに感じるまま書きましたが、納得できる根拠があるのかもしれませんね)

京都へは和歌山に家族を残して単独で行きます。
まずは草津あたりで車中泊しようと考えてますが、最近マットを二枚敷くことによって寝入りが格段に違うことがわかりました。嬉しい発見です(笑)

投稿: いちろーた | 2014年10月21日 (火) 01時59分

ヌメリスギタケモドキを虫出ししてたらオオズオオキバハネカクシっていう
すこぶる格好良い大型ハネカクシが何匹か出てきました。
速攻で全部ポイしちゃったけど良く考えたら標本にしとけば良かった…。

投稿: あんず坊 | 2014年10月21日 (火) 17時13分

そうそう、あのハネカクシは採取時に払って採ってました。やたらくっついてるんですよね。
どんな嗜好性(それとも共生関係?)があるのか知りませんけど、最盛期の2週間前はもっとたくさん付いてましたよ。
それと何故かあのキノコの周りだけ特定の羽虫が蚊柱作ってたんです。キノコ採取に夢中だったので、羽虫の正体までは追求しませんでしたけど。
そう言えば上のほうでAkiさんがイノシシ云々言ってましたね(笑)
あんず坊さんに、あと少しの勇気があれば牡丹鍋だったのに…惜しいっwwwww

投稿: いちろーた | 2014年10月21日 (火) 17時31分

あんな乙事主みたいなイノシシじゃ無理ゲー過ぎw
足ぶっちぎってでも向かってきそうな勢いだったんですよ。
猟師も「こいつはデケェ!」とか言ってたらしいじゃないすか。
持参したライフルの口径も規格外の獲物には非力で2発撃ったとか。
まぁウリ坊くらいならガツンとヤってやりますよw

投稿: あんず坊 | 2014年10月21日 (火) 17時49分

>ウリ坊くらいならガツンとヤってやりますよw

なるほど。訳すと「イノシシの子供なんざ軽く撲殺してやるぜ」ってことですね?
実はあんずさん、北斗の拳で言えばモヒカンヒャッハーの人だったんですね!(((( ;゚Д゚)))
ぼかぁスッポンさえも無理なのに、ウリ坊なんてなおさら無理ですよwwwww

投稿: いちろーた | 2014年10月21日 (火) 18時28分

うわ〜、めっちゃザコキャラじゃないすかw
うわらば

投稿: あんず坊 | 2014年10月21日 (火) 18時46分

ザコキャラ不満でしたかwwwじゃあマッドマックスのヒューマンガスあたりに格上げしときます。
無理と言いつつ来年はスッポンにチャレンジするか否かマジで悩んでます。
ウナギより高価な食材をみすみす放置するのは納得出来ない。
rennzann77さんあたりは何食わぬ顔でやりそうですねwwww
まずは手本を見せてくれないかと期待。

投稿: いちろーた | 2014年10月21日 (火) 19時07分

スッポンが一杯住み着いている場所を見つけたので、いつか行こうかと思っていたらいなくなってました。
通りかかったおじさん曰く、捕っている人がいるらしいです。

投稿: rennzann77 | 2014年10月21日 (火) 19時16分

半年前から亀将軍にスッポンオーダー
いれてるんですが、まだ届きません。

投稿: タロ | 2014年10月21日 (火) 21時16分

「特定の羽虫」で気がつきましたが、穴あきキノコの中に空間があって、そこに1mmくらいの卵みたいなものが5〜6個付いてるようなのがいくつかあったのは、あれはキノコバエの類いの繭だったんだ。
ハネカクシの卵にしちゃでかかったし。

投稿: あんず坊 | 2014年10月22日 (水) 07時39分

>>rennzann77さん
負けないで!www
いつか掲示板に参考画像が並ぶ日を期待してます!(人柱)

>>タロさん
蓄養設備が整っているのに怠慢ですね!キツく叱っておきますからwww
もう私が持って行きましょうか?そのかわり試食させて下さい(^^)

>>あんず坊さん
じゃあ蚊柱作ってたのはキノコバエだったのかもしれませんね。
あんなキノコごときに寄り添って生活するなんて…
生物の世界は本当に多種多様ですね。深海のチムニーなど最たる例ですが、そこに入り込む隙さえあれば何かしらの生物が繁栄しますよね。

投稿: いちろーた | 2014年10月23日 (木) 18時00分

いやあ皆さん楽しそうにキノコやってますなぁ。
ちょとウラヤマシイ。
ただフィールドにしろ獲物にしろ命に関わるものには知識武装が欠かせませんからねぇ。
正直私はきのこ勉強にかける時間がありまへん。
それとデジタルな仕事柄でしょうか、どうも不確定要素(似ている種類とか個体差とか)が大きすぎて、自分が採ったものを安心して家族に食べさせるところまではいけない気がします。
知識と経験を増やすことで不確定性は減少するんでしょうけど、そこまでいくのにどれだけ時間がかかることか。
という訳でこの時期は傍観者してます~

それよりも今狙っているのはすっぽんでして。
大→食う 小→飼う
で捕獲を試みているのですが、なかなか難しい。
ウチの近くの境川や嫁の実家のそばの用水路にも大きいのがいるんですが、食うとなるとあんまり水の汚いところのは嫌だし。
魚と違ってポイント情報とかも無いんですよね。
そういえばいちさんも、にょろにょろ釣りの外道で釣ってましたねぇ。
そっちまですっぽん遠征に行こうかな。
早くしないと冬眠しちゃいますよね。

投稿: ひがし | 2014年10月24日 (金) 16時23分

私もずっとそう思って敬遠してました。
ところが好きこそものの上手なれも手伝って、思ったよりハードルが低いことに気付いたんです。

1.猛毒キノコを頭に叩き込む(生死に関わるような種は、そう多くありません)
2.図鑑よりも現場(個体差も地域特有のパターンがあり、かなり判別できるようになります)
3.怪しきは採らない(わかりやすい種に絞って採取。はっきりしないものは採らなければいいのです)

この3点を基本に行動すれば十分楽しめますし、あとの細かい知識は追って身に付いてくると思います。
それと騙してくる相手を見破る、言わばハッキング的な快感もありますね。危険と裏腹な要素がまた面白いのです。
まぁキノコなんて飛び抜けて美味いものではありませんし、やはり森歩き&探す行為そのものが一番楽しいわけです。

スッポン、よかったら来てください。
釣りだと小さくても甲長20cm以下は釣れませんし、針も飲まれたら危なくて外せません。
待ち時間を要しますが、カニカゴ勝負がいいかもしれませんね。

投稿: いちろーた | 2014年10月25日 (土) 00時42分

コカブトって図鑑でセミの死骸食ってるのを見たことありますよ。

投稿: rennzann77 | 2014年11月 3日 (月) 20時09分

言葉足らずでしたが死骸を食うのは知っていたんですよ。もちろん図鑑で。
でも実際に目の当たりにすると、本当だったという驚きと「死骸を食うカブトムシ」に違和感を覚えた次第であります(笑)
以前にも書きましたが、子供の頃は図鑑(学研)を見ても「朽木を食べると思われる」としか載ってなかったんですよ。
この虫は生態が解明してからの年数がまだ浅いようです。

投稿: いちろーた | 2014年11月 3日 (月) 21時04分

うちもミヤマはまだ3匹頑張ってますが、カブトはなかなかこの時期まで生きませんよ。
大事にしてあげて下さい。カニ男君が飼ってるんでしょうけどw
コカブトはでっかいご馳走をゲットしてウハウハでしょうね〜w
文献で知り得るようなことでも、飼ってみて実際目の当たりにすると感動しますよね。

投稿: あんず坊 | 2014年11月 4日 (火) 19時20分

次男坊カニ男は何故か毎年コカブト捕ってくるんですよwwwこんなもんどこ探せば捕れるんだか…(^^;)
例年、エサがないからそのうち死んじゃうだろうと横目で見てるだけだったんですが、今回はちょっと驚きました。
調べたら2年ほど生きるようです。思いのほかタフな虫のようですね。
しかも幼虫の期間はたったの2ヶ月!そして羽化後は2年も楽しめるお得な虫と評判のようですね(笑)
そちらミヤマ3匹も健在とは素晴らしいです。さすがは昆虫先生(^^)

投稿: いちろーた | 2014年11月 5日 (水) 00時09分

うちは昨年獲ったオオクワがそろそろ冬眠に入りました。
二年越しいけるんでしょうか??
コカブトって肉食なんで、コクワとかと一緒に入れておくと死骸片付けてくれるんですよね。
基本肉食なのに樹液とか樹液ポイントの根元とかによくいるのが不思議ですけど。
コカブトしか獲れなかった時の、「ボウズは逃れたけど・・・」っていう感じは微妙ですよww

先週の金の夕方時間が取れたんですっぽん出撃でいちさんに声かけよう(というか教えてもらおう)かと思ったんですけど、雨降っちゃって断念しました。そろそろ冬眠しちゃいますよねぇ。

投稿: ひがし | 2014年11月 6日 (木) 10時03分

コカブトが肉食?バリバリ喰っちゃうの?
幼虫の時なら解る気もするけど、
あいつらオレンジ色のベロでペロペロするだけだよね?ペロペロだよね?ねぇ?

投稿: ちよ | 2014年11月 6日 (木) 11時56分

>>ひがしさん
あらwww意外と採取してるんですね
私なんかコカブトがどこにいるやら皆目見当がつかず、まるっきり次男任せですww
まぁ狙っているわけでもないし、かなりどうでもいいんですけどねwww
スッポンは亀将軍によれば、この時期になるとほとんど捕獲できないそうです。
水温による活性低下なのか冬眠の準備なのか、どうなんでしょうね…
また来年の夏にでもご一緒したいですね。しかし何故か狙うと捕れないwww

>>ちよさん
んん!いいところに着目してますねwww
果たしてカブトムシと同様のオレンジ色の舌なのか…私も疑問に思います。
さすがにバリバリとは食わず、柔らかい腹部や胸部の筋肉だけを食って外骨格は残します。
道理からすれば牙のような顎が向いていると思うんですが、カブトムシの舌もフェルトのように見えてなかなかトルクフルなんですよねwww
意外と同じだったりして…
今すぐ飼育ケースから出して調べてもいいんですが、コカブトはイマイチ食指が動かず('A`)マンドクセwwww

投稿: いちろーた | 2014年11月 7日 (金) 00時47分

まじですか。ついに大規模なシロに遭遇しちゃいましたね。ダメ元だったところがさらに感動的な出会いにさせたんじゃないでしょうか。しかも晩秋。
私は先々週、先週と空振りだっただけに、くやしーというか、これを見て、もう一回地元を歩いてみようという気がふつふつと沸いてきました。
しっかし、人が多そうなのに誰にも気づかれないというのが不思議ですね。まさか車だと駐車料金が必要だから意外とキノコ探しのライバルがいない
というオチじゃないですよねww

ところで、2、3年ほど前、亀将軍と自然薯堀りしたときに、ナラタケを見つけたという内容の記事をアップしてませんでしたっけ?また行って見たらあるかもしれませんね。何年も同じところから出るっていいますからね。え?明日幼菌を見に行くからそれどころじゃないって?? 

ハナイグチらしき写真は、ツバが目立たないのが気になりますね~。ほんとにハナイグチかな?縦に割るとどう色が変わるのか興味あります。

ひがしさん、先週スッポンを狙ってカゴを仕掛けましたが、空振りでした。来年の夏こそは是非ゲットしましょー!

投稿: ぴよぴよ | 2014年11月 9日 (日) 01時45分

はて…そんなことがあったかのう?
と過去記事見たら、確かにナラタケ採ってますねwwいやまったく記憶にないですわwww
「群生」と表記してますが、これはウソじゃないと思います。しかし今回とは比較にならない規模だったはず。
実は今回の採取場所はモロに入り口の横でして…www
バイク停める→駐車場の親父さんと「これからキノコ探すんですよ~」的な会話する→「では行ってきま~す…っておや~~!?」
って感じwwwまるで石ちゃん並の早さですいませんwww
ハナイグチは、たまたま写真の個体だけ鍔が消失してたようです。他の個体はヨレヨレの老菌ですが、ちゃんと鍔があったので間違いないです。
メチャクチャ違和感ありですが、移植モノとは言え地元にハナイグチがあるという事実に感動しましたよ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年11月 9日 (日) 03時54分

誕生日にスッポン鍋をやりたかったので、やむなくアメ横で買っちゃいましたよ。
ガサ師の端くれとしましては、欲しい獲物を買うというのはちょっと屈辱的ですが。
国産天然モノ25cm弱(500g)くらいで4,000円でした。
値切ってこのくらいだったので、普通は5,000円くらいすると思います。
ニョロニョロ釣りの外道ですけど、下手したらスッポンのほうが高いんじゃないでしょうかねぇ。
今度釣れたらリリースしないで着払いで送ってくださいね。
捌いて半分送り返しますからww

暖かくなってスッポンの活性があがったら、いちさん宅方面に遠征しますのでよろすくです。
女房子供が味を占めて「今度は獲ってきて」モードになったので、心置きなく出撃できますww
そのために小遣い叩いて食べさせたんですけどねww

投稿: ひがし | 2014年11月10日 (月) 11時14分

こんにちは。相変わらず精力的にキノコガサ活動されていて凄いですね。
最近、若い頃は全く興味のなかったキノコの炊き込みご飯が美味くて
仕方がなくなってきているので、食材として非常に興味があります。
イノシシの記事は面白かったです。ボタン鍋、久しぶりに食べたく
なりました。(笑)

投稿: Aki | 2014年11月10日 (月) 12時31分

>>ひがしさん
獲物を買うのは「研究」ですから無問題(^^)私もコスパ次第では買うものは買いますよ。例えばアオリイカとかね。
まぁざっくり言ってしまえば、果敢に攻めるほど「薄利」になる疑似餌系はコスパ悪いですね(笑)
しかし25cmほどで4,000円ですか。しかも天然物!?天然物が流通しているとは驚きですww
まぁ何にせよ、自分で〆るなんて都会人にあるまじき行為です。ああこんなことなら首切り動画なんて見るんじゃなかった(かなり前の話ですが)
いや見てなくとも多分無理www来年は現場で手本見せて下さいwww

>>Akiさん
家を出るとすぐ山なので…といっても実際は精力的どころかグダグダですwww
昼前に起きてメシ食ってバイク出して…しかしここまでがなかなか(^^;)
収穫が期待できるなら意気揚々とスタートするんですが、植生が生産性の低い杉ばかりの地元だと極めてグダグダです(笑)
キノコは本当に面白いです。ここへ来てとんでもないものに目覚めてしまった感じがします(笑)
これでも昔は釣り一辺倒だったんですがねぇ。山は海以上に自然との一体感が得られるのでオススメですよ。

投稿: いちろーた | 2014年11月10日 (月) 23時38分

再登場です。いや~、いちろーたさんのおっしゃること良く分かります。僕も昔は
一応ボーイスカウトとかしてましたし、山とか川はそこそこ馴染んでます。
しかしですね、また近所で熊が目撃されましたよっ!!学校から注意書きが届きましたし、
子供達は念のため集団下校です。なぜ京都市内で???嫁が大原で勤めているのですが、
そこでも出ました。京都府のホームページを見たら熊目撃情報なるページがあって、やはり
近辺に熊がうろついている模様です。キノコとかクワガタとかもう無理かもしれません。
いつも気軽に登っている広葉樹の素晴らしい裏山でさえもうろついているようなのです。
ということで海がメインになってしまいますねー。猿くらいまでですね、OKなのは。

投稿: AKi | 2014年11月11日 (火) 18時36分

京都の熊目撃マップ見ましたが…こりゃヤバイですわwwww
大原どころか八瀬もwwその他もAkiさん宅の「裏山」へ行けば熊に遭いそうな勢いじゃないですかwww
あ~こりゃ厄介ですねぇ。近所がダメなら遠くへ行けば…ってそれもダメですよね。京都北部に行けば行くほど実績上がってますしwww
京都でキノコやるなら、もはや甲冑を着用するか、どこかの「キノコの会」にでも所属して集団で行動しないと危険。いや甲冑は冗談ですww
私のような単独ガサを好む人間には、どうにもやりづらい状況ですねこりゃ。
私も来シーズンの富士山では熊除けの鈴を検討します(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年11月11日 (火) 23時13分

熊か・・・・・
そりゃクマりましたね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗

え~っと・・・・・
散々ぱら、クマ目撃情報のある山に突入してますが遭遇したことないです。
クマ鈴もここ数年、紛失してからは持ち歩くことすらしてませんw
まぁツキノワグマなら勝てるんじゃないかと本気で勘違いしてますからねwwww
秋田の知り合いにマタギの息子がいるんですが、動物園以外でクマを見かけたことないそうです。
たぶん人間の気配を察知したクマが逃げてるんでしょうね。
逢いたいと思っていても意外と遭遇しないもんですw

投稿: ちよ | 2014年11月12日 (水) 13時13分

熊よりK察に遭遇してそうですからねwww
しかしK察に鉈やらナイフやら押収された直後に熊だったら目も当てられませんねwww
冗談はさておき、広大な山中で遭遇するのはやはり運次第でしょうか。
私が今までキノコに二の足踏んでいた理由として、ひとつは知識の習得が大変そうなこと、もうひとつは気が立ってるスズメバチの巣を踏んでしまうことです(笑)
特に後者を恐れていましたが、今のところどんなに歩いても遭遇しません。これも熊と同じでしょうね。
ただ、ちよさんの言う通りむこうが避けてるだけで、本当は何度も接近しているのかもしれませんよね(笑)

投稿: いちろーた | 2014年11月12日 (水) 23時12分

三 毛 別 羆 事 件

あ、いえ、ごめんなさい・・・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年11月13日 (木) 08時54分

みなさん、熊の話をけしかけてすいません。実は私が前から熊熊いうのは、
若い頃に好きだった星野道夫さん(故人)というアラスカ在住写真家の影響が若干あります。
私はもともとヒグマやグリズリーに興味を持っているのですが、星野さんの最期も
グリズリーにやられてしまったという事があって、熊の話に少し敏感のようです。
(ご存知の方は多いと思いますが、動物奇想天外という番組のロケ中でしたね。)
星野さんの事は写真集や本を集められるだけ集めるなど大好きだったので、当時
かなりショックを受けました。
うちの近所の場合は、例えば休日に山に入って釣りをしたりキノコを獲ったり
というシチュエーションでもなく、簡単に言うと散歩エリア内で遭遇する
危険性があるというところが悩ましいんですよね~。
2年ほど前も、早朝におじいさんが舗装された道路を散歩していた時に、熊に
手を噛まれて骨折したという事がありました。山の裾野とは言え、そこまで田舎
でもなく(笑)、人が多く住んでいる市街地のことですからね。裏山なんかでも
標高も特に高くなく、完全に散歩の延長的ノリで歩くようなコースなんです。
4~5年前はなかったと思うのですが、最近山裾の道路なんかにクマ出没注意
の看板が設置されています。その看板の横を朝夕多くのご老人が散歩をしている
ので、ものすごく違和感を感じています。皆さん、散歩の格好だし、無防備
なのは当たり前ですよね~。愛知の実家なんて、ここよりも田舎で山も多いのに、
熊の話全然聞かないんですよね。夜中にクワガタとか怖くなっちゃいました。
それで海とか言ってますが、最近サメとの遭遇が増えている始末。(笑)
ツキノワグマに関しては、ちよさんの言うとおり通常鈴を付けておけば向こうが気づいて
くれて去っていく可能性が高いと思い、熊鈴は常に持ち歩いています。
(ただ鞄の中に放り込んでいる状態ですが、いつでも使える事を意識して。)
大体考え過ぎたらガサなんて出来ませんよね。熊がどうのこうのよりも自動車
事故の方が危険っちゃー危険なので。確率的に。失礼しました。

投稿: Aki | 2014年11月13日 (木) 17時34分

いちろーたさん 上記文章長過ぎました。ごめんなさい。

投稿: Aki | 2014年11月13日 (木) 17時37分

「危険生物からいかに逃れるか」の談義を経て

「どう調理すればウマイか」

の談義に変化すると予想www

投稿: モジャ男 | 2014年11月13日 (木) 18時25分

Akiさん、読み応えあるのでむしろ歓迎します。どうか気を遣わんで下さい(^^)
三毛別も福岡大ワンゲルも、ヒグマならではの執拗さが際立つ話ですよね。
グリズリーにやられてしまった人も、持論であった「熊の本来の性質」とやらを過信して小屋の外にテント泊したのが失敗という悲劇。
翻ってツキノワグマは、食糧を狩るのではなく自己防衛目的の事例が多いと思うんですが…まぁガタイもずっと小型ですし、このへんが救いですよね。
まぁ熊意外にもイノシシの牙で失血死なんてニュースもたまに聞きますし、海へ行っても山へ行っても危険と隣り合わせですね(笑)
山で死ねたら、ある意味本望かな。でも海で溺れ死ぬのはイヤwww
熊の調理方法ですか?その前に、どうすれば倒せるかで延々議論だと思いますよww
まぁ許可取って猟銃所持が近道でしょうけど、熊の肉は固くて臭いからガサの対象外です(笑)そもそもスッポンさえも〆られないヘタレですからwww
でもやはり、銃を除いた得物の中では槍が最強なんだろうなぁ。突進してきたら「向こうアワセ」で刺さりそうなんですが(笑)

投稿: いちろーた | 2014年11月14日 (金) 00時16分

J-STAGEといういろんな学会の学会誌を公開しているサイトがあるんですが、その中の日本救急医学会雑誌のVol.22(2011)、No5に「クマ外傷の4例」というPDFがあるので、よかったら見てみてくださいな。
「日本救急医学会雑誌 J-Stage」でググればページが出てきます。
ツキノワグマに襲われるとどうなるか、写真と症例と治療法が書いてありますので。
ただし、医療関係者向けで写真は相当グロいので、スプラッター系が苦手な方は絶対絶対見ないでくださいね。
最初の一撃を腕でブロックして・・・なんていうのが通用しないのが良くわかります(600万ドルの男でもない限り)
もうこれ見ちゃうと、とにかく遭遇しないようにするしかないのかなと。
鈴でもラジカセ(古!)でも電々太鼓でもとにかく騒々しくするのは鉄則ですが、鈴とか無いときは空のペットボトルを潰したり戻したりしてペコポコ音を出してもいいらしいです。
そういえばクマは蛇を怖がるって言う説がありますねぇ。
槍の反対側に蛇のおもちゃぶら下げて“熊よけ棒”で売り出したら売れないですかねぇ??

投稿: ひがし | 2014年11月14日 (金) 11時34分

星野氏を襲ったグリズリー達は、変に餌付けされた個体群だったと野田知佑氏のエッセイに出ていました。
人間との距離感を失ったクマには、それまでの氏のクマに対する付き合い方が通用しなかったのかもしれません。
そういった面では人災と言っても過言では無いですね。
しかしあのヒグマって動物は近くで見るとほんとにバケモノですね。
動物園の檻の前にかぶりつきで見ながら、もしここが山だったらと想像して戦慄したことがあります。
丸太より太い腕先に10cmくらいの爪がズラリと並んで恐ろしげなことこの上なし。
北海道に住んでなくて良かったw

投稿: あんず坊 | 2014年11月14日 (金) 18時22分

このPDFで熊の力強さがよくわかりますね。

・対峙する間もなく不意討ち
・頭部顔面を第一に攻撃する性質
・体長たったの1.3mで破壊的なパワー

特筆すべきはこの3点だと思います。
いや~ツキノワグマなめちゃいけませんねwww
こんな顔にはなりたくないwww来年は迷わず鈴を装着します!!

投稿: いちろーた | 2014年11月14日 (金) 19時42分

インパクト強くて申し訳ないです~
くれぐれも苦手な方は見ないでくださいね。
ツキノワグマは小さいからヒグマより安全だし…ってどこかで思っちゃってたんですけどねぇ。
一撃であれですからねぇ。
私もこれ見たの最近なので、来年の野遊びシーズンには鈴やらスプレーやらクラッカーやら持って歩くつもりです。
とっさのときに使えるかわかんないですけど。

投稿: ひがし | 2014年11月14日 (金) 23時34分

ツキノワの場合、捕食目的では無く自己防衛で攻撃を仕掛けてくるせいか、相手の戦意喪失を目的に顔を狙ってくるんですかね。いやほんと顔をやられる人が多いみたいですよ。
前にテレビで見た中国の人なんて顔の皮ごっそり持ってかれてましたし、ネットで見た丹沢で襲われた人も顔をやられていました。
もう山ガサはフルフェイスのヘルメットで行った方が安心できますね!
不審者度は最高クラスですがw

投稿: あんず坊 | 2014年11月15日 (土) 09時45分

昨日丹沢山塊に属する場所へキノコガサに行ってきました。
結果はまぁ散々だったんで記事にはしませんが、富士山と違った斜度のある地形はいい運動になりました(笑)
ちゃ~んと「クマ出没注意」の看板もありましたよww
フルフェイスのヘルメットもアレなんで、この際「少女鉄仮面伝説」でどうですかね?(笑)

投稿: いちろーた | 2014年11月17日 (月) 22時53分

私も画像を拝見しました。あんな酷い事になるとは・・・
決して月の輪の事を軽視していた訳ではないけど、想像以上のパワーに驚きました。ヒグマよりましかもしれませんが、
それでも十分強力ですね。いや、頭のどこかで理解しつつも、比較的身近なところで出会う可能性が高いが故、自分だけは
大丈夫やろと高を括り、目を背けていたところがあると思います。昨日もテレビで住宅街に出て来るイノシシの話をやって
いましたが、人の手が入った里山が失われつつある昨今、動物のテリトリーとの境が人の住むエリアに迫っているとは良く
耳にしますが、山専用鉄仮面とか欲しいですわ。怪しすぎますけど。(笑)
冗談抜きにして鈴は当然のこと、スプレーの購入を検討したいと思います。私の居住エリアにはニホンザルも良く出没して
悪戯しているそうなので(我が家は今のところセーフ)そちらも気になるところです。しかし年々獣害が酷くなっている
ようで、散歩エリア内の田畑も電気柵?だらけになってしまいました。昔は農道で野草を取る人がたくさんいたのですが・・・

投稿: Aki | 2014年11月18日 (火) 17時16分

九州にはクマがいないので安心していましたが、猛獣のイノシシがいるのを忘れてました。(ワラ
まあ、鎮西のオコトヌシみたいなのはいないと思いますけどね・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年11月20日 (木) 13時18分

え!九州に熊いないんですか?知らなかったです。
まぁイノシシは頭ガジガジしないだけ平和じゃないですか。
イノシシは夜行性ですから比較的安全ですよね。ウチの近所にもそこかしこに掘り返した跡がありますが、一度も遭遇したことないです。
猛獣もさることながら、私が一番恐れているのはシカの群れが移動した結果に起きるヤマビルの生息範囲拡大です。
これは一見地味ですが、確実に苦痛であること間違いなし。子供もろくに外で遊べなくなりますからね。

投稿: いちろーた | 2014年11月21日 (金) 18時27分

ttp://matome.naver.jp/odai/2138104411582629901
このサイトが詳しくまとめてあります。

イノシシは頭をガジガジしませんが、突っ込んできたあとキバで肉ををザクザクしそうで怖いです。

投稿: rennzann77 | 2014年11月21日 (金) 19時40分

いちろーたさん
相変わらずのキノコ活動、ご苦労さまです。ラーメンに入ったキクラゲって大好きです。(笑)
といいつつ、最近あまりラーメンに入っていないような気もしますが。
ん?そもそもラーメンに入っていたんでしたっけ?キクラゲ。。。八宝菜?あんかけラーメン?(笑)
いずれにせよあの食感がたまらないんですよね~。
広葉樹林はこの時期になると山全体が賑やかな感じになって楽しいですよね。
昨日は朽木村のちょっとした山中を散策して来ましたが(もちろん鈴鳴らしまくり!ビラに64頭がどうのこうの、怖いっ)、
広葉樹林が多くて愉快な気分になりました。針葉樹林は生命体の息吹をあまり感じられず苦手であります。

投稿: Aki | 2014年11月25日 (火) 17時27分

ほんと「ご苦労様」でしたよ(笑)
実は翌日富士山も行ってみましたがダメでした…(行ったんかいwww)
富士山の森もすっかり落葉していよいよキノコもおしまい。
あ、ちなみに地元で採れたキクラゲは普通のキクラゲ。茹でてみたものの美味しく感じなかったので捨てちゃいました。
歯応えだけが取り柄の味のないキノコですね。もう一つゼラチン質の「アラゲキクラゲ」という種類があるのですが、出来ればこちらが欲しかった。

秋は憎き地元のスギ林ですが、伐採後にタラノキが出やすいという春のメリットもあります。
伐採でリセットされるたび、不思議とタラの芽やウドやワラビが見込める一瞬の輝きを放つ時期があるんですよね~
まぁ針葉樹林も種類次第で印象がまるで違います。葉の繊細なカラマツ林はとても明るくて爽やかですし、モミ林は林床が苔むしてこれまた悪くない感じです。
朽木村方面でも熊が出るんですかwwwしかも64頭って…(^^;)

投稿: いちろーた | 2014年11月25日 (火) 23時23分

そういえば伊豆半島にもクマいないらしいですよね。

全然関係ないですが、知り合いの議員さんに頼まれてWebの選挙対策してます~
いや準備期間がなさ過ぎだっちゅうの。
慌しい選挙で先生がた右往左往しちゃってまあ・・・と冷めて見てたら、まさか自分に降りかかってくるとは(lll゚Д゚)

投稿: ひがし | 2014年12月 4日 (木) 18時44分

カニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたいカニカゴやりたい

分析と実験がかぶりまくりでズガニガサ出来ない・・・・・・。
コイ釣りまでもが・・・・・。

投稿: rennzann77 | 2014年12月 5日 (金) 11時25分

>>ひがしさん
選挙ですね。
景気対策や消費税増税などが争点になってますが、保守派の私でもまずは自ら身を切ってもらわんと納得いきませんわ。
議員定数の是正(最終的に二院制の廃止!)、議員報酬・公務員給与の引き下げなど、やれることを全部やりましたんで増税お願いします!じゃないとねぇ…
毎度毎度保身と票田を優先する体質では政治への関心も薄れるというものです。いつになれば本物の国士が現れるんでしょうか。もうほんとイヤになっちゃいます(^^;)

>>rennzann77さん
鹿児島じゃまだズガニイケそうな感じしますね。もういいかげんショウジンガニも飽きたことでしょうし。
いやズガニなんかよりノコガザはどうなんでしたっけ?条件を満たす川はないんですか?
いやいやどこかにあるでしょうwwwそれにはまず車でもバイクでも足を確保せんといかんですかね(^^)
コイなんてゲテ…いや平凡な獲物じゃつまらないでしょう?

投稿: いちろーた | 2014年12月 6日 (土) 00時54分

ノコガザは黒潮の影響を受ける外洋に面したところじゃないとダメですから、鹿児島湾内は厳しいでしょうね。
教授が東シナ海方面の川で捕獲したそうですし、アカメのいる宮崎方面とか、南西諸島とかなら絶対に採れると思っています。
再来年の卒業旅行は単独でそっちを攻めたいです。

あと、鯉だけでなくよく行っているダム、ナマズが釣れましたからウナギがいるとも確信しています。

投稿: rennzann77 | 2014年12月 6日 (土) 08時43分

はい。確か以前にその話が出たような気がします(笑)
記憶力の低下で二度手間食らわせてしまい申し訳ありません。
じゃあ外洋側に出ろと言っても、こちらが思う以上に労力がかかるんでしょうねぇ。
地図ではいかにもたやすく思えるんですが、そんな無責任なこと言っちゃいけませんな(^^;)
まぁカニカゴやるとなればウエポンキャリアー…つまりクルマが必要になりますし。

投稿: いちろーた | 2014年12月 8日 (月) 01時40分

15キロくらいまでならカニカゴ搭載チャリで攻めることは可能です。
それくらいの場所でズガニガサってましたから。

しかし時間・・・・時間さえあれば・・・・・の話です。

投稿: rennzann77 | 2014年12月 8日 (月) 18時24分

こんにちは。

な、な、なんですか、あのカニは・・・。なんちゅうデカさですか。マジ凄いですね。
黒潮の影響を受ける場所に居るんですか!?外洋に面した河口なんかがいいのですか?
それに滅茶苦茶かっこいいじゃないですか、このカニ。去年もびっくりしたような気が
しますが、改めてびっくりしました。狙う価値ありますね~。毛がによりでかそうですね。
タイワンガザミで満足している場合ではないですね~。
いちろーたさんの真骨頂発揮ですね。さすがっ、こりゃ参りましたっ!!

rennzann77さん

志布志にトラ蟹とかいう変わり者がいませんでした? 昔テレビでみた記憶があります。

投稿: Aki | 2014年12月 9日 (火) 17時54分

シマイシガニのことだと思います。
あれ、ノコガザ並に大きくなるそうですね。

投稿: rennzann77 | 2014年12月 9日 (火) 18時24分

数年前なら腰抜かしてるレベルのはずなんですが、去年辺りから妙な慣れが出始めてしまって…
これはイカンですね。何事も初期の感動を忘れるべきではないと思います(^^;)
最初は死滅回遊魚的なレア感がありましたが、意外にも普通種になりつつあるのかもと思えてからは徐々に感動も薄れてきました。
日本海側もいるにはいるかもしれませんが、やはり限定的でしょうね。太平洋側では房総あたりが北限と言われているようです。
南方のマングローブ林ではどこを探してもこのカニばかりで、現地の人が毎日普通にバリバリ食ってるという夢のような状況らしいですね。
いずれにせよ、汽水域がない川にはいないと思います。
真骨頂(笑)と言っても、まぁトラップ系のガサなので待ち時間は退屈なんです。その点では胸を張って自慢できるものではないです(笑)
シマイシガニは水族館で見た記憶があるようなないような…しかし博物館の剥製なら見たことがあります。デカイですねあれは!
甲殻類は魚類とはまた違った魅力がありますね。大抵は食ってハズレがないというのも大きいですね。

投稿: いちろーた | 2014年12月10日 (水) 00時45分

こんにちは。いや~、妙な慣れですか、そりゃ羨ましい事ですね~。(笑)
まあ、例えば鰤でも毎回毎回5匹ゲット出来たとしたら、挑戦する心がなくなるかも
しれませんね。なんでもそうですね。価値が低下するというか・・・
しかし私から見れば興味津々、久しぶりに興奮する物体を見ちゃいました。実物
見たいな~。シーズンはもう終了なんですか?来年は私がそちらに行きましょうか?(笑)
なんかそれくらいの価値がありますよ。今、ワカサギ検討中ですが、案外渋そうなので
迷っています。

投稿: Aki | 2014年12月10日 (水) 12時32分

シマイシガニは平塚でも獲れるらしいよw

投稿: ちよ | 2014年12月12日 (金) 10時18分

ひとが選挙で右往左往しているときにノコちゃんですか(# ̄З ̄)
ウラヤマニクタラシイ (`Д´メ)ww
今年は年末年始9連休になりそうなのでどっかで行って来ますわ~
そのへんでまた出撃するときは誘ってくださいませ。

10年位前にはシマイシガニって平塚で時々あがってたみたいですよ。
一度だけ見た記憶があります(自分のじゃないですけど)
今はどうなんだろ??
もともと南方系のカニで相模湾が北限みたいなんで、温暖化で増えてくるかもしれませんよ。ヒョウモンダコみたいに。

投稿: ひがし | 2014年12月12日 (金) 13時51分

ひがしさん、私も多分9連休ですが、休み中は和歌山(+京都)なのでこちらにはおらんのです。
んん~また平塚情報ですかwww
まぁあそこは県内随一の川の河口ですし、確かに大物レア物のポテンシャルは秘めていると思いますが、如何せんポイントが絞り込みづらいですねぇ…
大場所ならではの雲をつかむようなやりにくさがあって困っちゃうんです(笑)
昔、バスのメッカ琵琶湖に憧れて単独乗り込んだまではいいが、どこで釣ればいいやら困ってしまった経験があります。大場所ってーのはそんなやりづらさがついてまわりますね(笑)
それと、やはり湘南方面は手垢が付きすぎてるイメージで食指が動きません。どうせならもっと良いロケーションでプレイしてみたいものです。
帰省先には熊野川という、下手すりゃアカメがいそうな大河があるんですが、これもデカ過ぎて手に負えなさそうですww
しかしその他の小河川でも、汽水域を形成している場所はありますので、そこでやってみる価値は十分ありそう…
Akiさんはえらい感動してらっしゃるようですが、喜んで頂けて何よりです(笑)
甲殻類や罠系も楽しいもんです。まぁ情熱があれば是非おいでください(笑)
聞いた話では2月あたりまではイケるはずなんですが、仕掛けてのんびり待つという極めて受動的なガサなので少々退屈かもしれません(笑)
ワカサギの話も興味深いですが、かねてより相模湾のキハダ遠征を匂わせてますよね?(笑)
まさかの地元港に降り立つAkiさんの姿を楽しみにしてますよ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年12月13日 (土) 02時46分

こんにちは。
台湾ガザミよりも大きい蟹は、ズワイガニやら毛ガニ、タラバなどしか
見たことがないので、結構衝撃的でした。最近では、日本海の竹野浜に
打ち上げられた生々しいダイオウイカの姿を見て以来の衝撃です。
あんな大きな蟹が海ではなく、汽水域にいるなんて。。。 私の地元でも
いないと思いますね~。(三河湾はいそうもないし、遠州灘方面もちょっと
環境が違うのかな。)
キハダは出来たら三重希望なんですが、最近黒潮の影響で釣れていないのです。
次の候補地は現在注目している浜名湖沖、一番遠い相模湾は最後の候補地ですが、
相模湾が一番手堅いということで悩ましい問題なのですね。完全アウェイですし、
運転手も雇わないといけないし。(笑)
熊野地方はいいんじゃないですか~。尾鷲よりも南側は比較的人も少ないと
思いますし、やりがいがありそうですね。是非、良い獲物をゲットして下さい!!

投稿: Aki | 2014年12月14日 (日) 10時55分

ところがどっこい、いるんですよwww
浜名湖では「ドウマン」の名で一定の漁獲があるようです。
もしかしたら一度ぐらいは聞いたことあるかもしれませんね。
基本的に暖流に面した房総以南の汽水域であれば、数の多少を問わなければどこにでもいるんじゃないでしょうかね。
私は情報を元に始めたのではなく、モクズガニ目当ての夜の河原でたまたま見つけちゃったんですよね(^^;)
闇雲に網を被せたもののもちろん失敗。しばらくは大型の本ガザミだと誤認してましたが、あれは衝撃的な出会いでした。
キハダは三重でも釣れるんですか。そりゃそうですよね(笑)相模湾で釣れて以南で釣れないはずがないですね。ノコガザの理屈と同じですね(笑)
しかしそんな中でも相模湾が手堅いとはねぇ…急深な地形でベイトの湧きが違うとか、何か理由があるんですかねぇ…

投稿: いちろーた | 2014年12月16日 (火) 18時46分

おおっ、何と元我が家とも言うべき偉大なる汽水湖 浜名湖 にいるじゃないですくぁっ!!
いや~、まさかそんなところに居るとは思いませんでした。確かに「ドウマン」というどこか
傲慢な感じがする蟹がいたんですね。浜名湖と言えば、タキヤ漁のガザミが有名ですが、山の
景色が広がる奥浜名湖の更に奥の河川までキビレが入り込んでいるし、中々有望な場所かも
しれませんね~。ふむふむ。帰省時の楽しみがまた増えました。ありがとうございます。
といっても、いちろーたさんのようにはいかないでしょう。(笑) 個人的にはズガニに興味が
あります。子供の頃、近くの一級河川で良く釣りをしていたのですが、テトラ下に毛むくじゃら
のカニを見つけて、餌をたらしたら食ってくるのですが、最終的にテトラから引きずり出せず
正体不明のまま今日に至ります。あれ、きっとズガニですよね。当時は川蟹に毛が生えている
なんて信じられず、あれはなんだったのかと長い間謎だったんですが。。。
キハダは三重でOKです。ところがどっこい、ベテラン曰く、ここ数年はブラックカレントの
影響で近場では釣れない模様です。かなりの遠征が必要みたいですが、それでも不調という
事で来年の復調を祈っております。相模湾では、これまた事情通曰く、4年ほど前に相模湾に
設置した浮き漁礁がキハダ好調の最有力説のようです。ベイトが増えたことにより、キハダも
増えたらしいのですが、私はこれまで寒サバ狙いの外道でヨコワサイズしか釣ったことがないし、
本当のところはキハダ本人に聞いてみないと分からないというのが真相です。(笑)
また長文になってしまい申し訳ございません。。。 そろそろ熊も冬眠してますかね。

投稿: Aki | 2014年12月17日 (水) 20時27分

サポートしてた候補が当選して一安心の今日このごろです~
あんまり大きい声では言えないんですが、会社で親しい議員がいると省庁がらみの交渉事がえらくスムーズに進みます。
最近はいろいろうるさいので黒が白にはなりませんが、順番待ちの最後尾が一番前くらいにはなるので。
企業が政治家に群がるのがよく分かる気がします。できれば関わりたくない世界ですね。

そういえばいちろーたさん正月は向こうなんですね。
とりあえず金星人狩りは単騎出撃してきます~
あと今年から西湘某所の某ポイントに合法的に入れるようになったので、海ザリガニ狙いにいってきます。
まあ場所が場所なので望み薄でしょうけれどww

投稿: ひがし | 2014年12月18日 (木) 13時08分

>>Akiさん
同じような経験してますね。私も小学生の頃、足元の岩陰に見え隠れする「サワガニよりでかいカニ」に魅せられました(笑)
初めて見た時は度肝を抜かしましたよ。で、家で作戦を練って出直し。重めのスプーン(ルアー)のトレブルフックに煮干を付けて、半ば引っ掛け釣りで捕獲に成功(笑)
この釣法で結構な数のズガニを釣りました。まさか食えるとは思ってませんでしたので、しばらく飼ってましたけどね。
その川は生活排水の割合が多かったので、食えると言われても食わなかったと思いますが、機会あれば是非そこそこキレイな川で捕獲したものを食べてみてください。
川ガニがこんなに美味なのかと目からウロコですよ。いわゆる「カニの味」ならガザミ系より強いんじゃないでしょうか。
だいぶ前にも書きましたが、そちらなら狙うべきは由良川一択ではないかと思います。琵琶湖水系はちょっとね…(笑)

>>ひがしさん
金星人ってな~に?
海ザリは暖流系の生き物なので、この時期深場じゃないと難しいかもしれませんね。しっかりと水深があるポイントなら希望が持てるかも。
ひがしさんは海ザリ釣りやったことありましたっけ?ありゃ最高にスリリングで楽しい釣りなんですが、まぁいろいろと白黒ついちゃう場所が多くてなんとも…
まぁ釣れそうもなけりゃカサゴに逃げちゃうのもよろしいかと。てゆーかこの時期カサゴぐらいしかターゲットありませんけどね(笑)
そういえば年明けからハバノリがイケそうです。今年の出来はどんなものか…
正月はカニカゴで遊ぼうと考えてましたが、少々荷物になりそう&寒いので冬キノコ探しにシフトしようと考えてます。
キノコ探しなら歩いているだけで体ポカポカですから。あとキノコは逃げないし(笑)

投稿: いちろーた | 2014年12月18日 (木) 19時24分

我々が生まれる何年も前のSF映画で「金星人地球を征服」というのがありまして。
それに出てくる金星人がカニそっくり(雰囲気が)なので、SF好きの間では金星ガニと呼ばれております~
で、そっち方面の一部おたくの間では、金星人といえばカニなんですねww
海ザリはカサゴの外道でヒゲ一本だけ釣ったことがあるくらいです~
なので完全な運試しですねww
あとでメールで相談するかもしれないです~夜露四苦

黒潮流れる和歌山でキノコですかwww
植生や気候が(たぶん)ちょっと違うので、こっちとは違ったのが見つかるかもしれませんね。
そういえばあの辺正月にブダイ食べる風習があって、イガミ釣りって盛んらしいですねぇ。

投稿: ひがし | 2014年12月22日 (月) 17時40分

カニの事でしたかwwwそりゃまたずいぶんカルトな表現ですね(^^)
和歌山はスーパーにイスズミが高値で売ってたり、アイゴ釣れると大事に持ち帰ったりする文化があるようです。
まぁ紀伊半島もぐるっと各所ありますので、その街ごとに言葉も含めて文化の違いがあるようですね。
正月はむこうでヒマしてますので、相談でも雑談でもお気軽にどうぞ(^^)

投稿: いちろーた | 2014年12月24日 (水) 23時39分

去年卒寮した同期がボイルタラバを送ってくれました。
忘年会は豪華になりそうです。

では良いお年を

投稿: rennzann77 | 2014年12月31日 (水) 16時00分

らしくないですよwww
ここは山盛りショウジンガニなのでは?
空気読んでくださいwww

今年も一年ありがとうございました(*´ω`*)
みなさん良いお年を!!

投稿: いちろーた | 2014年12月31日 (水) 19時52分